
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
「親子丼」の読み方は「おやこどん」なのか「おやこどんぶり」なのか。NHK放送文化研究所の塩田雄大さんは「どちらで読んでもかまわないが、『おやこどん』と読む人の方が多いようだ。特に20代と30代ではその傾向が強い」という――。
https://president.jp/articles/-/94084
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
しんし丼
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
じゃあZじゃないやん
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
牛どんぶり
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
チーズ牛どんぶり
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
おやこどんぶりなんて言っとる奴聞いたことないで
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
おやこどんぶりはavのジャンルだからな
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
Z世代でなくても皆おやこどんやろ
新説を作るな
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
丼だけならまだ分からんでもない
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
ぶりはどこから出てきた
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>11
ワイのケツ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
エッッッ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
てんどんぶりマン
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>13
調べたら親子丼はおやこどんちゃんなんやな
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
料理名ならどん以外ないやろ
ぎゅうどんぶりとかかつどんぶりとか言うんか?
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
ちょっと~親子丼頼んだら中身入ってないじゃな~い
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>16
うつわだけ〜
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
母娘丼もおやこどんだよね
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
「どんぶり」は関西弁では?
木の葉どんぶり、って言うし
木の葉どん、とも言うけど
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>19
すまん、どんな料理や?
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
しょうもないこと研究するな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750048901