1:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
これは大きい冷蔵庫
せやろ?
2:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
不正解!
7:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
>>2
大正解定期
3:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
大きい冷蔵庫→いい包丁と砥石→トングと鍋
せやろ?
5:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
マルチカッターVシリーズなんだよなぁ
9:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
>>5
言うほど使うか?
6:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
台所用のエアコン
10:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
デジタル測り
13:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
>>10
これも確かにあったほうがいい
12:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
包丁
14:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
味の素
15:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
冷蔵庫狭いと単純に食材の保存で詰むからな
19:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
>>15
せや
そういうことや
17:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
食べてくれる人
22:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
めんつゆ
23:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
でっけー鍋
24:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
これはええ意見やね
増える調味料とかも冷蔵庫で保存出来ないと困るからな
27:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
ゴムベラが死ぬほど有能
28:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
スーパーって実は八百屋系と肉屋系と魚屋系があると思っとるんやがこれって常識?
34:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
>>28
八百屋系はよく見るわ
こだわり野菜とか置いてありがち
29:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
ピーラー、木のまな板
33:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
調味料や
35:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
食べチョクっていう農家から直接食材を買えるサイト便利やわ
バジルをキロ単位で買ってる
しかもふるさと納税扱いできる商品もある
40:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
>>35
イタ飯屋でも営んどるんか?それとも週6でジェノベーゼか
37:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
包丁は小さいペティもあると何かと便利
まな板は木かゴム系のやつ
39:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
広いキッチンな
41:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
もちろんビルトイン食洗機
43:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
さしすせそは揃ってた方がいい
44:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
業務用味の素
45:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
自炊するなら大きい冷蔵庫があった方がええけど趣味レベルならいらんやろ
46:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
ハンドチョッパー的なやつは一度利用すると戻れんね
47:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
包丁研ぎ
49:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
初手はT-falとかサーモスとかの底の深い焦げにくいフライパンから始めるとええで
慣れたら鉄フライパンに移行するとまた一つ味が上がる
50:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
包丁はドンキで売ってるような京セラのカラフルなセラミック包丁でええで割と切れ味が保つ
60:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
>>50
鈍ったときが問題やろ
51:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
いいレシピ本
55:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
胡椒をゴリゴリする筒
57:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
>>55
最初から一体型のがあるから普通それ買わね
56:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
ツーシーム投げ猫
59:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
トングは意外と使わん、ゴムベラメッチャ使う
61:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
片手で作業出来るのは地味に重要なんだよな だから電動ミルはありがてえし
キッチンペーパーも箱ティッシュ型がいい
64:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
食べてもらう人
65:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
>>64
答を出すなよ
66:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
何も無い状況ならとりあえず包丁
最低限のモノ揃ってる前提ならピーラー
67:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
ジップロックもあると便利
68:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
やっぱ包丁はキンキンに研がれた高級ステンレスか鋼やないとな
サクサク切れてぐう気持ちいいから料理へのモチベーションクソ変わる
69:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
最近試しにお茶碗とか皿の裏で軽く研いでみたら
マジで切れ味ちょっと戻るのな
本気で研ぐのめんどいから最近これで済ませとるわ
72:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
趣味レベルならデカイ冷蔵庫なぞいらん
73:なんJゴッドがお送りします2024/02/15(木)
うさぎ小屋は無理だから
1LDKくらいでアイランドキッチン憧れや
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707924858