
1:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
なんやこのなろうみたいな話は
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
↓アムロが一言
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
それが
「ガンダム」のお約束
だから
それ無かったらもう「ガンダム」じゃない
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ガンダムってそうじゃないの?
初代の主人公のアムロやカミュームもそうだし
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ワイからするも寧ろ弱すぎ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
伝統で草
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そもそもこの主人公別に乗り続ける意味も乗り出す必要も0なのがきしょすぎたわ
借りパクしてるけど親には言えませーんw
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>7
映画版はそのへんはしょってるだけだから…
なお全12話
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>7
乗り続ける意味はこれから出来るんやろ
地球行きたい言ってたやん
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
↓軍人主人公のコウウラキ少尉が一言
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ただの伝統芸定期
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
いつものやつやん
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ファーストガンダムをリアタイで履修してそう
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ガンダム世界って散々試作機強奪されるのに鍵の管理とかちゃんとしないよな
担当者は改善報告とかしとらんのか
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>13
実際の軍隊も兵器に鍵付けてないからある意味リアルやで
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>13
ちょっとまえに救急車を18歳女さんが強奪して暴走事故ってあったな
緊急出動に備えて鍵はさしっぱなしだったんだと
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>13
軍用機には鍵かかってない定期
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
「分かんないけどなんか分かった」ってどういうこっちゃねん
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>14
上司に詰められた時のお前と同じや
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ファーストの初期はアムロよりガンダムがすごいだけだったな
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
逆にそうじゃないのって0080008308小隊G00くらいか?
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>17
サンダーボルト
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アムロじゃん
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
軍人言うても訓練してる描写あんまないよな
一応ある83が雑魚という
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
マチュの行動原理が意味不明、劇中歌に最近の曲なんて流すな
とかでブチギレてたのは草生えたわ古参ガノタ最早害悪老人やろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>21
行動理念わかるのかあの内容で…
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
エグザベくんはニュータイプとしては大したことないだけで、結構操縦能力は高いのはちゃんと軍人やなとか思ったわ
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
古参ファンは何を見てたんや…
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
1話録画しようとするとバラエティ番組が抱き合わせで録画されるとか見て草
日テレひでえな
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
キラ「一瞬でプログラム理解して書き換えまでして起動させて以後無双です」
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>34
遺伝子操作だからね
キラはただの一般人の子供じゃないゾ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>34
君たちが弱いから悪い
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>34
あいつはコーディネーターでそっち系の工業高校の生徒やし
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
キラは結局ジャンプ主人公みたいな生い立ちだったのが残念
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アムロもカミーユもエリートの息子だろ
真のなろうはジュドーだけ
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
軍人に取り押さえられておでこ蹴られる定期
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
キラはCE世界の歪みの集積みたいな人生やから可哀想
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そもそも女主役の時点で見る気無くすわ
上田のツイフェミ番組と抱き合わせやし思想強そうやなw
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>40
ほんまや草
まあ鶴巻がただのロリオタやしな
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ガノタってガンダムにリアル性を求めてるんか🤔
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アムロの中身が問題起こしたからビッグコンテンツをとりあえず最初から上書き
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
言うてあんなもん適当に動かしたらいけるやろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
古参はファースト見た時もキレてたんやろうなぁ
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
数年前にファースト全話みてみたけどGレコみたいに噛み合ってない会話してるなって感想
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
これ滑り散らかして庵野ボコボコに叩く流れ作って欲しいね
シンユニバース消そうぜ
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
とりあえず見たけどあんま面白くなさそうやなコレ
映画ヒットしたって本当なの?
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>50
なんで嘘ついたの?
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
とりあえず見たって
まだ始まってなくね?
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そもそもアムロは操縦方法の理解は早かったけど上手く操縦できたかって言うと微妙だよな
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
初代の序盤は、ガンダムの学習型コンピュータが偉いのかアムロが偉いのかいまいち分かりにくい
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ガンダムが「乗り手を選ぶ」んや
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そろそろ本放送始まるんだし観てから判断すればいいんじゃないのか
観る側に判断する能力があるかどうかは別として
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
そもそも両手のレバーと足のペダルだけでどうやって人形兵器動かせるんや?
物理的に不可能だろ
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
庵野信者しかみないやろあのクソアニメ
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
>>65
庵野はシャアのくだりだけやで
鶴巻がメインだよ
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
その点Gガンはモビルトレースシステムでファイターが格闘技の達人とうまくやったよな
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
訓練受けてたVWSEEDOOがファーストよりまとも
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
現実だと簡単と言われるジャベリンを撃つだけでも結構難しいからな
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
レジャーとして確立されたんやろ
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
シャリアブルがイケおじすぎる
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
劇場版見てたらわかるやろ
変な補助装置ついてるの
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
サイコミュのことか?
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
ユズリハしこれるから好き
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
アムロカミーユジュドー
初期三部作全部それやん
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/04(金)
コウウラキがオールドタイプ最強
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743716993