1:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
2025年夏の国家公務員のボーナス(期末・勤勉手当)の平均支給額は70万5200円、前年比6.9%増と予想されます(※1)。給与法改正で、若年層を重点的に給与が引き上げられ(約2.8%増)、さらにボーナス(期末手当、勤勉手当)が0.05カ月分引き上げられたことが影響しています。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/0dae3c8e03626881676154b0d64b02098d61f719
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
公務員ボーナスだと財源は?とならないんかな
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
すまん、何に対してのボーナスなん?
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>3
国民苦しめたからや
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>3
名前こそボーナスやが中身は勤勉手当や
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>3
“勤勉手当“
な?
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
転入増えたとか税収増えたんなら全然いいと思うけどな
なんもないのにボーナス出してたりせんよな
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
ボーナスって形にする必要あんのかな
年収はそのままでもええからそれを12で割ろうよ
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>7
それやると退職金とか上がるから
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
公務員は自民党に投票だろうな
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
俺ですらボーナス100万程度なのに公務員ごときが70万も貰ってるとかありえないだろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
退職金もドーンやし
年金もばっちり
生涯収入ほとんどの民間をぶち抜くてで😊
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
ギリシャより悪い国だのに
公務員だけ好景気やなw
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>14
公務員だけいれば国は回るからな
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
ええなぁ…
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
JAや卸に批判が集まってる中で公務員優遇はアカンやろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
ソニーとか大手で退職一時金無しは最近多いけどね
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
公務員てそれなりになるの難しいんやろ?ちょっと安くない?
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>23
なるのが難しいなら金あげろだと
高学歴の人間には金あげろとかなるしなぁ
大切なのは何をなすかなのに
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
若年層向けを中心にって言ってる上げ幅が少ない気がするけどどうなんこれ
嘘ついてるのか?
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
これこそ税金の無駄やろ
相応の成果あげてるならええけど
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
公務員の給料に文句言ってるヤツに「なら公務員になったら?」って言ったら黙るのなんなの?
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>28
JAに文句言ってる奴等にならJAに就職したら言うと黙るのと同じやな
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>28
的外れやからちゃう?
給与相談やなくて体系批判やん
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
無能しかおらんのにあげる必要あるんか?
一部の上層部以外はAIで置き換えたほうが安上がりだし効率もいい
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
採用削減はアホほど成果出とるで
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
公務員のボーナス制度って謎すぎないか
それなら基本給上げろよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
わい30歳消防士
年収600万にちょい足りないくらい😊
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
国が規範となって給与上げる事の何が悪いんや
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>37
税金もガンガンあげてるしなぁ
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>37
納得させられない国が悪い
平均年収上げるためにまずは税金使って公務員からなんて納得できるはずもない
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
公務員とか無敵の人や闇バイトやクルド人とかに襲撃されたらええねん
もしそんなニュース流れたらめっちゃ酒が美味くなるのに
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
ギリシャより悪い状態なのに…
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
民間で年収400万とかゴロゴロおるんやろ
大変やなと思う🥺
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
ワイが言えたことではないが言うほど勤勉か?
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
社会保険料はさておき税金なんざ上がってないだろ
収入増えてる人は上がるのは仕方ないけど
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>53
ほんこれ
年収300万の底辺さんだと所得税年間5万ほどのはず
底辺さんほど税金なんて払ってないんだよね~🤗
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
景気悪い責任とらねーのか
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
底辺さんほど税率高い酒飲んでタバコ吸ってるからな
それで税金が~とか言ってるのが底辺さん😉
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
2000兆借金ある赤字なのにボーナスとは?
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
すまんなw
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
ちなわい高卒で消防士
コスパ良すぎて幸せすぎて
ふっと笑みがこぼれる時ある😊
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
すまんな
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
でも三菱とか伊藤忠とか200万とかやろ?
早よ官民格差を無くすべきや
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
昔は公務員のボーナス低過ぎて異常だったけど今は国葬でもMARCHのやつとかおるしこんなもんでええやろ
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
>>71
中央は国葬結構いるな
ワイは木っ端しか通らへんかったけど…
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
自分たちで給与決めてるようなもんやし下がる要素ないよね
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
財源は?
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/20(金)
平均年齢40オーバーやろ?70万て安くない?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750392147