日本サッカー←こいつが日本で大失敗した理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
結局何なの?


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
滅茶苦茶盛り下がってんやろ?今


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
海外リーグのオワコン化


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
プロ野球という宿敵の存在


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
海外でやってる日本人サッカー選手がダメダメやからなぁ
その癖バスケ、バレーとかよりは優先して報道されるからほんまに害悪



6:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
海外の真似事して海外の下請けの下請けリーグに成り下がった


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
スター不在
jリーグ問題
放映権高騰
考えるだけでもこんだけ出て来た


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
バスケとかの八村より活躍してないんか?今のサッカー選手は


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイ「おっこの若手ええなユニフォーム買って応援した路!」
若手「移籍しまーすw」


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
大成功では


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
jリーグ見てもホントに言えるか…?


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
裏金で勝たせるようなインチキばっかしてるからな
自力でヒーヒーやらんと、結局、伝わらんのだわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ナベツネの
ヴェルディを巨人みたいに
三浦カズを長嶋みたいに 扱え
という命令は蹴って正解だった
こんなんじゃ、盛り上がっても糞だからな


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
過去30年で世界で最も成功したプロスポーツリーグの一つなのに何言ってる


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>17
成功してない
しかも行政に寄生しようとしてる
ゴミの中のゴミ


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>17
そんなにすごいのに赤字なの?どういうことよ


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
存在感をアピールするだけ


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
興味ない層まで巻き込める本田みたいな存在は必要やな


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
審判がPKを認めれば
簡単に勝たせたいチームを勝たせられる
クソ競技だとバレたから


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
欲張りすぎてクラブ数を増やし過ぎた
利益でない昇降格制
運営がバブル時代の経営感覚あたりか


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
スター候補はさっさと海外行ってしまうし
出涸らしみたいになった状態で頂上争いとか言われてもな


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
大きな大会があることに、誤審騒ぎでもめるのは、サッカーだけ
ごみ球技


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
単純に夢ないやろ、J1の選手で給料ナンボくらいなん?J3くらいだとバイトしないと生活できんイメージすらある


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
Jリーグは開幕戦とかGWとかのかき入れ時に無料招待連発するの何なん?


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
今のサッカーって突出したスターが出てこないようなシステムになっとるから
ニワカが見ても全然面白くないんよね



32:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
すまんな、日本人は野球とかいう豚双六に夢中なんや


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
大谷ひとりに全部もってかれたよな


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
世界の戦術のトレンドが黒人前提だから


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>37
戦術も成功しなけりゃ無策と同じだもんな
そら黒人オンリーになる


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
サッカーって結局キングカズがピークだったよな


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
日本で見ることがないから


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
今までが異常だっただけ
だからW杯の放映権料をぼったくられてる


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
でもJリーグの売上高って1700億くらいあるんやろ?


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
運営のシステムが大失敗
経営者ならこんなシステムやらないよね


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
大谷がいるのに加速度的に競技人口減ってる野球を心配しろよw


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>48
サッカーも小学生までだから人のこといえんのよ
サカイク読んでくれ


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>48
選手より競技の問題やろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
完全に明確に失敗と言い切れるのは
女子野球と女子バレーのリーグ化


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
totoができたときJリーグが売上の一部をもらうようにしてればなあ


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ポーランド戦で負けてるのにボール回しでガチ勢も呆れてサポ抜けしたんや


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
あのうるせぇ客のせい


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
国内リーグおもんないねん


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
代表は過去最強レベルで強いのに影薄いとかどうするんや


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
日本代表人気とサッカー人気をごちゃ混ぜにして正確な判断ができなかったw


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
レベルは上がっとるんやろうけど地上波放送がめっきり減ったからライト層がおらんくなった


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
結局日本代表のほとんどが欧州組で、その欧州は時差がある上に大半が有料番組だろ
もうニワカお断りなんよな


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>66
そういうところの入るきっかけが減るのは痛いわな


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
チーム数多すぎ
60チームって正気か


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
Jリーグ衰退が目に見えていたのに代表サッカー人気で安心感えたからやろ
その間にJリーグの抜本改革やればよかったのに



75:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
いつまで経ってもロクに点決めない要介護ヒョロヒョロテクニシャンしか出てこないからだろ


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
海外サッカーファン 日本人選手に興味ない
Jリーグファン 日本代表に贔屓がいないから興味ない


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>80
ほんこれ
Jリーグはそこそこ盛り上がってるのに
代表は盛り下がる一方


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
強い割になあ
弱い時のが盛り上がってたよな


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
Jリーグの失敗は発足時東京にチームを作らなかったから


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
やっぱりボールがネット突き破らないと盛り上がらない


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
地上波やらないのは致命的よな


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
野球目の敵にしてたんがアカンわ
地域で野球とセット売りしてれば確実にウハウハやった
これがマジの地域密着やろ


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
サッカーが一番じゃないと駄目な病気があるらしいからな


88:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
キャプテン翼やイナイレで出たサッカー人気を活かせないのが悪い


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
全ての指標で過去最高更新してるのに失敗とは


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
面白くない


95:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ファンがガイジ


96:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ホンダいた時の方が見ていたのは事実
人気は強さに比例しない


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
強くなりすぎた


102:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
結局見るのは9割型競技未経験者だからな
選手のタレント性がないときつい


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
伊東→佐野→森保
強烈な3連発や!


105:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
やきうが世界で失敗した理由と同じ


106:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
バロンドール取れるやつ出てきたら余裕で覇権取れるぞ


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
Jリーグにスターがいない


114:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
サッカーはゼロ年代くらいの地域特色と伝統がギリギリ均衡してたほうが面白かった気がする
思い出補正かね


117:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>114
ワイがキッズだった頃の97年ワールドカップ予選とか覚えてるから
今観るとレベルとかクソ低いけど、あの時の方が面白いんだよな


116:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
サッカー人気がない←❌
Jリーグ人気がない←⭕


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
野球はもうオワコンって言ってるのと同じやぞアホ


124:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
サッカー協会以外に無くね?


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
スタジアム規定やろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750141175
未分類