
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
マジで最後の最後でぶっ壊しただけや
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
「帰る場所あってええなぁ…」って呟く品田に哀川翔から電話かかってくるのとか良かったわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
5は好き
6はビミョー
7と8はコマンドだからやってない
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>3
6は宮迫がアツいから…
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
品田は龍が如くにしては珍しく本当の一般人だったな
たまには大吾と会っててほしいな
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>5
品田とかいう純真野球大好きおじさん
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
7も動画勢が崇めてるだけで戦闘はクソゲーレベルだからな
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
買うだけ買って積むゲーム筆頭
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
5って相澤のやつか
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
タクシーミッションが楽しかったの覚えてるな
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>13
ワイはマタギが好きやった
ずっと雪山徘徊してたわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
各地の極道が集結するのも良かった
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
品田「バットはな人を殴るものじゃねえんだ」
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>15
ちゃんと武器として使えなくしてるのええよな
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
マジでなんで相沢がラスボスなのか理解に苦しむ
遥も自分勝手すぎるし
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>16
ここだけはワイも本当に理解できない
コンサートやめて桐生のもとに走ったの見てワイはコントローラーを叩きつけた
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
中日要素が入ってるから糞って言われるの?
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
そもそも龍が如くってサブクエが面白くてメインシナリオはクソなのが初代からのお決まりやんけ
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>20
いうて4までは最終戦の勢いそのままでエンディング行けてたからなぁ…
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
あれだけみんなで夢夢連呼し、みんなで作り上げた夢を最後にぶち壊す遥
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
相澤が出てきたところプレイしててワイも「は?」ってなったし実況者も軒並み困惑してるの草
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ゲームとしては一番面白かったわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
5→6はマジで今までの努力全部台無しな終わり方やし
まじで混迷極まってた
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>27
6という体験版がピークだったやつ
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
元々配信見でるだけのゲーム
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
錦山、龍司、峯、大吾、相沢、巌見恒雄って並べると5と6はなんか劣って見えるよね
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>31
造船会社の社長がモンモン入れてる広島て怖いと思いました
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
シナリオと遥パートがうんこなだけで一応当時の龍が如くの集大成でゲーム自体は完成度高いやろ5は
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740917461