1:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
何が楽しいんやそれ
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
もう映画って新しいオチは無いらしいな
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
だからなんですか?
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
何が楽しいんや?
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
怖がらせ方を楽しむんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>5
怖くないらしいな
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
テリファー ガチ勢だけが
石を投げなさい
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>7
なにそれ?
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>7
一作目最初の方で便器にウンコこびりつかせてた映像のが耐えられなかった
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
口裂け女シリーズ好き
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>9
聞いてないよ
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
サメが氷の床の下から現れたら面白いもんな
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
忠臣蔵見る感覚なんやろか
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ホラー好きってホラー映画見ながら実家のような安心感抱いてるってわけか
だからクソ怖い映画を全然怖くないって嘘ついて勧めてくるわけね
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
テリファー近年割とちゃんとB級スプラッタしてたな
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
スプラッタとパニックはいや
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
サメシリーズってホラーなん?
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
今年公開の未公開地域?みたいなタイトルの映画気になってる
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
テリファーっておもろいん?
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ホラー好きだけど痛々しいのは見れない
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>22
なんで?
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
お約束を楽しむのは理解できるやん
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ジャンプスケアでビビらせるのやめろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>25
これ
評判良かったスマイルもこれ系やったから途中で見るの止めちゃった
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>25
これがガチ、そら大きい音出されたら物語関係なくビビるやろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
イット・フォローズは怖かったな〜
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ラスト・ハウス・オン・デッド・エンド・ストリートすら観たことないにわかおんJ民
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>29
幼稚な知識マウント始めるスレちゃうからどっか行ってやー
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
Vシネ版の呪怨が劇場公開されるらしいな
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
どっか行ってやーw
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ホラーマニアは視点がちゃうからな
ワイも子供のころジェイソンが怖すぎて逆にこういうとこで現れるとかそういうメタ的な視点でみだしたら一切怖くなくって楽しめなくなったという弊害を経験した
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>34
わいは有名どこの役者が出てると「演技してるんやろなぁ」ってなってあんま楽しめなくなったな
逆にまったく知らない役者が揃ってると嘘か本当かわからんくなって怖い
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
映画ちゃうけどフェイクドキュメンタリーQホンマ好き
現代の実写ジャパニーズホラーの頂点やろあれ
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>35
ワイあれ嫌い
怖いから嫌いっていう意味じゃない
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ホラーは急に脅かしてくるから嫌いや
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>38
ジャンプスケアってやつやな
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
絵本のやつ怖かったな
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
最近のオタクはカルトっぽくなってきてるよなやっぱ
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ホラーに対して「あれギャグじゃんw」ていうやつって何が目的なんやろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>49
やりすぎとか単に下手なんちゃうんか?あと予算が低かったり
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ハンニバルで脳みそ丸出し食事シーンは「いや多分それは違うしやりすぎやw」って笑っちゃったのはある
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
ゾンビが走るのはあかんのか?
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/04(水)
>>52
走らないと緊張感ない
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749045717