留守番は虐待「答え難しい」 埼玉の放置禁止条例案―加藤こども相

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
加藤鮎子こども政策担当相は10日の閣議後記者会見で、子どもを自宅に放置する行為などを虐待と定める埼玉県の条例案を巡り、「私は9歳以下の息子を1人で登下校させたことがある。(登下校や留守番の)時間の長さ、子どもの健康状態などさまざまな要素があるため、(虐待かどうか)ひとくくりに答えるのは難しい」との見解を示した。
条例案への賛否については「県議会で議論している最中なのでコメントは控える」と語った。
時事通信 2023年10月10日12時51分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101000585&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit


0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
パチスロ行くときに車の中で留守番させるのも虐待じゃないって言いそう


0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
>>3
回覧板を母親が持っていって死亡したケースの人数をソースを交えながら説明しろよ


0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
>>3
車の中に住んでそうw


0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
3歳位までならわかるが


0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
あんたが大将


0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
埼玉は「はじめてのおつかい」が放送禁止になるわけw


0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
こんなの条例で定めないといけないというのが日本人劣化の象徴


0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
埼玉は共働き禁止


0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
お前らが答え濁してどうすんだよw日本政府完全に機能不全じゃねーか


0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
俺ずっと虐待されてたのか


0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
不登校の子とかどうするの
1日中付き添ってろっていうの?


0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
今後埼玉県内で子供だけで外にいるの見かけたら110番するわ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
頭おかしいというか狂ってるわ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
常識的な6歳設定なら、もっと共感を得られただろうに


0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
国の見解を示せよ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
共働きを禁止させる法案


0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
てとす



0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
外国人ベビーシッターを導入させる布石だな


0029:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
昔かぎっ子だったひとたち「わたしたちは虐待された」展


0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
小学校に7歳で入学するのは、1人で学校に通える年齢に成ったとみなされてるからだと思うんだが・・・


0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
すっぱいふぁみりー


0033:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
法律じゃあるまいし条例が嫌なら引っ越せばいいだけの話では


0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
>>33
共同体を住みよくするのは構成員の責任であり役目だよ
君は自分と政治を関係ないものと考えてるんだね


0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
>(虐待かどうか)ひとくくりに答えるのは難しい
アホか
こんなもんごく僅かな例外を除いて該当せんわ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
売国移民党は答えろや


0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
>>35
断固反対しとるやん(笑)


0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
国が毅然と線引を決められないなら大臣なんていらないでしょ
いいこと悪いことも示せないのか?


0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
この人【しゃべれない人】なのか?稲田の再来かぁ
何らかの【見識】を持っていると喋れるものだが


0042:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
ガキなんて時々バチーンとやらないとほんとろくな大人にならんぞ?


0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
親子の信頼で成り立ってるものに簡単に虐待とか言う言葉を使う軽薄さが理解できん


0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
そうか?


0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
欧米基準なら虐待だろ?日本の伝統ならセーフ
これから欧米に追随して行かなきゃならない日本としては数年かけてアウトにするのだろう


0052:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
米国とかじゃこれ普通で当然の事だから世界基準にしようとしたんだろうね


0053:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
>>52
シッターに預けてシッターに虐待されるまでが世界基準、いや先進国基準だからなぁ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/10(火)
>>52
まずは子育ての外部委託を世界基準にしてからにしないと


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696914680
未分類
なんJゴッド