ネットで学歴マウントは頻繁に起こるのに年収マウントは少ない理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:GKomjJj+0

なんでや


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:hTCqxuWMM

なんでやろうなあ


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:tq8AqnCA0

無職だからや


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:P/6zG8mka

>>3
あっ…(察し


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:GKomjJj+0

世間では年収マウントの方がよっぽど一般的やのに


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:xTsA4YX60

免許煽りも同じやな


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:GKomjJj+0

世の中金が全て!
みたいな極端な主張する奴はやたら多いんやけどな


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:GKomjJj+0

不思議やなー


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:yAE5nY9VM

ガチのマウントされると傷つくからや


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:vWZ2fy5h0

学生証と通帳なら心理的なハードルは違う気はするけども
MTAT論争とかも考えると誇れるものがそれぐらいしかないんやろな


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:AABFbsLd0

なんJの最頻値は0やからな


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:aSNOgGia0

学歴至上主義の割には非常に怪しい感じではあるよなココ


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:aG/MYhZh0

金稼ぎ競争よりも学歴獲得競争の方が
相対的にルールが公正で運に左右される要素が少ないっていうのもあるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:GKomjJj+0

>>14
いや学力も普通に遺伝的要素大きいんやけど
なぜか学力だけは努力すれば報われるって考えてるやつ多いよな


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:iBcS6wWr0

>>14
金稼ぎの方がよっぽど個性に寛容やろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:AXThrEpp0

>>14
というか学歴競争自体が年収競争の一部やろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:NBBurxZH0

高給職は激務という真実に気付くから


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:GKomjJj+0

>>16
むしろ底辺職の方が給料安い割に労働時間や拘束時間長くないか?


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:tq8AqnCA0

学歴と年収は必ずしも一致しないからな 学歴でしかマウント取れないのかわいそう


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:iBcS6wWr0

学歴も証拠出さねえ奴多いよな
学校生活もネットで検索してそれっぽくできるし


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:P/6zG8mka

そりゃニートだらけやからや



23:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:P/6zG8mka

高学歴ニートとかいう産廃


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:n0lOOaKg0

ネットのマウントって底辺が自分よりさらに下を見下して安心してるだけやからね
撮り鉄とかチー牛とか


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:K6kbG1aja

31歳840万と早稲田政経卒ってどっちが自慢になるんや?


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:GKomjJj+0

>>25
そもそも早稲田政経卒だけやと自慢にならんぞ
その後の人生がどうかが大事や


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:aSNOgGia0

>>25
自分を客観的に見れんってどうしてだと思うん?


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:K6kbG1aja

学歴は学生証とか大学ネタとか証明しようがあるけど年収は証明することがコンプラ違反やったりするから難しいんよ


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:pol3F3DWa

悲しいなぁ


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:n0lOOaKg0

どうせなら底辺なのを受け入れて、精神的に成熟した人間を目指した方が謙虚でええのに
雨にも負けず的な


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:I8eV2lG2M

年収マウントって分かりずらいやん
同じ年収500万でもブラックとホワイトで変わるし


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/22(金) ID:3eBwZUcp0

今年から年収を言っているレスをメモしてどのくらいもらってるのか調べてるけど今のところかなり高い
被ってるのもあるだろうけど確認できないからなんとも言えないけど


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w79gnakR0

実際、なんJ民の年収の中央値は気になるわ


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:f0jFx8RLa

>>36
ゼロやろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:TNFtaySi0

そもそも学歴あっても必ずしも大手に行ってるわけじゃねえのはデータが示してるやろ
しょうもないんよ学歴自慢って


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w79gnakR0

>>38
そのしょうもないことがネットではやたら盛んなんだよなぁ
世間で行われてる年収マウントも大概くだらんけど


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:d35EBjAe0

>>38
まぁ高学歴の下っ端のがしょうもない会社に入って周りが学歴=無意味だなんてアホな結論出してるロジックは理解できないw


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:zgPG2eOEa

特定の項目で他人を見下すのは
自分にそれに対する強いコンプレックスがある故やん
学歴は知能っていう嫉妬とかを生みやすいものやし


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ZrjCIs+h0

無能や無職が多くてプライドきずつくから


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:luEQE2V/0

>>43
じゃあ低学歴はなんJに少ないとでも言うのか


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:FNCdZ0k/0

清廉潔白に生きるって最強のマウントやないか?
小さい人間を前に圧倒的な人の良さを見せつけるなんて一番屈辱を与えられるやんけ


52:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:d35EBjAe0

>>48
それでいるには学歴と年収はとても大事やで



49:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:f0jFx8RLa

むしろ世間の年収マウントがやばくないか?


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:3jPZASnm0

就活マウントはよく見るんやがその後の年収マウントはガチで見んな
ことごとく過労死したんか?


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w79gnakR0

>>51
日本って若手のうちの給料は大手でも中小でも大して変わらんから
単純に差がつかんのとちゃうか


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:FNCdZ0k/0

年収よりも労働に対するコスパの方が大切やないか?
年収を総勤務時間で割った指標みたいなのは無いんか


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w79gnakR0

>>53
時給換算


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:/9dElO+Ca

>>53
年収840万
時給換算3720円
これはどうや?


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ZsJG9rTc0

ニートの職種へのこだわりは異常


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w79gnakR0

>>58
そりゃ職種こだわってるからニートなんやろ
こだわってなかったらとりあえず働いてはいる


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:OZiN5o4s0

ワイ
偏差値72の高校→横浜市立大学国際商学部
やけど耐えよな
落ちこぼれではない


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:hPByGJD+0

年収やと逆オクが起きるイメージ
ちな手取り15万


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ovyoETzMa

超高学歴エリートの弟はSNS5chその他の類やっとらんな
リアルで自己実現できとるんやろうな
不出来なワイはネットに入り浸りやが


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:MLQjPtWK0

>>68
ワイの弟も院卒でええとこ就職したけど5chは多分やったことなさそう


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w79gnakR0

学歴厨って正直時代遅れの価値感引きずっとるジジイしかおらん印象や
現代はスーパーメリトクラシーで知能はもちろんコミュ力・メンタル強度・育ちの良さとかあらゆる能力の総合値で勝負やから
学歴だけ拘ってても仕方ないのに


70:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ovyoETzMa

1番意味わからんのは夫の学歴&年収マウントや
自分の能力で戦え


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w79gnakR0

>>70
そいつらにとっては旦那は獲得品なんやろ


78:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:mHwq+B+aM

そらなんJ民の多くが高学歴低収入だからよ


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:luEQE2V/0

>>78
低学歴低収入だろ
笑わせんなって


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:MLQjPtWK0

年収マウントが少ないのは学生が多いからちゃうの
社会人って忙しいから5ch自体そんなにやらなくなる


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:uTdkF+8C0

YAZAWAの2秒たちが最後にすがるのが自分には学歴があるという精神勝利法だから




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650638823
未分類
なんJゴッド