
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワロタ
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
なおソフトも型落ちの模様
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソフトは日本も高すぎだろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソフトに関しては日本もイカれてる
1万が基本ってなんだよ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
国内だけ成功して海外で爆死するゲームキューブパターンになりそうでちょい怖いわコレ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
割とマジで駄目かも知れんね
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本の給料より2倍3倍受け取ってるんだから
余裕すぎるだろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>7
ヨーロッパやアジアでもコレやぞ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>7
アメリカくらいやろそんなん
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>7
正論は伸びない
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>7
ほんこれ
あいつらからしてみれば体感2万とかその辺やろ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本でもマリカが1万円はたけえよ
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
発表から数日してみんな冷静になってきたのか
ソフト高すぎ言われるようになってきてるな
いや発表直後に気づけよ
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本人の感覚からしたら1万7000円くらいの計算になるな
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アメリカとEUに関しては物価高考慮すればこんなもんじゃない?
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソフトも3000円とか4000円くらいのはず
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
本体安くしてソフトで回収はファースト超強い任天堂ならではよな
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本でもソフト高すぎ言われるんだからそりゃ向こうからしたらイカれてるやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
収入がまったく違うのに何言ってんだ
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
あーもしかしてこれガラパゴス地方だけ受けてるGCパターンなん?
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
海外市場は捨てて日本国内一本に絞ったんだろ
英断や
と任天堂信者は思ってる
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ラーメンが5000円の国でゲームソフト1万くらいカスみたいなもんだろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>23
何言ってんのか知らんけどワシントンでラーメンは高級品だぞ
日本でピザ食うと5000円かかるのと同じ
シカゴなら5ドルで買える
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
やっす
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ライバーに搾取されてるぶんの上乗せだろ
制作陣に還元した結果だ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
むしろ海外のほうが安くないか
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
redditで死ぬほど叩かれてたのはそう言うことか
アンチ多いなーくらいにしか思ってなかったがそりゃ怒るわな
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
なんでソフトが上がるんだよ
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
国内外でだいぶ差をつけたんやな
ドルベースで価格付けると日本だと買えんからしゃーないか
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
国内堂終わったな
さようなら国内堂
後は世界のソニーに任せろ
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
給料2倍以上定期
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
450ポンド出してコレ買うセレブがどんだけいんだよ
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>38
なんかセレブ=金持ちだと勘違いしている奴が多いけど
本当は名士や有名人って意味だぞ
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
物価指数でいえば日本のが割高なんちゃう
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本がおま国する珍しいケース
高過ぎワロタ
これは叩かれる
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
たぶんベトナムやカンボジアのアホ関税前の価格だからアメリカだけさらに値上げしようや
スマホの苦しみを味わえ
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
お前ら物価物価言うけどそんなに給料ぶっ飛んでるのアメリカだけやぞ
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
子供に買ってあげられる値段じゃないwwwwwwww
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ますます海外はPCに傾きそう
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本人貧しすぎる
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
京都は外国人で苦労してるし
世界的に見て日本は成長出来てないし貧しくなったから多少はね
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本だけ本体5万円だけど最初のうちだけでジリジリ値上げしていくと思うわ
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>52
これやな
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本人が貧しいのと整合性つかなくなって草
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
でも給料日本の3倍なら余裕じゃね
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>56
比較対象は他の似た娯楽とのバランスやろ
給料の何%だから安い高いは普通考えない
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
海外だとPS5DEより高いからな
控えめに言って狂ってるよ
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
後から廉価版出せばヘーキヘーキ
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
それよりX-BOX値下げしてほしい
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
関税考えたらアメリカで1台売るごとに200ドルくらい赤字でそうやな
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
物価違うんならええやろ
インバウンドで羽振り良さそうやしぼったくったれ
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
差別で倒産する企業って世界初やないの?
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソフトは半年~1年経てば3~5割引きするけどそれでも高えな
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
毎回思うんやけど外国人は円を使わないのに円表記にする意味はあるんか?
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソニーは見習って
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本って悲しい国なんだね…
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
プロコン一万は高すぎやせんか?
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
なんで最低賃金も3倍なのにこの程度払えないの
不自然じゃね
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>80
他の生活に必要なものの値段も膨れ上がってるから
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
若年層向けのキラーソフトが弱かったなぁ
塾生たちはプロセカが遊べるなら買うって言ってたわ
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>81
あー120fpsでプロセカできるならスマホより安くつくな
ボタンが問題だが
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
5万ならええがこの性能で7万はぶっちゃけマジで微妙やろ
売れるんかこれ?
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>84
売れる
海外の最低賃金は日本より高い
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
GTA6出たら世界で終戦やからな
もう国外捨てたんやろ
やってることドリキャスあたりのセガそっくりやけど
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アメリカは449.99ドルであって7万円じゃない
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>87
そうだよな
円高進めば変わる
なお関税
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
PS5より性能低いのになんでソフト高くなるんや
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
1週間働けば買えるくらいか
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アメリカなら3日働けば買えるな
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ゲームカタログで買えばええやん
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本でも10本もソフト買えばps5よりコスパ悪くならんか
一本一万が基本か知らんけど
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
これってそんなに面白いの?
プレステ3くらいからゲームしなくなったから分からん
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
割ればいいじゃん
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
多国籍本体で日本ソフト出来ないんか?
101:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
これアメリカンキッズは泣いとるやろ
任天堂よ子供を泣かせてはいけないよ
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そんな話題にする話かこれ?
ゲームにギャーギャーあれこれ何歳なん君ら?
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
しかもノーマルPS5の半分の性能もない生まれた瞬間にもうゴミw
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
週販だとここ最近はずっとPS5がダントツで首位だもんな
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
もちろん世界の
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
値下げ前の3DSみたいな微妙な感じになりそう
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
スーファミソフトも1万とかしてたやん
114:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>112
だから滅びたよね
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>112
だから初代プレステに負けたんやぞ
113:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ファミコン時代の光栄ソフトに比べれば
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
どうせすぐエミュられるし任天堂ハードなんか
117:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
マリオカート1万する違和感やばい
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ハードが任天堂だけマルチで高いとかマジで死亡フラグだけどさすがにそんな事…..しないよな
119:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
フロム抱き込んでも海外ユーザーには他ゲーの選択肢いっぱいあるもんな
今回国内だけに狙い絞ったんやろか
120:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ゲームって庶民の遊びやったのにいつのまにかブルジョワの遊びになったな
121:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
海外にギャハるのはいいけどファーストタイトルで1万って普通に日本も笑えないよね
122:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
言うてスーファミとかも8000円とかやろ当時の定価
こんなもんちゃう?
123:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まさか任天堂がフロムのケツ穴を舐めにいくとは
フロムが凄いのか任天堂が情けないのか
124:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
教祖の宮崎の名前出したから言い訳不可能になったのホンマ笑うわ
ボロクソに叩くで~
125:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
お前らがグラだ何だ求めすぎた結果や
反省しろ
結局画面の中のキャラこちょこちょ動かしてるだけやないか
144:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>125
ほんまにこれ
ほんまにこれなんよ
127:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
マリカとかSFCときやってたけど2980くらいで中古で買えた気する
129:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>127
Switchマリカは有料dlc追加とかもあって中古で5000円くらいするな
もう8年前のゲームだけど
128:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
海外捨てるってこれからの事考えてないのかな?嫌でも海外向けに売ってかないともうきついやろ
142:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>128
日本のガキ向けと言ってもそのガキが急速に減ってるからな
最近は玩具メーカーもハイエイジトイに力入れてる
130:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
これは日本が舐められてるよ
任天堂に日本人は7万円でもSwitch2買えるぞって経済力見せつけてやろうや!
131:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>130
転売ヤーに払う金は持ち合わせてないんやわ
134:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>130
まあ正直かなり悲しいわな
観光地で現地の人は安くしますって発展途上国が良くやってるけどそれみてるみたいで
132:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ポケモンゼルダカービィマリオをやらない人はPCでいいってこと?
138:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
まあとにかく早く買うべきだな
過去にも日本だけ値引きはあったけど、必ず日本先行だった
情勢的に値引きなど考えられないから期間限定価格だろう
140:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>138
やりたいソフトないし
141:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本という言葉を用いて文章を作りなさい
145:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソフト代一万とかSteamでクソゲー漁ってたほうが満足度高いだろ
146:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
sdカードとか買ったらもっとするんやろ
147:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
これだけ話題になってると10年くらい待っても買えなさそうやな
148:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
スーファミとかあの時代の値段よな
149:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
これ重たくて腕と首死ぬだろ
子供には扱いにくいと思う
値段よりそっちが問題
150:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
底辺の転売ガイジがファビョってて草
任天堂ほんまええやんええやん
153:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
これソフト3本くらい買ったら、もしかしてPS5の方が安くならない?
154:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
言うてもSFのソフトとか1万とか当たり前田のクラッカーだったよな
155:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
PS5高いって言ったらそんな程度も払えないのかって散々言われたのに
156:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アメリカ人こんなん買うかバーカ!みたいに言ってる人めっちゃおるけど
実際アメリカってシェア的に捨てて問題ないんか?
158:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>156
アメリカ捨てたゲームキューブがどうなったのか見りゃわかるだろ
ちなみにスイッチは国内が2千万台アメリカ1億台
161:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>156
日本の6倍くらいのマーケットやぞ
157:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
人種差別企業任天堂を許すな
159:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高く買うと言うことは
高く中古として買取りして貰えるということやで
何の問題もないやろ
169:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>159
ということは実施2000~3000円で遊べるってわけよ
これに気づけてないバカが多い
160:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高く感じるやつはゲームなんかしてないで働けいうことや
162:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
大人しく携帯機ずっと作ってればいいのに任天堂絶対に嫌がるよな
165:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>162
定期的に64病発症するから仕方ない
163:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本ではバカ売れしてグローバルで爆死というPS5と逆の場合はゲハでどういう扱いになるの?
164:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
テトリス99の新作ないんかな
テトリス99がローンチであったのかもしらんけど
167:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
任天堂のゲームは渋々買うだろうけどサードはみんな絶対買わないよな
それ以上の値段をつけてくるわけだし
175:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
国内価格はなんだかんだで初期PS5のデジタルエディションより高くなったな
179:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そういえばSwitchみたいなゲーム機出してたよなどっかさん
あれ売れたの?w
181:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
トランプ関税も乗って更にアメップは買えなくなるんか
素直にXboxでもやっとれや
182:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
マリオパーティとかただSwitchからSwitch2に移植しただけなのに2000円も値上がりして9000円もとってんの普通にぼったくりよな
186:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
スチームデックじゃマリオもゼルダも出来ないじゃん(笑)
187:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ソフトで本体分回収作戦
188:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
あーアメリカやとDECKの方が安いのか
そらあかんわ
191:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
第五人格とプロセカくらいできるようにしとけや
あんな30代オタク向けラインナップじゃガキ誰も買わねえよ
193:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>191
プロセカは欲しかったな
てかボカロ系は当たり前にあるもんかと思ってたからローンチになくて残念やった
192:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
任天堂はポケモン、マリオ、ゼルダを抱えてるのが強い
199:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
「いくらなんでもソフト高すぎだろ」「海外差別は流石に売れない」「ゲームキューブの二の舞」
任天堂信者「ニンテドゥアアアア!💢」
201:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
英語圏でガチでボロクソ言われてるから国内だけ売れるGCパターンになりそう
202:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
高校生がなんgとか世も末
こんな旧式コンテンツに流れてくるとかw
207:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>202
ピュアすぎるやろ
209:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
言わせとけ言わせとけ
人間の欲望はそんなの無視してどうせ買う
口だけのバカばかりよw
211:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アベノミクス失敗の余波だからしゃーない
安倍の日本を取り戻すって言いながら日本を破壊したのとトランプのMAGAはそっくり
213:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
スーファミ時代の価格に戻るだけだ
215:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
安いからやってただけやったんか
221:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アメリカはまだしも欧州ではガチで死ぬだろ
€509.99はエグすぎる
222:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
フロムゲーがSwitchで出ることが余程効いてる様子ww
223:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
こんなもんを買わせるガキは終わってる
225:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
当分は転売ヤーに買い占められて国内で流通しなさそうだな
226:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ん?海外は日本より裕福じゃなかったの?w
227:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
さすが任天堂だわ
自動車メーカーみてるか?
228:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
switchが長寿だったから値段はあんま高く感じないな5万で10年遊べたら十分すぎるだろ
229:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アメリカと日本で安売りする分ユーロで回収するって事?
232:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
さっきまでニンテンドーストアに抽選申し込みあったけどメンテナンス中に変わったな
233:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
Switch2からデビューしたいのに買えない…
234:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
思ったより擁護してるやつが辛そうで泣けてくる
スイッチの無双状態からのバトン先がこれじゃあしょうがないか
236:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>234
仕方ないやん
あれだけ散々リークに数十作以上の新作発表が書かれてて蓋開けてみたら実質5つぐらいしかないやん
235:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
抽選申し込みは四月末やからな
今日はより詳しい申し込み内容の発表でしょたしか
237:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
マリカ1万円ってちょっとな
定番ソフトも軒並みこの価格帯って事はないだろうけど
238:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
欧米は給料高いからともかく
東南アジアはもう手出せないんじゃね
239:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
いくらなんでもソフトが高すぎだわ
カタチケみたいなのでも15,000くらいしそう
240:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
余裕で買えるわ
241:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本が貧困すぎりねん
243:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
日本語勉強しろや
244:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
いくつになっても
ポケモンマリオ🤣
246:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
普通自国のほうが安いの当たり前なのに今までがおかしすぎた
247:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
Switchも似たような事を言われてたけど結局売れてたからなぁと言うか日本で安いなら良いやろ
248:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そういえば結局カタログチケット一回も買わなかったわ
買って遊んだら売りたい派だし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743715806