謎の人「米が高いンゴ生活できないンゴ」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
5kg4000円

1合で2杯分とする
5kgで大体33合、66杯分になる
1杯あたり60円

そんな影響あるかこれ


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
毎日食ったって月1回買うくらいやろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
j民は言い訳するんやろけど
物は捉え方次第やと思うんよな


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
米以外が高くなってるならまだしもこの程度なんの問題もないよなぁ


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ガソリンの時もいつもお前と同じやつが出るよ


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>5
どゆこと


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
確かに高くはなってきてるけどさ
5キロで3万とかするわけじゃないし


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
月々の生活費を数百円単位で切り詰めてる底辺家族はおるんやししゃーない
自分の常識は世界の常識とちゃうんや


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
イライラして文句垂れててもしゃーないと思うわ


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ワイは5kg8000円でも買うけどね
米にはそれだけの価値がある
価値を感じない奴はカップ麵でも食ってろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
今まで半値で買えてたのが問題なんやろ
今はそこまで生活に影響出ないからよし!とか言ってたら未来永劫搾取され続けて終わりやぞ


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>11
だからって農家とか政府叩いても安くはならんでしょ


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
これできついやつは元からきつい生活送ってるやろな


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
どうしても米が買えないなら半分は麺に置き換えるとかさ
生活を工夫出来ると思うんよな


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>14
今までせんでもよかった工夫を強いられるのは苦痛やろ
できるかできないかで言ったらできる寄りではあっても


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
そう言ってた消費税でもどんどん苦しくなってる模様


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>15
消費税は導入の時からぶっ叩かれてたやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
馬鹿は物事を小さく見すぎちゃうのよね



18:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
イライラしない生き方を選ぶ方がええと思うけどなあ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>18
イライラじゃなくて単に改善やろな
向上心がなくても馬鹿は楽しいとかは言うけどね


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ワイに逆張りしたいのかもしれんけどさすがに苦しいわね


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
おのれ立浪


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
独身は変わらん定期


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
高すぎ
5キロ千円にしろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
>>33
お前みたいな乞食が叩いてんだろうな


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
米も上がるんやから他のもんも上げてもセールよな理論


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
糖質ダイエット流行ってるし
米好きそうな老人も朝はパンの人多い
みんな米を必要としてなかった


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ぶっちゃけ大したことないけどさ
一応大騒ぎしないとJAが調子に乗るから


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
米みたいな高い食材食べずに、身の丈に合ったものを食べれば良いのでは?とは思わなくはない


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
もち麦くおうや


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
自分で買い物せんと値段わからんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
一杯10円も原価あがったら定食屋とか大変やろな


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
主食がハイパーインフレやからなあ


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
卵もやけど元が安いから上がった感すごいけど
今くらいの値段でもまぁって感じやね


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
インフレ率で日本はG7首位に


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/25(火)
ギャル曽根家族は1週間で40キロ込めて消費するらしい


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742887614
未分類