欧米の名門大学「入試は推薦のみです」←学歴信仰強い日本人が推薦を叩く理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
なんで?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
欧米が正しい根拠は?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
さすがに推薦だけはないだろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
家が太くて子供の頃から色んな習い事や留学、海外旅行させてもらえた奴だけが受かるから
勉強しかしてこなかった奴には圧倒的に不利やからな


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
学歴社会が一番平等なんだよね


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
アメリカの名門大学はコネ必須だから難しいぞ
卒業生の親族、教授へのコネ、天才的な実績がないと門前払いや


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>19 SATほぼ満点でも州クラスのスピーチコンテスト優勝してもコネがなければ、優秀な卒業生と教員の紹介状持ってる奴に席奪われるからな


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
推薦が悪い理由が今のところ見つかってないね


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>24
推薦がコネ入学に繋がりやすいという明確な理由があるやん


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>24 受ける側は不平等やけど、採用する側は得しかない


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
授業が大変


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ガラパゴス日本でええと思うわ
なんでも世界がやってるから〜で輸入するのは日本らしさが失われるだけやって


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
Eテレで土曜夜にやってる海外の名門大学の入試解かせるやつおもろいで



32:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
欧州は多い


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
そもそもペーパーテストできる=優秀とは限らんしな
社会じゃアウトプットしてこそだし


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
推薦対策として金持ちの子供向けに
「『NPO作って貧困国に学校建てる』パック」が数千万円で売ってるって聞いて草生えた


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
推薦のみ…???


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
奨学金の方が重要


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ナンカスは大学をなんだとおもってはんのかな?


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>48
ワイは一般入試で東大経済出たから…


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
ゆとり教育を推進した文部官僚のあの人も子供は私立にやったとかいう話あったね
デマかもしらんが


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>56 共通テストを進めた下村大臣も元々塾運営してた


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
SAT試験があるだろ
それとアメリカの大学は入ってからが大変


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
上級の子供を受け入れて
そいつらの寄付金で大学を運営し
研究成果はアジア人留学生に出してもらう
というのが基本スタイルなんやっけ


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
>>61 そのアジア人留学生にも選ばれない日本さん😭


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
結局ガリ勉タイプの方が研究成果出すんよな


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/27(月)
はいはいサンデルサンデル


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716804338
未分類
なんJゴッド