1:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
1人でも大丈夫?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
逆になんでダメだと思うの?
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
1人でしか行かねーよ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
歩いて20分で映画館行けるから
レイトショー1人で行くよ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
可愛い女の子やったら嬉しいから隣に人いる席選ぶんやで
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>5
平日の昼に行ってガラガラなのに隣にオッサン座ってきたことあってクッソ不快やったけど
これ狙いなんやろな
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
一人ファミレスや一人カラオケ一人ボーリングに比べりゃ
一人映画なんて楽勝やで
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
指さされて笑われるからやめとけ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>7
お前が被害妄想拗らせてるだけで誰も指なんかささない定期
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
1人だとトイレ離席もしやすいぞ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>8
荷物どうするの?🥺
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
一人で一番まえの席にどかっともたれかかって上向いて脚をひろげるんだ
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
一人〇〇系の中でもハードル低い方やろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ロングレッグス観に行った時
他にも席空きまくってるのに
知らん男がわざわざワイの隣に来て
そっちが怖かったわ
選べるんだから間空けろや
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>12
角度の問題だったんだろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>12
世の中には予期できないレベルの気持ち悪い奴おるからな
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>12
トナラーってやつや
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>12
屋外の場所と違って犯罪しやすいからな
相手を見て何かしようとしてたんやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
住んでいる街にシネコンができてから平日の夜に1人で行くようになった
田舎だと平日の夜ってかなり空いてるんだな
客が自分だけだったことが何度もある
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>13
最高じゃん
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>13
横浜市ですらレイトショーは普通に貸切状態が多い
ワイはいつも最終時間の映画で1番後ろのファミリー用のボックス席で寝そべって観てる
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
夜で運良いと貸切にできるよな
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
スーパーレイトショーとか客自分ひとり率高いよね
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
練馬や板橋だとレイトショーでも貸切状態はないな
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
彼女と映画の趣味がまったく違うから各々1人で行ってる
お互いに別で年間10本ずつくらい観るけど10年付き合ってて一緒に観たのは5本くらい
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
平日の15時にしかいかんが常に5人ちょいだな
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
もちろん公開から時間たってからな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742921888