1:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
?
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
リーマンショックと震災の尻拭い
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>3
これやな
リーマンショックはめちゃデカい
アメリカ人の自分勝手な金銭感覚のために経済的ダメージ喰らうとか理不尽すぎる
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
日銀の白川っていう人は良かった
それだけ
それが黒田になってから最悪になった
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今思えば天国だった
深夜でも500円で腹いっぱい食えたもん
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
日経平均7500円割れ
1ドル79円
菅直人は財務大臣のときデフレがさもいいことのように会見した
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>6
6000円台の麻生がまるで悪人じゃないか
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今はなんやろね
狂気の自民党政権やろか
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>7
それは2010年代の安倍政権時代や
あれに比べたらかなりましになった
91:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>7
地獄の自公政権
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
リーマンショックという世界的な大不況の中でも生活は良かったという声が今でも溢れてるくらいにはようやってたよ
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
悪夢って言ってるの結局壺仲間と仲抜き利権の連中だけやねん
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ゆとりの前半の方だけど就職難だったな
自分は特殊な資格あったから困らなかったけだ明治レベルの複数の友人は就職できなくてあえて留年してた
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
とにかく何もしなかった
詳しくは知らんが情勢に疎いうちの親でも「自民の方がマシ」と言い放つくらいだから相当だったようだ
事実その後選挙で大敗した
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>15
それは親が情勢に疎いからぢゃね?🤔
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
トンボ鉛筆の佐藤です
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
政治家のスキャンダルだらけやった
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
たまには政権交代でもして自民党に危機感を持たせなきゃね
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
物が安くて良かった
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>24
めちゃくちゃな円高の割に輸入品は値下げされてないって不満があったんだけどね、もう忘れちゃったか
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
事業仕分けとかいう政治家の仕事でもない事を、さも仕事してるみたいな感じでアピールしてたな
しかも蓮舫だから絵にもなったし
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>25
予算決めるのは国会の仕事やないの
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>25
必要なのは中抜き体質の改善だったのに何故がスパコンの研究自体が要るか要らないかみたいなピントがズレた事してたのはね
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今より実質賃金高いんよな
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
米軍基地は最低でも県外!→やっぱ無理でした
現実路線で妥協してきた沖縄に夢を見させたせいで沖縄県民に分断を作った
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
いろいろ買い物できてよかったわ
今は何も輸入する気にならん
39:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
自民も事業仕分けやってるん?それとも省の言いなり?
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>39
いわばまさ煮内閣人事局によって”統一”したのであります
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
なんで民主党の信者って知能が低くて経済のこと何にもわかってないのに
謎の誰が言い出したかもわからん頭の悪い妄想で喜ぶようなやつばかりなんやろな
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>42
完全敗北してレッテル貼りしか出来ないならとっとと失せろよ負け犬
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>42
少しでもマトモな知能もってたらミンス支持者じゃないから
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
鳩山由紀夫←こいつがもう少しまともなら二大政党になってた
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>43
菅直人もやべえし小沢もやべえし蓮舫もやべえし小西もやべえし原口もやべえし割と目立ってる層全員終わってるし無理やろ
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>43
鳩山を知能が高次元すぎて誰も理解できなかった、お仲間の民主党でさえ鳩山が何考えてるかさっぱりわからなかったし
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
あれでも今より豊かだったんだよな
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ネガキャンしかできない安倍が言い始めただけ
悪夢のアベノミクスで手取り最低の時代になった
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
10年前だから覚えてねーわ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
原発に乗り込んで現場に無駄な労力割かせておいてヒーロー気取りだもんなあ
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
デフレを肯定する時点で終わってる
経済的成長を放棄してるのも同然だからな
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>53
失われた30年作った主犯は自民党だぞ
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
菅直人も緑十字で終わっとけば今もヒーロー
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>57
カイワレ大根!お遍路!
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まともだったら今でも与党だろ
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
いろいろ不祥事起こしたり、うまく政権運営できてない時に東日本大地震とかいう100年に一度の大災害起こったからな、実力もなければ運もなし
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
悪夢の民主党って言ってる奴が国民民主は支持するのがよくわからんのやが
いい悪いは置いといて玉木とかモリカケ追求で有名になったやつなのに
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
250円で牛丼が食えて高速がどこまで乗っても1000円だった
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
庶民にはマジで何の影響もなかったやろ
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
小沢ガールズってまだ生き残りいる?
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>73
青木愛ってやつが現職参院議員らしい
あとは現職柏市長もそうだったみたいやな
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
リーマンショックの余波すらなく普通に暮らせてただけでもありがたい時代やな
当たり前な事が当たり前じゃなくなってしまった今
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
そもそも民主が糞いうてもそれで国民も学んでないんやから救いようないわな
聖帝から今に至るまでもそのツケをずっと払わされとるやん
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
少なくともビニール袋は無料だったよw
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今と比べたら全然だったな
今は地獄
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
民主時代は円高デフレなんだから減税チャンスではあったんだけどなぁ
今減税するとトラスショックの可能性あるからちょっと怖い
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今と比べたら一般庶民はそこまで苦しんで無かったよな
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
人並にコミュニケーション取れた人にとっては民主時代のが天国だったかも
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
締め付けが厳しかった公務員と利権団体にとって悪夢だっただけだろ
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
いきなり増税派になったし高速道路無料も嘘だったし第2自民党やね
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
悪夢なんか所詮夢とは言ったもんや
失われた30年の結実がまさに今や
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
事業仕分けでムダを排除すれば増税せずに財源捻出できるとやってはみたものの大失敗に終わった
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
結局売国第一な時点でどの政党がやろうと手法が違うだけなにも変わらんな
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
あれは分裂するはめになった民主党にとっての悪夢よ
101:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
庶民は困窮するような事もなかったしましてネットで管撒いてるような底辺層なんか何の影響もなかったわな
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
90年代にも非自民の寄せ集めで政権取ったけどやっぱり内紛で自滅したし
その二の舞になった感
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
一貫してるの国民舐められとるって事
国民総中流からここまで落ちてもされるがままやからそらそうもなるが
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
sengoku38とかで日本乗っ取られると思った
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
小沢ガールズ
110:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
リーマンショックと東日本震災があったからな民主党政権は
あんなものどこが政権与党でもあたふたするわな
111:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
あの当時steamとか海外プラットフォームは課金がドル換算やったから天国やったわ
今そのままやったらと思うと震える
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
仕事無くて地獄やったわな
労働者として地獄
経営者はしらん
114:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
自民党シンパ沸いてきてるね
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
太陽光発電の売電でたんまり儲けさせて貰ったで🤭
サンキューミンス
117:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
死人が一杯いた
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744566507