日本で「外来魚問題」が一向に解決しない理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
マングース問題は解決されてるし、魚って簡単そうに見えるけどそうでもないんかなぁ


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
食用魚として輸入されたけど不味くて在来種を食い尽くす、みたいな外来種多いよな


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
楽しみを奪われたくない奴らがいるんや


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
釣具屋がバス類放流しとるし
漁協もトラウト放流しとるし
際限がない


21:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>4
>>7
釣り人か釣り業界が放流してるの、絶対あると思ってる
絶対やっとるよな


61:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>4
釣具屋や釣り人なんて所詮部分的だぞ
タブー扱いされてるけど琵琶湖の鮎や鯉を全国に放流する時にバスやギルの稚魚が混ざってるから全国に広がった


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
不敬にあたるから


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
あと個人がアクアリウムで育てたの飼い切れず放流しとるな


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
バス釣り業界にしても馬鹿でかい業界やからな
それこそ淡水漁業なんかより金生み出してるわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
沖縄の河川は醜いことになっとる


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>9
街中のきっったねぇそこらの川で1メートル級のアリゲーターガー釣れるらしいなwww


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ジャンボタニシとかヒアリは本気で対策進んでるけど、外来魚ってなんかギアがかからない感じあるよね
実害が分かりにくいからってのもあるのかな


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
スモールマウスバスとかヤバイらしいな


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
お魚さんを海外旅行させてあげようという
優しい勢力がいるから


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ワイが子供の頃はいろんな魚がいて蛍もいた川が今じゃバスとブルーギルしかいなくなったんやがこいつら逆になに食ってんだって考えると共食いしとるんやろな


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>16
蛍は環境変化やろ、環境が良くなれば増えるよ
うちの近くも最近増え出した、もしかしたら田んぼをやめた所が多いが理由かも、農薬なくなるし


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>16
トンボとかよそから来る水生昆虫とか食っとるんやろな


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
まあでもバスだとしたらもう、50年以上日本にいるから在来魚みたいなもんだけどナマズ系はやばそうだな
あと沖縄とかの熱帯魚


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
バラスト水がある限り一生解決できないやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ヌートリアとかも問題なってるし水棲の生き物って難しいんちゃう?


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
不敬やぞ
落とせ


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
贖罪なンだわ


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
なおバス釣り業界は縮小の一途辿ってる模様
シーバスのが簡単に大きいの釣れて面白いからしかたないね


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>24
そもそもなんで内水の釣り流行ったんやっけ?
川の小さい泥臭い魚より、海のほうが旨いしデカい魚釣れるやろし
内陸が大半のアメリカとかならともかく、日本は長野とか以外は海に1時間もあれば行ける場所に住んどるのになんでやろ。



27:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
外来種だけを根絶はまず無理やなどうしても在来種も一緒に捕まえてしまうし
一時期本気で外来種駆除やってた川あったけど生き物自体がいなくなってたからな


33:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
天皇


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ブルーギルを放てッ


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
カダヤシってあんまり注目されんよね


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
誰だ放流したのは


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
漁協自体が割とガイジムーブするからなあ
彼らは魚の専門家じゃないやくざものや


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
不敬やぞ落とせ


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
放流したやつ許せないな


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ティラピアとかいう内臓が鬼臭い害魚


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>44
フライにすれば食えるやろの精神


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
繁殖力が凄いのよ
少数の奴がどれだけ駆除してもハッキリ言って意味ない


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
根流しすっぺ


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ブラウントラウトとかいうブラックバスよりやべー外来魚
そのうち問題になると思うで


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>51
野食ハンターが問題にしてたな


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
天皇のせいだろ
まあいいじゃん自然とかw


57:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
別に外来でもええやん


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
釣り場に関わる地元住民は釣り人の正体を知っている


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ブラックバスとかなんで何処の野池にもおんねん!ってくらいおるよな
あいつら空飛べるのか?


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
マングースも解決したのは奄美だけで沖縄は解決してない


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
外来魚を駆逐したい…?
お前ほんとに日本人か?外来魚ってのは、


67:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
撮り鉄と完全に同族なんだよなぁ

奴らはルールで規制しようが、指摘注意しようが関係ないからな


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ペットの餌に加工すればいいんじゃね?
動物は臭いのが好きやろ


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
生き物駆除系YouTuberが一生懸命働いているからその内おらんなるやろ



72:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
マングースはあれ以上入ってこないけど
魚類は普通に業者が放流するからな
業者を駆逐しないと無理


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ブラックバスとか流通乗せて安く売れ
個人的には味は嫌いじゃない


74:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
繁殖力ならミシシッピアカミミガメの方がエグいと思うけどな
池で釣りすると必ず釣れる
噛むから針も外せないし最悪や


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
スズキ自体がたいしてうまくない魚なのにブラックバスなんか食用にして流通するわけないやろ


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
上ちゃんを責めるとか無理やろそら


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ブラウントラウトこそ食べれば良い
あれはほぼサーモンや



80:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
それって誰のこと言ってんのう!?😳


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ぶっちゃけ生態系にそんな関心持たれてないだけってか
家の水全部抜いて外来種駆除!って言われてもそのコンクリート護岸が1番駄目なんじゃねと思う


85:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
バス釣りやるからブラックバス駆除やめてくれ
お前らの生活に1ミリも迷惑かけてないんやからさ


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
謎勢力「外来魚は美味い!」

じゃあとっくに食い尽くされてそうやが…


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
これで騒いでる奴ほど意味わからんものない
外来魚なんて金で解決するだろ
国が金出さないって事は本気じゃないんだよ、あきらめろ


88:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
「食糧として持ってくる!味?今そんな事言ってる暇ないやろ!」で場当たり的に持ってきて
結局食べられないからポイーの流れ何回やってんだよ学習しないなこの国


89:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ザリガニ、バス、ギル、ウシガエル
いくらカメの餌にしても罪悪感微塵も感じない優良餌くんたち
なおトラウト系や鯉はなぜか怒られる模様


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
>>89
冬は鯉釣ってエサにしてるぞ
他に釣れる魚が居らんし


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
美味しい外来種なら絶滅しそうなもんやけどなあ


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
一番いらねえのコイじゃね?


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
まあ日ノ本だって外来種が在来種を駆逐してできた国やからな
欧米列強と違って非常に昔の話やから突かれにくいが


97:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
キョンとヌートリアのほうがやばいやろ


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
琵琶湖は駆除してたやろ
電気ビリビリのやつで
今やってんのかしらんけど


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
駆除してる横から放流してる奴がいそうだし


101:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
上皇陛下がね…


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
ジャンボタニシも元は食用で輸入したんやっけ?
あんなキモいの日本人が食うわけないのにアホなんか


105:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
水族館の外来種コーナーでなぜかブルーギルだけあんま悪者扱いされてなかったのは持ち込んだ奴に配慮したんかなって思った


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
バスに関しては釣り人が自分の楽しみのために放流してるから無理やな


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
油で揚げなくても美味い魚を繁殖させろ


109:なんJゴッドがお送りします2025/03/31(月)
一応生物学者ですw←侵略外来生物ばら撒いた理由


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743419512
未分類