第二種電気工事士学科試験受けたワイ、不合格

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
恥ずかしくて草


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
うっそだろお前w


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ワイでも一発やったのに


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
合格率6割やから4割は落ちるんだよな


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
イッチより先にエネ管受けるわ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>5
第二種電気工事士→電験三種→エネ管
ワイの予定や


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
これ持ってたら食いっぱぐれないってほんと?


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
合格したけどコンセント交換しかできませんよ…


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
やっぱり難しいのか
この資格持ってれば食いっぱぐれないらしいな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>10
田舎民やけど電気工事士引っ張りだこやなぁ
良い値で仕事してそう


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
技能落ちた電験3種持ちは知ってるが


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
実技が難関らしいな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>13
学科免除の電験持ちが技能落ちてた


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ちな嘘
6/10発送開始だからまだ合否は届いてない😋


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
食いっぱぐれを気にするなら大型免許の方がいいだろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
学科受かった中の6割だからな
最終合格率35%くらいで2/3は落ちてる


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
これって2回試験に行くんか?
一日で終わらんの?


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>18
2回やで
学科5月末
技能7月末や


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>18
その通り


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ふーん
ワイなら余裕そうやから次受けよっかな


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ワイ工高DKのときに取ったけど不器用だから実技が地獄やったわ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ワイン20年前受けたとき学科と実技同日にやったけど今は分けてやっとんのやな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
そうか~
ワイも勉強してみようかな~


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ぶっちゃけ電験3種と同じぐらい実技の練習時間取ったわ
電気工事会社にいるわけでもなくズブの素人が実技突破はたいへんやった


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
電験三種はCBT化してから難易度下がってる
単純に合格率が一昨年までの倍になってる



34:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>28
なんでCBTになったら簡単になるんや


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
1年に2回やってんやからそのうち受かるやろ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
電工一種は学科が二種の2倍
技能は1.5倍の難易度らしい ポリテクの先生が言うとった


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
20年ニートのガイジワイでも一発だったぞ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>33
いや何歳やねん…😅


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ワイは第一種電気工事士の学科受かったで
技能はあと1ヶ月も無いけどまだ何も勉強してないわ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ついでに聞くけど電験三種+エネ管って意味ある?
資格手当目当てで目指そうとしてるんやが


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
なして嘘ついたの


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>40
6/10に結果発送でまだ届かないってことは不合格か?とふと思ってスレ立てたろ!って思っただけや


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
あれ落ちるってガイジやん


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
なんか簡単そうだったから舐めて直前1日だけ勉強して受けたわ
多分5.5割ぐらいで落ちてるけど真面目に勉強しときゃ良かった


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
おまえまた落ちたのか


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
合格率云々言ってるけど工業高校の高校生やら中卒のお兄さんが受けまくるから低く出るだけやで


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
高校2年で取ったけどその道に進まなかったから役に立ってないや


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
電気工事士って工事業に就職しなくても電気配線いじる仕事してると業者に頼まなくても良くなるから有用スキルやで


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
この時期ならエアコンの取り付け工事で月200万稼げる


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
2級電気施工受けたがクソやったわ
電車のことなんてしらねーよ
なお自己採点合格の模様


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
東大入試と比べてどっちがむずいんや?


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
普通に難しいぞ
合格率高いのは受ける奴がそもそも電気屋か工業高の電気やってる奴や


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>68
いや過去問の答え記憶するだけやろ
問題の数値もだいたい一緒や


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
技能試験対策セットみたいなの買ったんやがそれだけで三万や
頭おかしい


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
電気工事の現場ほぼ知らんけど図面はかけるから余裕だったわ


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>73
単線図ってやつ?
すごいね資格とかある?


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
うちの現場の50過ぎのジジイも何回受けても落ち続けてて草なんだ


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
技能vvr喰らっても楽勝で受かったワイが通りますよ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
材料費の問題で簡単な実技試験が今は出やすいらしいけどな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718184689
未分類
なんJゴッド