【写真あり】大阪・関西万博の目玉、空飛ぶクルマが初公開される 吉村知事大勝利

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
大阪・関西万博で披露する空飛ぶクルマ「SKYDRIVE」を初公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb0291ffc2fbb49cd0100c9c6f83808d401644b
https://i.imgur.com/4RRRkw4.jpeg


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
吉村はん信じとったで


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
トンキンってミャクミャク嫌ってるけどミライトワより断然あっちのがええよな


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ドローン定期


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
(これヘリコプターって言ったら怒られるやつだ…)


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
インチキじゃねえか


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ドローンでいいなら空飛ぶ車なんかいらんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
朝ドラで見たな


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
空飛ぶドローンとは驚きだ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
車要素どこ?


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
前の写真以上にヘリになっとるやんけ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
バックトゥザフューチャー見た後でこれ出されても


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
タイヤ見当たらなくて草


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
「空飛ぶクルマ」という商品名のドローンやぞ
空飛ぶクルマを目標に開発してる会社の空飛ぶクルマ(ドローン)だからセーフや


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
車である要素は?


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
タイヤ忘れてるやん


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
その足は何とかならんかったんか


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
空飛ぶバイクの方が凄かったやんけ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ヘリコプターとドローンってどう違うんや?


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>19
人が乗るか乗らないかじゃね



20:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
想像してたのと違いすぎて困惑
絶対コラだろとリンク飛んだらマジで更に困惑中


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ヘリとどっちが安いん?
ヘリ免許要らんの?普通免許で乗れるん?
車モードどこ?


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
クルマ要素は?


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
「でかいドローンやん」って言ったら吉村はーんブチギレてたな


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
恥ずかしくて情けなくて泣いちゃった


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ヘリコプター🤔


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
みんなが夢見た空飛ぶクルマはこういうのじゃないんだよなあ…


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
車の概念を覆す一品


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ヘリコプターも車だから


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
せめてアクセサリーでいいからタイヤつけろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
飾りで良いからタイヤでも付ければ良いのに


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
でかいドローンかちっちゃいヘリコプターか


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
もしかしてタイヤは収納されてるだけとか


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
せめて通常時のみためは車でがちゃがちゃと中からプロペラ出てきてとべるみたいのにはできないの?


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
よく分からんけどワイの子供連れてったら乗れるんか?


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ヘリではない


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ヘリコプターでは?


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
車要素はどこなん?


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
ヘリコプター:回転翼で揚力を得て飛ぶ航空機
ドローン:無人航空機の総称
だからヘリ型のドローンってのは矛盾せんのよな



46:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
>>42
1のやつは人も乗れるらしいで
つまりヘリコプターや


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
オスプレイとかとどう違うんや


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
どうせ令和ロマンとかで茶を濁すんだろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
公道も車として走れるなら車だな
じゃなかったらヘリコプター


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
これには外国人も苦笑い


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
車もしばらく空を走る予定なさそうやね


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
空飛ぶ車は反重力装置みたいなもんいるやろ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
英語でフライングカーとかスカイカーと呼ばれてるから日本では空飛ぶクルマと呼ぼう

これはヘリだ!!車じゃない!!ギャオオオオオオン!!


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
でもこれ見せられたところで全然革新的技術に見えないしなんの驚きもない
完全自動運転の車のが驚く


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
いやドローンかヘリやんこれは
車体にドライブって書いてあるからこれは車ですみたいなゼロカロリー理論みたいな屁理屈か?そんでこれは日本で作ったもんなんか?


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
マルチコ プターやんけ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
有識者「ヘリでは?」


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
半分ヘリコプターで半分ドローン


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
使い途なさそうでコスト高そうなヘリコプター


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
高速道路で支障なく離着陸できるぐらいなもの見せろよ


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
空飛ぶ萬田久子


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
おもてたやつと違う


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
トンキンの嫉妬w


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
道交法で管理されないから結局ヘリと同じだよね


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
これ車?


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
これで大阪から東京まで通勤できるようになる


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/10(月)
普段は車やけど、飛行モードに変えたら羽が出てきてVTOL機みたく垂直離陸してそのまま飛んで行けるようになるのが空飛ぶ車やろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739161208
未分類