25歳以降の人生www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ヤバすぎる


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
消化試合だよな
老いとの戦いも始まる


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>2
ヤバすぎるよな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
生まれた瞬間からビハインドや


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
すべてのイベント事が終わってんの草


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>4
あるなら結婚くらいだけど出来ない奴は出来ないからなあ
まあ受け身のイベントは全部終わってるね


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
小中高大に人生の全てが詰まってる


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
転職があるで


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>13
いうほどイベントかそれ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
責任取らずに沢山の同年代と365日イベントがある日常送れるのは学生までだからな


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
しゃーない
ワイもアル中で本格的に終わっとる


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
結婚出産まで行ったらDLC解禁されるぞ
子供絡みのイベントが大量や


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>21
そもそも結婚自体がオワコンやからな
底辺は結婚出来ないし


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>21
自分の人生ちゃうやん


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
仕事&仕事
結婚してマイホーム持ったり子供できたりが普通なんだろうけどな


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>22
それが普通だったのは昭和までやな


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
独身で彼女もいないとそうなる
だからなんだかんだ30くらいにはみんな結婚する


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>25
みんなって言っても半数くらいやけどな
もう半数はお前みたいな弱男や


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
30歳やけどチャレンジしていないと面白い事無いぞ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
なんなんやろなこの現象…


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
、ほんまに


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ちょうど25で結婚したけど仕事主力になってる中で結婚式新婚旅行家購入第一子誕生第二子誕生を駆け抜けてあっという間に30なったわ


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>46
25で結婚て早くね
大学卒業して就職してやっと仕事のやり方を手探りで見つけ始めたくらいやん


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>46
お前みたいな底辺オッサンって哀れやなあ



47:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
結婚=自分の人生は終わりやからな
だから子供に託す
スポーツ選手が30歳くらいで引退するのと同じ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>47
スポーツ選手は40でも現役の奴普通におるけどな
お前みたいな弱男とは違うんや


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
親の死もある


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
働いて寝るだけ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
結婚すると楽しいで


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>52
アル中無職のお前が言ってもな


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
初恋が実ってその子も初Hがワイなだけでワイの人生はあとは消化試合でも耐えれる


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
小中高大すら幸せじゃなかった人間もいるんだぞ


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
強男(つよお)にはイベントだらけやが


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ふつうは家族が出来るんやから逆にイベント目白押しやろ
ちなワイの残りイベントは親の介護と葬式の模様


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
自分が何歳なのかわからなくなる


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
また高校入り直さばいいじゃん


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
25以前の方が基本的に輝いてるのは否定できない事実


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ワイ弱者男性悟ってしまう


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
でも俺は22-25がクソすぎたから戻りたいかと言われればそうでもないわ


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
一般人の人生なんて結婚して子供作らなきゃ意味ないよな


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>69
低賃金なら子ども作らない方が子どものためやけどな


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
イベントがたくさんあった子供に戻りたいかと聞かれるとそうでもない


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
青春期なんて思い出の中で輝いてるくらいがちょうどいい


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
やりたい仕事やってれば楽しいから
悲観してるのは自分の仕事が嫌いなだけ
イベントとか関係ない


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>72
やりたい仕事できるのなんかせいぜい10~20年くらいで残りは管理やら育成やらばかりやん


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
子供のイベントで人生2周目なんやが
先月は運動会1位&1位


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
やりたい仕事って何?イラストレーターとかか?
まさか普通の仕事で楽しいなんて言っとらんよな



77:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
未経験の業界に転職できるのって何歳まで?ある程度金ためたら好きな仕事やりたい


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>77
それこそ25とか


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>77
業界と本人のスペック次第や


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
既婚ワイ育児はゲーム感覚でやればそこまで苦じゃないことを悟る


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
マジで大学生活もっと謳歌しとくべきだったわ
引きこもってゲームしてたワイをぶん殴りたい


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>81
多分殴り返されて殺されるやろ
お前の体はもう老いた


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
20歳とかで結婚して子供作ってるやつとか尊敬する
ワイには到底理解できない価値観を持ってそう


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
独身でオネーサンと遊んでる方がいいわ


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
人生飽きると最後にはギャンブルしか楽しめるのものがない


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
あと5年は遊べるやろ
結婚イベントもあるし


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
35からの人生くっそ早いで
ワイ50やが体感的に中学の3年間より直近15年の方が早かった


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
結婚 育児 仕事
今が1番充実してるけどな


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>90
充実してるのにこんなとこ見てんのか


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
25歳やけど婚活とかいうクソみたいなイベントやってるわ
男も女も賞味期限間近しかいねーわ


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>92
そのくらいの年齢の人が行く場所やないとこが多いやろな


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
学生の時同じこと思ってたけど実際なってみたら意外と楽しかったりもするわ


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
25歳大学生ワイ高み
まだ始まったばかりだわ


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>96
終わってて草


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>96
働いてなきゃおかしい歳だろ
終わってるよ


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>96
諦めちゃあかんけどびっくりするくらいエントリーシートで弾かれるで


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ワイは子供ひとりで良かったのに二人目できてしまった


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
27ですでに健康に危機感がある
気をつけてるとかじゃなくてもうやばいんじゃないかという


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
30歳以降の人生消化試合感は異常


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ワイ20代ガチニートで30初就職やけど消化試合感ないけどな
底辺感はあるけど


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
儂は27歳ではじめて常勤の職に就いたわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717234457
未分類
なんJゴッド