1:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
田舎の若者「新幹線できたから東京行くわー」
政治家「そ、そんな」
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
そりゃね
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
そもそも新幹線その田舎に止まるんか?
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>3
田舎には新幹線めちゃくちゃとまるぞ
田んぼの真ん中に新幹線の駅あったりする
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
発展した町→佐久
発展しなかった町→水上
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>4
その違いは何?
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ストロー効果は官僚がフカしたデマやぞ
10:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
うちの田舎新幹線すら無いんだが
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>10
おは四国
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
高速道路が出来たら流通が便利になって工場が出来るって理屈は分かるけど新幹線が出来たら発展するって論理はあんま理解できんわ
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>13
土地持ってるやつが買い上げで儲けるために適当言ってるだけやろ
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
普通に地方から出稼ぎ行けるのはありがたいけどな
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
悲しいことに田舎者って発想からして田舎者なんだよな
情弱極まってるというか
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>18
賢かったら都会にいって帰ってこないからしゃあない
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>18
おんJにいる田舎者みるだけでもよく分かる
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
新幹線できなかったらただのド田舎で余計にでてくやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
新幹線は大量に貨物を運べないからね
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
新幹線通ってるところは田舎ではない定期
24:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>22
奥津軽いまべつ駅
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
青森や金沢くらい有名な都市やと恩恵受けてるやろけど
ただ新幹線が通ってるだけやと発展しないのは明らか
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
四国新幹線でも山陰新幹線でもルートに入らない雑魚がいるらしい
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
そういや貨物新幹線はどうなったんやろな
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
子育て(SAPIXや進学校にぶち込んで強引に良い大学に入れる)は田舎ではでけへんで
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>33
これ
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
新幹線が通ってるくせに全く発展してない米原とかいう糞雑魚
42:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>34
これ謎よな
京阪神と中京圏にすぐ行ける首都圏にも出れるのにな
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
勉強できない人には都会より田舎の方が天国やろな
38:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
新幹線ができて栄えた町より
新幹線で衰退した街のが多そうや
39:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>38
しゃーない脱藩ならぬ脱県を禁止しよう
40:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
リニアが出来ても発展しなさそう
しいてあげれば飯田くらいかな
43:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
防府とか新幹線なくても頑張ってるな
50:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
田舎なんてなくなる運命や
諦めろ
51:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
長崎「新幹線通してー!!!」
佐賀「ダメーーーーー!!!」
55:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>51
新大牟田駅から有明海にトンネル掘って諫早に繋ぐか
54:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
彦根や長浜には街があるんやから米原もいけるやろ(適当)
63:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
やっぱり田舎にはアホしかおらんのやな
64:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
外国人騙して連れてきて奈良に放てばいいじゃん
65:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
新幹線できた程度で引っ越すのフットワーク軽すぎやろ
66:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
>>65
逆にそんぐらいフットワーク軽いなら新幹線出来る前から引っ越すやろ、と思うんよな
企業移転なら理解できるが
68:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
ど田舎なんかに外国人はいかないから安心してええで
70:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
田舎の政治家もそれくらい分かってる
土建仕事がほしいだけ
72:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
まず奈良は新幹線できるのは普通に北部やろ
奈良北部は大阪のベッドタウンやし
74:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
九州新幹線だとストロー現象ってなかったらしいな
なんでやろか
76:なんJゴッドがお送りします2025/07/19(土)
そもそも新幹線を観て喜ぶのはそこの土地の人だけで新幹線駅そのものは他所の人の観光資源にゃならんからな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752885437