
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
LexarブランドのmicroSD Expressカード
「PLAY PRO microSDXC Express Card」が登場。
テクノハウス東映に、512GB(LMSXPS0512G-BNNNG)と
1TB(LMSXPS0001T-BNNNG)が入荷した。
海外パッケージ品で、店頭価格は順に19,800円、37,800円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f67e301c8a409f84cae2036593f596e14668c19
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
さすがに高すぎやろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
そもそもSDカードに専用もクソもないやろ
規格同じなんやから
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
任天堂「256GBを7千円で売ります」
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>4
よっぽどのゲーマーじゃなきゃこれで十分だろ本来合わせたら512じゃん
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>4
どうせ買えねーよ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
つまりニンテンドーからDL版じゃなくてパッケージ版を買ってほしいという熱いメッセージやな!
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
7000円の公式のでええやん
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
さっさとSSDくらいの値段にしろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
転売ヤー涙目
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
てかm.2gen4にして本体分解して付け替えれるようにして欲しいわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
switch2がかなり行き渡るまで
公式以外はボッタクリ価格でやっていくだろうな
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
なんかデジカメとかオーディオオタが使いそうなカードやな
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
需要が増えたから各社作るだけや
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>13
任天堂が破格で売ってるから手出すかわからんぞ
こいつは裏面見るとわかるが既存のsdからハード面も設計変更いる
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
ゲームの容量にもよるけど本体を買ってから半年から1年辺りでmicroSDが欲しくなる時期かね?
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
てか昔だったら128で1万近くしたような気がする
ずいぶん安くなったなmSD
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
任天堂は転売熱が冷めたら手を引くんちゃうの
シェア握れたらSwitch売れる限り利益を生む特需の争奪戦やしメーカーが乗らん手ないやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
元々20ソフトくらいはいる容量あるのに
発売前からSDカード買い占めようってなる転売ヤーの頭のゆるさが心配
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
256GBあればしばらくはもつやろ
来年になればまた変わる
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
クリアしてやらなくなったゲームなんて消せばいいだけだろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
>>26
正論パンチやめて
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/12(土)
何年後かに有機EL版発売と共に512GB,1TBと公式ストアで出すんかな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744391296