馬鹿「ZガンダムとZZガンダムは観なくていい」←これ頭おかしいんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
むしろあの辺一番おもろいやろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
最初につまんないとハードル下げておくことは大事


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
舞台設定としては面白いはずなのに肝心のお話がつまんねぇのよ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>3
向いてないよそれ


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
無理無理
スーパーロボットじゃないんだから新期待初登場の時にズパーっとかっこいい演出なんてしないのよ
と言っても理解できないんだから馬鹿は


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>5
逆シャアのニューガンダム出て片目だけ緑色に光る演出はクッソカッコイイが



6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
脚本が遠藤鈴木体制になってからは基本的におもろくない
(ピンポイントで面白い話はあるが)


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アニメ単体としては評価できないが設定資料本とかと組み合わせて見るなら面白いと思う


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
初代が良過ぎる


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
zzははにゃーん様を愛でる作品


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ゼータはともかく次のはいらない


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>10
いやZZはおもろいよ
序盤は子供向け路線にし過ぎておもんないけど中盤~後半で戦争や大人の策謀という現実に叩き落される絶望感はZに勝るとも劣らないと思う


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
見なくていいって言われてホントに見ないバカ


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
1STだけで良いと思うよ
後は蛇足や
富野も作りたくて作った訳でもなく


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Ζ普通におもろい
ZZは10話以降は普通におもろい


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アムロ好きな奴ってカミーユ嫌いだよな


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>14
ワイはカミーユのほうが好きやで


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
エルピープルを生み出したのがガンダムシリーズ唯一にして最大の功績なのにな


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
プレリュードZZで心折れそうになるよな


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>18
一話で草


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zは灼熱の脱出までは期待感もあって面白かった


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ZZ序盤で脱落した奴は頑張って地球降下辺りくらいまで我慢して観ろ
OPがサイレント・ヴォイスに変わる辺りから面白くなるから



22:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アニメじゃないから


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
謎の女「カミーユ!会えやしないわよ!」
ワイ「誰に会おうとしてるんだ…?😳」


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ダブルゼータ中盤は謎に鬱回多いよな


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>25
何やこの期に及んでまたドタバタ劇かぁって思ったら急にゴットン死ぬのビビるわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ダブルゼータは前半は見なくて良い


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ZZの序盤はマジだ心折れるわ
なんやあのコミカルこち亀ちゃうぞボケ



28:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ダブルゼータでブライトがラビアンロースのやつと不倫してたのががっかりやったわ


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>28
ブライトさんは不倫はいけない…とか言ってたしエマリー艦長代理が迫ってただけでブライトさんが不倫してたわけではない


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
本気でアニメ作品としてZが面白いとおもってんのか?


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>29
いうて最近のアニメより全然面白いぞ


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
どれがどうとか言われてもアニメなんて紙芝居に過ぎないし
俺の人生に寄与することは無いからナ、ぬふぅ


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
最近ガンダム見たんやけどZも面白かったしZZはエルたそが可愛かったけど
単純にファーストだけが異様に出来が良いんだと思う


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zの派閥争い好きなんやけどな


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zは説明がなさすぎて意味がわからん、あれ当時追ってた奴ポカーンだったやろ


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zは最後もちゃんと戦争の悲劇込みで終わらせたから満足
zzは最初からつまらなくてなんでこんな違うのってなった


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ZZって途中で変更あったんやないの
中盤から別モンになってるし


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アニメじゃない


49:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
観たい気持ちはあるんだけど全50話て聞いただけで気が重くなる🥺


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ガンダムのイラストだけでいい


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ZZとか死ぬほどつまらん
マジで時間の無駄だから
未見の奴は絶対に観るな


84:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>53
マジか
Ζの時シロッコより圧倒的にハマーン様の方が敵キャラとして好きだったからハマーン様の最期みたいがやめとくか



55:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ティターンズ敵だからジオンか?←連邦だぞ
じゃあエゥーゴがシャアいるからジオンか?←連邦だぞ


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
カミーユ 殴った回数16 殴られた回数26
とかカウントされてて草


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ZZのコンセプト自体は普通に好きダブルビームライフルとか極太ビームサーベルとかバカみたいでそりゃつええでしょっていう


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
戦闘はZZが面白いよね


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zガンダムは源平合戦に例えると余計わかりにくくなっていいぞ

連邦軍上層部=朝廷
エゥーゴ =源氏
ティターンズ=平氏


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>62
カラバとかアクシズは?


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zは地球降下作戦をシロッコが邪魔するあたりが面白かった
その後サイコガンダムのダサさに悶絶


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
平成連中が出てくるまでは
そんな事も言われてたよ


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
サイコガンダムがニューホンコンの街破壊しまくるのカオスだよな


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ガンダム見なくていいよ


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ZZはキャラがいい
ルールカとかもっと評価されるべき


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>68
ビーチャは?


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
俺まじで富野監督狂ったかと思ってゼータ見てたよ


71:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Vは頭がおかしくなるから見なくていい


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
初代からしてニュータイプ云々言い出した時
意味不明だと思ったわ


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
女キャラも可愛いし序盤はギャグ要素強いしストレスなく観れるから今の時代だとZZのが受け入れやすそう


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
どっちもそれなりに楽しめる


80:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ZZは初期のノリのまま行くか最初から最後のノリでいくかどっちかにしてほしい
終盤はちゃんとガンダムノリだから、ってのが一番中途半端


81:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ファーストが強すぎる
他も普通にいいのに初代が大谷翔平なんよ



82:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
???「綺麗に終わったガンダムの続きなんてやる必要あるんですか?」


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zはアニメ界のプログレみたいなもんやから
耐えて全部見ることに価値がある



91:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
シロッコに魅力感じなかったな
ハマーンの方が強く見えたしキャラも全てハマーンの方が好きだった
ジ・Oダサいわ
メッサーラの時の方が良かった


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
シロッコが口先だけで草生える


96:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zは徹底的にロボアニメの爽快さ排除してるからな
そういうの欲しければ劇場版観ればええね


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
近接戦ほとんどないのが物足らなかったかも


98:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
😎「なにをする気だアムロ!」
😎「アムロだとぉ?!」
このシーン尊い


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
いま見るとシャアもカミーユも声若くてめっちゃ良いな


101:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
昔のGジェネとかで要点だけ押さえればええ

Z、ZZ丸ごとはおすすめできない


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
そういえば中川S子さんはΖに関してなんかいったんか?
最近見ただけのくせにガンダム知らん芸能人にガンダム推しまくっとるらしいな


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>104
あの人はあのちゃんにらんまの仕事とられて壊れたよ



114:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Ζは新しい主人公や勢力を生んだだけでも功績はデカい
下手したら永遠にアムロVSシャア、連邦VSジオンを繰り返すシリーズになってた


118:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>114
これよな
40年前あの当時ではかなり画期的やったはず


115:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Z全部見たけど煽り抜きでどこが面白いんだ?


117:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>115
パイロットカットインはZからやなかった?


116:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
時間考えず一気見したらどっちも面白かった
これリアタイで1話ずつなら中盤どっちも間延びしてキツいかも


124:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ΖのMSで良いなと思えるの少なかったな
やっぱファーストの衝撃は越えられんね


126:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>124
リックディアスええやん
あれが最初に出てきていい続編っぽさが出たと思う


125:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zは完走したけどZZは挫折した


128:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zはカミーユが面白い作品なので


129:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
見たくなくても見ろ、古い地球人どもが


130:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
まずジュピトリスの説明ちゃんとしろや


133:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
あと毎週ワンパな戦闘してたんもいかんよな
あれはそう言う縛りやったんやろか


135:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Zのハマーン大好きZZのハマーンは大嫌い


136:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
TVアニメ「機動戦士Zガンダム」が本日3月2日で放送40周年を迎えたらしいで


138:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
zは非アニオタの俺が見ても面白かった


139:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
zもだけどzzはさすがに基地外が多過ぎて無理


141:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
おもろくないけど、みなくていいかといえば見た方がいい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740841865
未分類