1:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
幾ら何でもバカすぎんか?この国のメディア様達は
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
衰退国には野球の世界大会で満足しとけってか?
ふざけんなよ
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
世界一になれる数少ない球技ですし
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
サッカーは日本弱いやん
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
放映権料どっちが高いんだろうね
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
放映権料高すぎ
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
放映権料が桁2つくらい違うから
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
サッカー代表の心の拠り所のW杯視聴率があっさり超えられちゃったからな
野球ファンですら驚きやろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
三浦知良→中田英寿→中村俊輔→本田圭佑
から続くスターがずっとおらへんからしゃあない
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
どうせすぐ負けるんやし
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
パス回しより女まわしが得意やからや
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
WBCは放映権料が激安だからだろうな
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
表裏の回ごとにCM打てるから
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
でもお前らサッカーはつまらんしオワコンってずっと言ってたじゃん
なんで騒いでんの?本当は見たかったん?
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
費用対効果やぞ
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
TV局に金がなさすぎるからな
10~20年前とは違うんや
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ワールドカップが見れない貧困国になったの草
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>27
どんだけ視聴率が出ても赤字になるからテレ東が撤退するのは早かったな
113:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>27
寂しいんか?強く生きろよ
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
結局どちらが儲かるかやろ
視聴率も取れるし
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
マラソンならともかくジョギングをわざわざテレビで見る必要ある?
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ワールドカップはNHKだけが深夜に放映してた頃が良かった
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>32
山本アナがマラドーナマラドーナいうてたな
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
それではW杯を放送することで儲かる方法を提示してください
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>34
真面目な話ルール改正で放映との相性上げるしかないんちゃう
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
テニスと一緒でスターが影ってくるとあかんな
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
銭ゲバのFIFAが悪い😅
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
サッカーはもう上にいける感じないからねえ
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
フンコロガシが90分だらだら散歩してるだけの映像だから
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
早朝に400億円やもん
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
あのなあ地上波はもうオワコンやねん
ネットで全試合やれば問題ない時代になったんやで
今の時代にネット見れないなんて相手にしてないから
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>45
いうて露出減ったら新規が来なくて詰むんだわ
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>45
今年のメジャー日本開幕戦の平均視聴者数?が2500万人以上らしいのにネットで平均同接2500万人以上とかあるかぁ?
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
22人制採用
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ブラブラブラボー4.6% の悲劇w
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
テレビ局も金ないのに放映権料とリターンが全く釣り合ってない結果では
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
放映権料高いし視聴率も負けてるやん
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
サッカー放送料高すぎる
DAZN入ってるやつはテレビ見ない
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
前回がチャンスだったなぁ
もうW杯も枠増えてなんか価値無くなった
予選も盛り上がらないし
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
日本のメディアはアメリカの傀儡やからな
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
26年大会はかなりの確率でベスト8行けるのに時間帯が悪すぎるわ
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ボブデービットソンという名優のお陰
野球はああいう奇跡がちょいちょい起こる
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ガバガバ世界大会
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
つまらない
口だけ意識高い系で弱い
放映権ばかり値上がりする
無視されて残党
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
放映権がね
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
次はアメリカが強すぎるからそんなに盛り上がらないけどな
ジャッジはいいけどスキーンズはあかんわ
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
この前も負けてるじゃん
いつまで経っても弱い
もう夢見るのやめろよ
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ブラジルがバカにされるけどウルグアイ コロンビアも大概だからなアルゼンチンは強いけどターンオーバーとかなら普通に勝てる
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
野球はいくらでもスターがいるのに
サッカーはいまだにカズ一人ってそりゃアカンでしょ
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
なに
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
サッカーは放映権高いからね
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
国内リーグのレベル低いから
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
はい
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
高過ぎてW杯を諦めたってこと?
89:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
WBCって大谷が出なかったら視聴率20%とかじゃなかったか
多分大谷が出るの次が最後だろうしどうすんだろ
94:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
>>89
テレビが野球以外のスポーツは視認してないんだから関係ないぞ
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
皆でお手て繋いで仲良くゴール
保育園の運動会みたいやな
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
値段がね
101:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
時間がね
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
テレビ局のお金がな
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ベネズエラとか枠ゆるゆるの南米でさえW杯出られない国やぞ怖くもなんともないわ
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
得点シーンだけのショート動画で丁度いいからね
115:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
ほんま選手が地味よね今のサッカー界
バスケとか卓球のが華がある
116:なんJゴッドがお送りします2025/06/08(日)
そりゃ弱いのにみてもしゃーないやん
本田みたいなスタープレイヤーがいたらええけど
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749374779