高速道路って80巡航が正解だよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
100は維持するの難しいし燃費悪くなる
80は安定して巡航できるし自然と車間距離も保てて安全や


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
車による


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
1500ccくらいか?


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>4
よう分かったな
1.5リッター超えたら違う世界見えるんかな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ワイの2リッターターボ高速楽しすぎよ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ワイの最寄りの高速体感左100右130やわ


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>8みたいな場所が未だにあるのは良いな
体感、10年前に比べて20km/hは落ちてる
右100、中75、左80みたいな感じ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
そう思うなら左車線走っとけばええんやで


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
80は眠くなる
90~100が良い


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ずっと左車線走ってるなら80でいいんじゃないか
問題は追い越し車線を90とかで延々走る普通車


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
今どきアクセル踏んで運転してるガイジ何なん
クルーズで車間距離保って一定速度で移動しろよ


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>13
楽しいんや
ちなBMW


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
燃費気にしてトロトロ走るよりも速く走って浮いた時間で小まめに休憩時間取るのが人生においては燃費いいんや


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ちゃんとのぼりでも80維持してるならええんやないの


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>15
無理矢理追い越してくる癖に登坂で80切る奴ほんま嫌い


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
追い越しは130からが勝負って感じ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
100で安定できないのは下手くそやろ
50年前のクラシックカーとかでない限り


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>19
油断したらすぐ速度落ちるし踏んでると早くなりすぎるしうまくいかんンゴ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
登り坂ならまだわかるけどトンネル入った瞬間10キロ以上減速するのおるけどあれなんなんやろな


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>22
暗くて狭く感じるからやろ
ワイは逆に速度感分からんなって加速しすぎる



42:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>22
ブレーキランプと勘違いするんちゃうか


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ちょい前に乗ってたダイハツのターボ付きは95キロが一番良かった


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>24
お、ロッキーか?
ロッキー乗ってるけど高速は95キロが一番バランス良かったわ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
今の車はクルコンついてるから自動で100キロ走行よ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
クルコン付いてないの?


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
クルコンは負けって走り屋界隈から聞いたで


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>29
クルコンは先行車おるときの加減速がまだ人間には劣る


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
90くらいがちょうどいい
80制限の道ちょっとつらい


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
クルーズコントロールにしてたら変な追い抜きとかされても
イライラせんで楽でええわ


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
自分と速度感似てる車を見つけて後ろ付け回す


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
2000CC + e:HEVから
1500CC + I-DCDに変えたけど、
笑えるくらい加速感と安定感違ったよ


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>34
フリードハイブリッド?意外に速いよな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
すまんクルコン批判は嫉妬や
ワイクルコンも何もついてない中古車に乗っとるんや


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
燃費より楽さを考えた結果
クルコン設定して100kオーバーかっ飛ばす結論になったわ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
クルコン付いとるけど使ったことないわ
説明書も読んどらんから使い方もわからんけど


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
1番前は100やないと後ろ詰まるわ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
抜かれまくるんやが


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
🚚(80km)ブロロ…
🚚(81km)「前のトラックノロマやなあ、せや、追い越したろ!」


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
燃費良いのは80-100の間だな
どんだけ排気量が少なても多くてもこの間の外は少し悪くなる



45:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
対面通行でタラタラ走って数珠繋ぎさせてんのに、
ゆずり車線が出てきて2車線になった途端に飛ばす奴って何考えてんの?


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>45
コレメンス


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
最近の装備でええな思ったのはhudとクルコンだけやあとはいらん


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
この先サグって標識あるのに遅くなるヤツはなんやねん


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
126ccかな


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
乗ってる車による
80が丁度よく、90でもちょっと不安感があり燃費が悪くなる車もあれば
100~でも怖くなく快適に走れる車もある


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>57
それがプロボックスなんか


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
そこそこ混んでる左車線走ってて合流地点で追い越しかけられるのが一番怖い
逃げ場がない


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
軽自動車で100以上出してる奴は自殺志願者や


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
高速乗ってる時一応安全なために車間距離守る派なんやけど
基本的に誰もそんなこと気にせず詰めてくるから怖いわ


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>61
ウインカーと同時に車線変更ねじ込んできてブレーキ踏む奴もイライラが溜まる


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>61
車は急に止まれん言うけど前おるのも車やし急に止まらんでな


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
バイクで200出した


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
なんで100キロ維持ムズいんや?


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>70
キープする加減が難しいのとハンドルが軽く感じて緊張するんや
あとは遅いのに追い付いて追い越し頻発するからや


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
ワイ2500ccHV、快適120km巡航


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
これからの季節は夜の虫アタックがね…


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
クルコンレーンキープの車になってからあんま飛ばさんなったな
明らかにノロい車だけ追い越し掛けるだけや


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>77
ヒトカスにアクセルを任せたらダメだってはっきりわかんだね


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
左で遅すぎるやつとか右で左と並んで走るやつとか絶対いるからな


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
先週86でaudi A7煽っとる奴おって草はえた


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717239985
未分類
なんJゴッド