
1:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
なに?
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
さりげなくSONYと任天堂が同格であるかのような書き方するのやめてくれないかな
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>2
この場合はSONY推しってことでええか?
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
相手が悪かったり生産体制がうんちで自爆したり色々
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ワイが生まれた頃にはもうハード事業から撤退してたんよね🥺
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ソフトバンクと組んだから
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
湯川センムは今なにしてんの
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
うわあググったら湯川センム死んでた
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
TAITOは?
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
勘違い野郎の集まりだから
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
セガサミーやっけ?いつのまにかパチ屋になっとるし
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
SEGA公式「(ユーザー様に対して)チーズ牛丼食ってそうw」
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>12
ヤクザゲー作ってたら自分もヤクザみたいに気が大きくなるのかもしれん
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>12
その発言で飛ばされたチー牛名越は今なにしてんのやろな
中華にヘッドハントされたっぽいけど
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>12
こんなん大した発言じゃないと思うが騒ぐ奴がいるからね
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
メガドライブは一瞬だけ海外で勝った定期
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
看板ゲームが無かった
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
株価も格差を感じる
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
nvideaを買収するチャンスあったのに
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ハドソンは?
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
IPが弱い
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
セガのハードってソニックゲー専用機でしょ
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
所詮ゲームセンター屋だったって話だろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ヒント:秋元康
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
アトラスや龍が如くスタジオを抱えてる有能企業
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ファミコン14800円
セガSG-1000
15000円
みんなファミコンを買った
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
何が敗因かというと理由わかんねえんだよな
ただFF7がプレステ行ったのが決定的かと
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>27
スクエニももう落ち目なんだ😢
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
本業のゲーセンを大事にし過ぎたんじゃないの
任天堂もアーケードでヒット作あったけど撤収してファミコンに人材集中させた
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
まだたくさんいた子供を無視
尖ったオタクの兄ちゃん向けに作ったから
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
任天堂といえばマリオ、セガと言えば湯川専務
汚いリアルおっさんを前面に出すからやろ
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
テイルスで抜いてる
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
何年かに一回とんでもない発明するけどすぐパクられてパクった奴に負けてるよな
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ドラゴンエンジンがウンチ
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
SEGAなんてダサいから
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
時代を先読みしすぎて実行した結果
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
特大のやらかしが何個もあるのに一流ゲーム会社として生きてるだけで凄い
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
たまごっちが売れずにセガバンダイが実現しとったらどうなっとったんかな
47:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
それでもジョイポリスがまだあるってすごいな
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
いや勝ってるけど
49:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
定額じゃないのにネトゲやれないから
50:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
任天堂はSwitch2で超盛り上がってるのに…
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
大衆に受けないモン作ってるから
52:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
でもエヌビディアはセガが助けなければ潰れてたから…
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
時代を先取りしすぎたため
ネットゲーもオープンワールドも日本人には早すぎた
55:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>53
ファンタシースターもシェンムーもわりと成功したし早すぎってほどでもなくね
57:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
セガってゲームボーイとかあの時代でカラーの携帯ゲーム機出してなかったっけ?
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>57
ゲームギアくらい知っとけよ
親から何教わってきたんだ
60:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>57
ゴミだから知らなくていいぞ
61:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ドリキャスやセガサターンが成功してても大して今と状況変わって無い気もする
63:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
胡散臭かったから
64:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
ドリキャスはブロードバンド対応なら化けてた
モンハン文化的なものはドリキャスで花開いてた
65:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
サターンのバーチャ2の移植だけはすごかった
あれだけ本気出しすぎやろ
67:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
>>65
ミリオンいけたのコイツだけやしな 3D格闘ゲーの始祖やわ 鉄拳とかにボコボコにされたが
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/29(木)
セガサターンはいい線行ってたのにな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748502205