ラーメン屋「こだわりのスープに金かけてます」 客「健康に悪いからスープほとんど残します」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
欧米人「スープを少なくしたらもっと安くできるしSDGsにも合うのになぜしないんだい?東京民は下等民族なのかい?」
何も言えんかったわ…


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープ少なくしたら味しなくなるだろ
イッチはバカなのか?


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
まあイッチは何も言わんでええから沈黙のまま一生を終えるんやで


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
具材モリモリでも無い限り器は縦長のやつがデフォルトでええよな
スープ少なくしてコストカットできる


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
油そば屋も笑っとったわ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープが少ないと麺の持ち上げが悪いんだよ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープ屋なんだから麺入れるな


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープ少なくすると
麺が乾いちゃう
替玉ができなくなる
ご飯入れておじやが作れなくなる
見た目が悪くなる
色々弊害が起きる


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
麺食ってるだけでもだいぶ飲んでるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
蕎麦屋も麺よりつゆに金をかけるらしいけどな

不味いもんが安くて客が来るなら皆んなやるだろうよ


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
つまり油そばが最強ということか


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>11
油そばとラーメンが同一だと思ってるガイジかよ


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ちなガイジんは全部飲み干すやつが多いぞ


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープ持ち帰り自由にしてよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
鍋の中に色んな具材入れてるの見るけどあれ意味ないやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
というか汁も飲み干せない雑魚がラーメンを食うこと自体間違ってるのでは


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
二郎系の客は豚みたいなのが多いよな


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
最近は角度がキツいどんぶり増えてるでしょ


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
おのれ欧米人め😡


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
油そばの値段みたら別に安くならないだろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
油そばは店が儲かりすぎてる気がして行きたくない
スープないんだからチャーシュー多く乗せるとかしろよ



23:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ラーメン屋にいたフランス語喋ってた旅行者は麺は1/3くらい残してスープ飲み干してたけどな
具は残してもスープは飲む文化なんやと関心したが


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>23
海外はむしろ完食が失礼な文化やなかったか
海外エアプだからわからんけど


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
何故ラーメン二郎に並んでる奴らはキモいのか


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
最近よく見る麺が綺麗に揃えられてるラーメンは正直うまそうに見えない


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>25
めっちゃ高いしねえ



26:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープとか飲みたくない
ラーメンはスープ絶対飲まない


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
つけ麺スタイル且つ大阪の串カツみたいにするか


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
細い切立丼は麺が上げにくいし冷めやすい
スープの出汁競争になってるのが元凶


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ワイ、昨日もスープ完飲
ちなゴールドジム通いでムキムキ💪


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
イッチの言う通りだね…


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
バカのくいもん


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
替え玉まで頼んだで


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
所詮ラーメン屋にあれこれ求める客ってバカだよね


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ラーメン屋だって残される前提で作ってる かといってスープ作りに手を抜けば味も落ちるし客も来ない しゃーないんや


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ラーメンはでかい美味い安い
これでいいんだよ


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ラーメン屋ってスープ処分で結構金使ってそう
産廃扱いやろスープゎ


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>48
飲食の中でもグリストラップの清掃は特にキツいだろうなラーメン屋は


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
油そばって覇権取っていいくらい美味いよな


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
替え玉と替えご飯しない奴にはスープ少なめ-100円とかあればええのにな
浸かる最低限でええわ


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
実際のところ最近は器の形を工夫してスープ減らしとるぞ


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
欧米人草
アメリカのSDGsへの姿勢とか知らんのやろなあ


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
つけ汁も大事なつけ麺が至高ということだね
ぬるくなるガイジ涙目配送


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ラーメンもつけ麺もスープなんて二口くらい飲んで
後は全部残すわ
あんなの全部飲んでられん


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
豚骨は飲めないけど魚介系はいける


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
毎日ラーメン佐野実(63)多臓器不全
毎日ラーメン武内伸(47)肝硬変
毎日カップヌードル安藤百福(96)老衰 ←スープは飲まなかった



68:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>64
すするは大丈夫なんだろうか…


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>64
ラーメンそのものがどうより毎日ラーメンなのが問題なのでは?🤔


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>64
あんももはチキンラーメンじゃなかったっけ



65:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
完飲!


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
日本人は不摂生だとすぐ死ぬからな
アメリカ人並みにタフだったらならもっとスープ飲めたのにね




69:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
いや東京民は汁なし系が流行っててその先をいってるぞ


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
汁なしまぜそばがあるからそれ頼むわ


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ラーメンとパスタの違いってやっぱテイクアウトの難しさよな

ラーメンは保存性が悪すぎる


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
麺も身体に悪いってことで最終的に半熟卵しか残らなさそう
たまごやさんや


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
汁なしが一番助かるらしいな


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ラーメンってスープまで飲み干さないとダメな料理だったの初めて知ったわ



75:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>74
アホなんか?


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
でも汁なしの方がカロリーは高いって聞いたなw


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ワイはスープ残す奴見てると殴りたくなる


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
平均的なん爺民が汁飲み干したら即死するで


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
コンビニとかで売ってる小さいカップ麺すら塩分6グラムとかやしなぁ

ラーメン屋とかやと10超えるとこもあるんやろな


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
美味しいラーメン作りたくてラーメン屋やってるんだよ
汁なしで稼いでラーメンで欲望を満たす


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
油固化剤みたいにラーメンのスープも固めて捨てやすくする製品とかないんかな


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
金かけたぶん価格に乗せとるんやから問題ないやん


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
刺し身の醤油飲むんか?


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
みんなラーメンやなくて情報を食ってるだけやから


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープ残したら追加料金にすればいいのに
環境に悪いよね


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープも入れて料金払ってるんだから、別に残しても良くない?ワイなんかほとんど残すわ!デブや病気になりたくない


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
むしろ飲み干したら値引きするべきやろ


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
家系で麺抜きとライスたまに頼んじゃう


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープの量減らして味を維持しながら経費節約できるならとっくに全国のラーメン屋がやってるやろ
やらないってことはできないってことや


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
油そばって食べた事ないけど美味いんか?


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
スープが身体に悪いのってやっぱり塩分とか脂質だよね
じゃあそれらを抑えたら飲んでもええか?


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
ソバみたいに麺に少量のスープつけて食うようにするしかねーな


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
>>100
つけ麺の方がコスパは良さそう


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
蕎麦はつゆ浸けて食べるよな


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
もしかしてラーメンって体に悪い?


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/27(日)
切立丼きらい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745699201
未分類