なぜネット民は学歴にこだわるのに、勤務先や稼ぎの話は避けるのか

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
学歴で人生全て決まると言わんばかりにイキるのに
実際に人生を決める勤務先や稼ぎはダンマリだよな


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
勤務先なんてリスクでしかないやん🥺


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>2
これ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイは勤務先でイキれるで


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
勤め先の規模や稼ぎでは人間の価値は決まらないんやと


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
社会に出てから成長してないんちゃう


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
たしかに


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
なお自分より高学歴のやつがいると
学歴で人間の価値は決まらないと
手のひらを返す模様


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
マジレスマン「普通に学生が多いからだし、社会に出てからのほうが学歴は大切だぞ」


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>9
会社入るまでは大事だけどそれ以降はいらんわ
ポンポン転職するならともかく


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
でも勤務先良くても高卒とかだったら全然なりたいとか思わないじゃん
むしろ作業服とか着けそうで見下してるけど


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>10
大卒で中小勤務よりかはマシやろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
キーエンスの下請け(孫請け)は勝ち組でええか?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
イキるのは学生の間だけのイタいノリやと気付くから


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
大卒は親も大卒の場合が多いから
総合的に高評価になりやすい


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
勤務先←ガチで特定されかねない
稼ぎ←雇用形態の違いもあるから単純比較はしにくい

っぱ学歴よ
学歴は比較するためのものだからな


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>21
学歴だって推薦とか共テ利用とか色々有るのになぁ


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>21
業界と規模でマウントは取れる


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>21
稼ぎなんて一番比較単純やろ


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
メーカー勤務やと
大卒でも制服代わりに作業着着てるよな


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
学歴は社会的地位や経済力を得るための手段ではなく
学歴自体に価値があるからな


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
受験の話はするのに大学生活の話は少ないのも
察するよな😁


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>30
いや普通に大学生が雑談する板やんここ



32:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ニートだからやろ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>32
ニートでもちゃんと働いてる人おるやろ


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
学歴煽りする奴って精神年齢高校生で止まってんのかな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
比較しにくくない?


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
年収はいいけど勤務先の話ぺらぺら喋るやつはアホやろ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
収入は変動したり 一発逆転するが
学歴は一生背負う物や
覚悟が違う


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
学歴は年齢差が少ないから
匿名掲示板で比較しやすい


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
学歴は学力だけでなく家柄も示すからな


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
公務員とか仕事で差がつきにくい職種のヤツらも生涯学歴学歴うるさいな


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>52
ワイ公務員やけど職場で学歴とか聞いたことないで


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
大卒総合職の指揮で働くブルーカラーの皆さんガチで尊敬


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>54
いうてブルーカラーがやらかした時に
土下座行脚するのは総合職やしな
現場は気楽さもある


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
てか大企業に就職できるやつなんて一握りなのに
あたかも就職できて当然みたいなスタンスやめたほうがええよ
絶対しっぺ返しくらうで


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
社会人になると効くのはね
自分より学歴低いのに
良い会社入って給料も良くて
人生成功してるやつなんですよ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
公務員こそ年収低いし


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>63
高いのって都心部の人口多いところくらいやろな


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
いい会社入って給料よくても結局はバランスだって気がつくんですわ


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>64
給料2倍でも
労働時間も2倍じゃ意味ないしな


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
大卒で町役場の薄給公務員やってる奴とか何考えとるんやろ


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ITコンサルいったトッモとか死にそうになってる


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
そもそもなんでマウントを取るのかが分からない
何が楽しいんや


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>71
本人に聞けばいいで



83:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>71
マウント以外に人生の楽しみないんや
察してや


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
実際中小のitエンジニアが一番多そう
やたら詳しいし


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>74
学歴はすごいのに苦しい人生
それが学歴バトルに走らせるのか


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
大卒ニートが多いからおんJには


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
政令指定都市の役所やけど初年度19マンやったしな


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>82
余裕やろ
それこそ大学時代は
10万ちょいとかで生活したんやし


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
大学は扶養入ってるし


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイもIT
大手だけど


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
残業を悪とした今の世の中は腐ってるよ


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>101
過労死レベルの残業はあかんが
適度な残業はいい小遣い稼ぎやしなぁ


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
単純な稼ぎだと社会人歴次第で負けちゃうからね


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
エネルギー業界は楽で高給やで


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>104
理系の上澄やん


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
過去の栄光に縋るってことはそういうことや


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>105
過去より今を誇りたいよな
なおワイ


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
だって中卒やし働いてへんしな?😿
おんJ民はネットやと高学歴の大企業勤めやぞ😾


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
笑うなよ?
高校中退→通信高校卒→Fラン中退→ホテル専門学校卒→そのまま就職できずにたまにコンビニバイトのプー太郎9年


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>113
ホテル専門とかあるんやな
専門卒は大体関係ない仕事つきがち


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>113
嘘松


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>113
なんでそこまで失敗を選べるんや


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
勤務先って進行形でいる場所だし言うわけにはいかないよ


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>115
>>118
じゃあ…“稼ぎ”については?🙀



118:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
勤務先を言うようなバカじゃない


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
特定されたくないけど、学習院大卒業後、一応、”国民の象徴”ってやつやらせて貰ってます✋💦


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>121
おは天皇


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
勤務先言っちゃうと特定されるリスクがあるやん


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
楽だけど薄給か地獄で高給しかない
地獄で薄給は論外


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
就労支援通っとるわ


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
マジレス
・一流企業勤め→リスク高すぎて言えない
・三流企業勤め→恥ずかしくて言えない


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
そら学歴しか誇るものがないからやし


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>132
その誇る学歴も駅弁理系とかそのレベルやぞ


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>132
学歴しかか…
まるでその人は働いてないような感じかな?


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
理系はインフラ、製薬、石油、重工、外資itらへん言っとけば勝ちや


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
MARCHは低学歴!どれもこれもあれもそれも全部低学歴!!


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
公務員は楽そうで良いなぁ
福祉・税務・クレーマー「よろしくニキwww」


148:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>139
徴税3年間で自律神経イッたわ


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイ高卒(26)、大手メーカーの地方工場勤務やで
年収500万くらい


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイの知ってる院卒2年目(26歳)
基本給、深夜手当、単身赴任手当、帰省手当、転勤支度金ここら合算して見込み800万超えるって聞いて笑ったわ


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>151
結婚するとそこから単身赴任や転勤やめてくれって嫁に泣きつかれて市役所とかに就職する連中何人もおるんだよなぁ


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
新卒やしボーナスまだ貰ってないからから年収分からん


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>152
入社前に前年度実績見たやろ?


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
てかフツーに大学生がボリュームゾーンやろ
高校生は部活や受験勉強してるし、社会人は社畜してるから


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>153
朝と夕方しかおられんわな


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
高卒は中卒と同じ



163:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
働いてるニキらはオッヤに小遣いとか渡しとんのか?


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>163
貰ってるで


182:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>163
貰ってる月3000円や


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ニートしんどけ


168:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
草枯れる


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
実際貰ってるやつ多そう
フツーに1,2年目の給料じゃ生きていけんくね


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>171
社宅ある会社ならええんやがなぁ


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
痛恨の誤字


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
勤めてる会社基準を見た時に世の中思ったより勝ち組は多いし、思ったより負け組も多い
両極端なんよな


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>177
まあ中間層なんて明確にはないからな


183:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
ワイのオッヤ小遣い寄越せ言うてくるんやけど


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
割とマジで奨学金借りさせられる層は可哀想よな


186:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
渡しとるのが普通や言われたんやがどうなん?普通子から小遣い寄越せ言うんか?


189:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
一応みんなが使ってる地下鉄とかの工事の仕事してるで✋


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>189
いつもありがとう👍


193:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>189
ゼネコンか?
給料めっちゃええやろ


194:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>189
偉い


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
どーせ無根拠嘘松で終わりじゃ〜ん😅


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
結局、地方上級がコスパ最強なんかな


206:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
どの職業も必要だからあるわけで、マウント取り合うの虚しくなるからな😅


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
人生最初で最後の成功体験が受験

みたいな30代40代いっぱいいそうやな


210:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
>>208
それはそうやろな


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
関係ないのに横レスしてきたってことは心当たりがあるんやろ


221:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
過去のことは確定事項やからかけても
現在進行形のことはどう影響するかわからんから書けん


222:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
職場言えないなら職種や仕事内容くらい言えるやろ
専門卒のワイは接骨院勤務や


223:なんJゴッドがお送りします2024/05/22(水)
しかも学歴ってのも、どの大学を出たかしか話さない模様
普通は学位で語るよね


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716370114
未分類
なんJゴッド