ワイ6TBのハードディスクを購入

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

一万円で買えるいい時代やな


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:19xtRB1W0

割れか?


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

>>2
動画編集が趣味やからそんくらい欲しかった


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:seJQZAAfa

ワイはSSDやが?

なんで今更円盤買ったん?


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:o5ccz2ydd

>>3
6TB分のSSd買ったらくそ高いで


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

>>3
外付けなんやからSSDなんぞ必要ない


66:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:PaQh2ixa0

>>3
自信満々できてエアプばれるの何度も見たわ


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:8KUXn/Xk0

保存するだけならまぁ
SSDなら1Tしか買えんもんな


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

>>4
CドラでなれければHDDでじゅうぶん


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:lQWVgoQ30

6寺が1万円?


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:8KUXn/Xk0

>>6
HDdならそんなもんやろ


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:vA3ULahR0

大容量HDDは基本バックアップ用やなぁ
1回壊れるのを経験すると不安になる


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:lQWVgoQ30

6テラも保存しておいて、
カリカリ・・ガリガリ・・・
とかなったら泣けるわ


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:5mtzkVaXp

HDDの方が万が一のデータ復旧確率も高いし安定やな


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:lzyL+oHr0

8TBもだいぶ安くなってきたな


28:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

>>15
1万で買える頃が品質共にいい頃合いかもな


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:fN/SR4BU0

MBGBTBの次は何B?


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:2AH9gUt/0

>>16
PBや


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:19xtRB1W0

>>16
ペタじゃなかったか


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

>>16
ペタ


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

13年間使った中古1TBHDDの移行用なんや



18:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:gkyZylBD0

BDレコーダー用だと6TBは認識してくれないんだよなぁ


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:LKIh2H/e0

ワイは16Tこうたわ


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:bJAzXmYi0

今年30TBのやつが発売されるらしいな
早く値下がりしてくれるとありがたい


25:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

4Kも扱うようになってくると6TBでもあっと言う間になくなるな


26:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:fs24Tc04d

ワイも6T買ったけど動画とか撮ったりせんし古いデータをかき集めてバックアップに2Tくらいしか使ってないし持て余してるわ


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:bJAzXmYi0

そもそもいくらSSDが進化したからって
これだけ動画需要が増えてるのにHDDの進化が最近止まってたのがおかしい


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:1Yy+PqzK0

6TB✕4でRAID5組んだけど10TBくらい余っとる


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:A6ZnQs/10

動画編集してると6TBでも余裕で足りんやろ
スチルのカメコでも8TB×3とか使う時代やん


35:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

>>32
最近4Kも扱うようにしたから枯渇してたんや


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:19xtRB1W0

小型HDDはもうすでに日立がやって失敗してるのでNG


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:2AH9gUt/0

RAWのデータサイズはヤバイからな


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:2AH9gUt/0

もう駆動部品のある記憶デバイスは廃れていくやろ


39:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:bJAzXmYi0

>>36
駆動部分のないHDDって存在しうるんか?
SSDが10TBで1万円とかにならないと廃れないんちゃうんか


37:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:22gsxvfr0

SSDももうちょい値崩れしねえかなぁ😩


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:06M1v8Ald

俺も1tb買った


40:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:B86CcTBPx

パソコン用品って今買うのが時期がいいの?


45:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

>>40
コロナ禍重要が一気に無くなったから今後は落ちると思うで


41:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:aYVJvwDo0

5年前に4寺買ってこれでもう一生安泰と思ってたが先日見たら赤くなっててビビった


42:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:jzSk49In0

レンタルビデオ屋で借りてきたのをリッピングしてるとすぐに1TBとか行くな


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

>>42
今の時代そんなことしてるの相当の映画好きだな


44:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:bNB+vGbrd

>>42
なに借りるんや


52:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:DZfsUB3uM

絶対割れやろ


54:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

>>52
今どき割れするほうがリスクだろ


62:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:NjkSM4Bwd

まさかHDDの話から戦争の話とは


63:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:tZYarV/o0

1TBも何に使うねん
と思ってたけどバックアップし続けてたらすぐ埋まった
多ければ多いほどいいな


64:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:A4NW5Sf/M

デジカメの写真でたちまち埋まるわ


65:なんJゴッドがお送りします2023/02/06(月) ID:PaQh2ixa0

ええな
俺も雑保存に増やしたいわ
自作小説とか




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675673221
未分類
なんJゴッド