職場でPC使えないやつの正体

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
スマホは使えてるくせに何なんあいつら


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
50~60のおっさんほぼこれ


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>2
むしろ若いやつの方ちゃうか


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>2
そこら辺のジジイ連中は逆にめちゃくちゃ詳しいイメージ


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>2
エアプ


199:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>2
その世代はもうPCが職場に普及してたから当たり前のように使う
UNIX使ってたのも多いンゴ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
そんなやつおる?


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
自分語り乙


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
仕事ナメすぎだろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
しかも最近ガラケーからスマホに変えてるやつもいる
そいつスマホ普通に使えてるし
なんで仕事で同じこと出来ないんですか


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ワイの上司、ハイパーリンクつけてると思ったら青字にして下線つけてた


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>7

かわええやん


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
50歳くらいはむしろピボットやVBAは楽勝でこなすやろ

若いやつがマジで使い物にならない
ピボットすらできない


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
むしろ今の50代はwin95旋風世代だからパソコン大好き世代なんだよなぁ


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
取り組み方の違いやろ
8時間過ごしに来てるだけのやつはそりゃ成長しない


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
50代くらいの人ってAccess導入されたころにVBAやら学び始めた人も多いから二極化かれてるわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
は?


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
スマホ使えるからってPC使えるようにはならんやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>16
新たなことを覚えるという意味では同じ
ガラケーから替えてるならな


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
それぼく



18:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
スマホに頼るからむしろ使えなくなるんやない


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
むしろそういう人は20代が多い


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ほんまかよ
この前50代のおっちゃんに計算式の中に英語入れたらアカンでって鼻で笑われたぞ
Excelなのに…🥺


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
私物のスマホは覚えられるのに仕事のPCは使えない
『甘え』だよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
タブでええやんフリックでええやん音声でええやん
キミらキーボードカタカタ言わしてるのカッコ良いと思ってないか?


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
なんで毎日使ってるのに全く上達しないんや


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>28
ほんまそれに尽きるな
そのまま定年したやつ何人も見た


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
そういうゴミまで金使って保護してるから日本駄目なんだろうなとは思う


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
なんでイッチはハイパーリンクの話までしといて、VBAの話になったら逃げたんや?


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ハローワークに何回かお世話になったけど職員の人たちは殆どキーボード見ながらポチポチ入力だったな


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
最近職場でpython研修受けてて楽しい


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
プラベで使ってないと案外難しいのかもしれん
まあでも仕事でもたつくのはあかんな


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
マジでさ毎日触ってる機械のはずなのに上達しない理由は何なの
単純に知能が足りないのか基本給だけ貰えりゃええと思ってるのか


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
PCの技術はともかく老害の紙信仰なんとかならんの?
A3大量に印刷して折り込んでドッチファイルに綴って何がしたいの?


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
マウスは左をクリックしますって言ったら
クリックってなんだって聞き返されたわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
50代はタッチタイプも出来るよ
Win95から使ってる世代だし


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ちなここまで全員無職


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
雇用流動化でそういうのは淘汰されるやろ と思いたい


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
タイピングは毎日使ってるだけじゃ上達せんやろ



50:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>47
しないことはなくね?
何事も5年10年やってりゃそれなりに出来るのが普通
1ミリも上達しないからな無能は


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
タイピング出来る=PC使えると勘違いしてる奴がチラホラおるやん


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>53
前提条件として
タイピングも出来ない輩とかろくなもんじゃないからな


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
調べ方が下手なんよな
わかってないというか


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
40代ワイVBA乱発すます


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ワイやん


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
パソコン使える人って求人出すとエクセルできるぐらいで来る人多い


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
やっぱZ世代ってゴミだわ


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ネトゲのおかげでタイピングだけはまあまあ上達したわ


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>61
ワイは学生時代にタイピングソフトで遊ぶのにハマってたおかげで完璧や


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
意欲的に取り組んでないからやな
やんわり圧かけて部下にやらせてるパターンのやつ御社にもいる


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
インストロールして!とか言ってほしい


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
上司がいらないと言う人間は組織が実務だけで成り立っていると思っているニートかキッズ


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
PCは平均IQでは使えないからな


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
そもそもPC使えるの範囲どこだよ


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
1人だけ謎の専門卒がいてそいつはエクセルまともに扱えない無能だったな


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
うちは一人だけAutoCAD使えない子がいて必死に勉強してる
かわいい♥


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
PC使った「作業」は下のやつにやらせればええねん
ワイがやる必要はない
やるけども


144:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>87
PC使った作業って社長でもやるやろ…



88:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
何しに来とるんやそういう奴は


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
「パソコンが使える」ってどの程度を言うのか


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
今の若い子は家にパソコンなんてないし使わんよ


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
大学で嫌でも触れるやろ…


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
MOS4種資格 レベルが最低限


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
40-60はPCでビジネスツール使うの上手いけど20代はエクセルも使えんの結構おる
この辺はPC保有率が中年のが高いからやろな


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
エクセルでvlookupやifを直打ちしてたらめっちゃ感動されたな
あとPCの配線とかも分からない人多いんよなあ


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
Z戦士がURL知らないのはガチ
出典元に平気でスクショ貼ってくる


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>103
なんか草
あいつらまず非常識なんかな


109:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>103
知らないだけのことをバカにするのはちょっとな
教えても直らないのはヤバいけど


113:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>103
どういう意味?


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ゆとりワイ、一番使える世代であることを主張
アナログもデジタルも経験してる世代やし
体罰もまだあったから根性あるで


110:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
世代はともかく新しい事を覚えられないやつは辛い
まだメールで仕事してるやつとかは職場でうざい


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
Excelの関数なんて近いうちにAIが全部教えてくれるようになるやろ
そんなんでイキってるジジィども笑えるわ


112:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>111
ほんならお前の居場所ないやん
闇バイトだけはやめとけよな


115:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
PC使えるの判定基準が事務業務ばっかりなんやな


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>115
それすら出来ないやつがいるって話だからな
何年も触ってんのに


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>115
余計なことするのが仕事だと思ってるやつよりマシやろ
好きなだけクソ垂れて引き継ぎしないで消えるアホ


121:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
なんGがまともな議論してる



126:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
何でもかんでも聞いてくる人おるよな?
明らかに自分で調べた方が早いやろ


131:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
麻雀で卓囲んだ時にルール確認しないし点数計算も全部他人任せなのがここでいう仕事が出来ないやつだぞ


133:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
40近い上司がファイルをzipに圧縮する方法知らなくてビビったわ


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>133
さすがに嘘やろ…?
それとも大してパソコン触らん職種なんか?


135:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
まあ使う機会なかったら知らんやろ


138:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
令和の今になっても家にPCがある割合ってそんな多くないんやろか、コロナ禍でそれなりに増えたんだと思ってたが


141:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>138
リモート出来る職種のほうが少ないし
若い人ほどスマホで足りるんじゃないの


143:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>138
家にあるけど使う頻度は落ちとるわな
ネットショッピングもほとんどがスマホアプリ推奨やし


140:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
作業効率にこだわるべき人間はいるが作業の割り振り進捗工程管理にこだわるべき人間もおるってことや


148:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
文盲か?
やるけどもって書いてあるやろ
ワイも部下時代があったからマクロも組めるしVBAも触れるが今は下にやらせればええと思ってるってハナシ


154:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>148
それでPC使った作業を部下にやらせて自分は何やるんや?


168:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ネチケットから学ぼうや


175:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
「〇〇君ごめーん、写真ってどうやって入れるんだっけ?(62回目の質問)」


186:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>175
マニュアル作ったんで今度からそれ読んでくださいね!


178:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
めちゃめちゃイキってる頭のおかしいやつおって草生える
職場で使えないやつ扱いされてそう


182:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>178
候補が多すぎるんだよなぁ


183:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
スマホにワードエクセル無いやろバカタレニート


189:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
仕事による


193:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
らくらくiフォンに慣れた奴がPCの難しいことわかるかよ


194:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
初見のアプリは戸惑って手が止まるな


200:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
自分ができるからって他人にも同じレベルを要求するのは良くないんや
自分より上のレベルのやつから同じ事されたら腹立つやろ


202:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
相談する体で
丸投げしてくるやつ消えて
やってくださいじゃなくて
やり方を教えて下さいやろっていつも思う


212:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
このイキリおじさんの無能感ほんますごい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745021711
未分類