Z世代「ごめん、車っている?」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
Z世代、過半数が車を「いらない」と回答 「交通事故が怖い」「購入・維持にお金がかかる」などの声も
https://www.excite.co.jp/news/article/AMP_383694/


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ぶっちゃけ電車でええよな


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
最近は教習所の値段も上がってるんやろ?
そりゃ車いらんやつ増えるわ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>3
コマ数増えたせいで40万近くに値上げって聞いて横転


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
でもあればQOL爆上がりするよな
ワイもZ世代やが車欲しい


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>4
カーシェアで良くね?


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
氷河期ワイ「要らない」


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
金ないだけ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ワイ「ごめん、PS5っている???」


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ワイ親から貰った車あるけど、月に1回乗るかどうかや
ほぼ電車移動やな


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
いらんよ
まじでリスキー


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
極論そもそも外に出る必要なんてないし
あった方がいいのは旅行と買い物のときくらい


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
300万ないと軽かコンパクトカーしか買えないから車に興味無くすのもわかる


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
それ田舎でも同じこと言えんの?


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>14
田舎は車ないとコンビニにもいけないもんな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>14
地方都市だと県で一番2番くらいのとこいるといらんやろなア


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>14
車に乗らないと駅まで行けない


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
都会のやつに聞いたらそうなるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
都会ではそうかも知れないが田舎だと結果は逆になりそう


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>18
もう田舎にZ世代がいないんだろ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>18
田舎なんてZ世代ガチでおらんぞ
ほとんどジジババや


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
Z世代を隠れ蓑にした貧乏中年の愚痴やん


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
都心部ならいらんな
でも金持ちは殆んど車持ってるけどな


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>22
都心部でメルセデスやBMWとかのバカでかいSUV乗ってる奴らほんとすごい
歩いたほうが早いし道狭すぎて常にキレそう



23:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
言うて都内住み以外はあった方がええよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
職場で免許取ってくれ言われるけど給料変わらんくせに無駄な責任だけ増えるから誤魔化し続けてる


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
使わないなら邪魔だろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
独身で地下鉄あるような都市に住んでいるなら、なくても問題ないかな


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
理解ある彼女ならいらない
でも産まれた子供はすぐ勘付くよ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
まぁーガソリンも高いからなあ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
かと言ってこいつら自転車も乗れないぞ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
車で○○欲しいです!滅茶苦茶増車しまくりたいです!に対して、現実見なよ😁とか言うてくるのはいつも氷河期世代


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
車いらない勢って買い物はどうしてるんや?わいも車ないからめちゃくちゃ不便に思ってる


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>37
重いもんは配達すれば別に不便ないやろ
なんなら全部ネットで買っても良いわけだし


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
車乗らないと釣りやらキャンプ行けへんから許してくれや


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
夜中の都会を適当に走らせるのタマランで


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
お前らの中に車持ってないお父ちゃんっている?


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ワイは公共の乗り物あんま乗りたくないから車乗ってる感じやな


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>43
それはわかる
電車やなくて車にしたら通勤のストレス減るよね


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
無くてもまぁ生活する分には困らんとは思うけどあった方が絶対生活豊かになるもんを必要ないとか車が必要なのは田舎!とか言い始めるから馬鹿に見えるんだろ


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
>>45
乗らんかったらただの金食い虫で生活を貧しくするだけやぞ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
車でもう一回日本一周したい
絶対買うぞ絶対買うぞ絶対買うぞ


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
ちゃんとソース読んだか?


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
23区内ならわかるけど
町田市、横浜市、船橋市あたりになると車無いとQOL明らかに落ちる


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
飯塚もクルマさえ乗らなきゃな、、


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
無くてもいいけど一度経験したら戻れない
ウォシュレットみたいなモンやな

ワイは紙でもイケるけど


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
そりゃあ都内なら要らないやろ
車好きかある程度余裕なきゃ維持不可能やし


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/18(火)
俺の知り合いの成金はクソみたいな車幅のフォルクスワーゲンの車に乗ってしょっちゅうぶつけてるわ
正直アホだと思う


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739881254
未分類