PCゲームってなんでSteamとかEpicみたいなのを介さなきゃいけないの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
仲介屋に何十%も手数料取られてて馬鹿だよな
自社でやればタダなのにwwwww


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ゲーム販売の人達って馬鹿しかいないの?


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
介してないところもあるやん
ただ個人でやると知名度が足らなくて売れないんじゃ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>3
ほぼ全ての大手ゲーム会社がSteamとか介してるよね?w


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
自社で直接売れば儲け100%なのに
わざわざSteamに30%手数料渡して売ってて草


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
スチーム介して割れ対策するのと自社で割れ対策するのでコストが前者のが低いだけやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ていうかスチームってあくまで販売店ではないんか
なんかソフトに影響してんの


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
フリーゲームやれよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
もうイッチ逃亡済みやで


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
シェアウェアの頃は本当にめんどくさかった



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
自分で売れば儲け全部自分のものなのにwwww


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
エピックって無料ゲーム配ってるとこだろ?


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
じゃあどうやって売るねん


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ソフト電池「よろしくニキーwww」


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ディベロッパーが直売しないのなんでなんやろな


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
寧ろ代理店無しで大手も直接顧客とやりとりする小売業界とかそんなあるんか


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ゲームに限らず小売とか実質インフラなんやし全部国営でええやん
民間にやらせるから競争と言いながら独占や談合で腐敗するのに


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>29
なお政治の方が腐敗する模様


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>29
北朝鮮最高やんな!


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
UBIとかEAは独自にやっとるやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
steamとか通したほうが宣伝になるし売れるから

でもホヨバゲーは通さなくてもプレイ可能


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739008546
未分類