パスタ1800円←分かる 天ぷら蕎麦1500円←わかる ラーメン1000円←は?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ラーメンにそんな価値ないだろ
茹でてスープかけて具材乗せるだけで1000円て消費者なめすぎや


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
茹でるだけ煮るだけかけるだけ

どこに金かかってん


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
スープが


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
パスタに1800はない



9:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>6
逆にパスタが1000以下とか何使ってんだよって不安になるわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
スパゲッティやぞ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ちょっとツッコミ待ちが激し過ぎやしないか?
露骨なのは流石にカマチョっぽくてつまらんな


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>8
ラーメンオタクはなぜラーメンの値段を上げたがるのか


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
釣れますか?


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>10
これで釣りとか物価知らなそう


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ラーメンて固定費結構な額になるだろ特に燃料費


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>13
それパスタも蕎麦も同じなんだけど



15:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
パスタには調理技術が必要ガイジかな


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>15
具材を上から乗せるだけで完成するパスタ知らないんだけど教えて貰える?


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
燃料費は変動費やぞ


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>18
厳密にはそうだけども実質的に掛かるんだからしゃーない


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
逆張りででもでもだってー
レスがほしーーい

レスしてあげてる人はやさしいね


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>22
ワイはもうバツポしたで


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>22
これが逆張りとかラーメンオタクきっしょ


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
自宅でパスタ作れば麺30円ソース80円、110円で完成、な?


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
店にもよるが麺もスープもこだわり
手作りのところは大体高い気がする


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
パスタもっと安いやろw


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
パスタ30円
和えるパスタソース80円

はい、110円でお店の味な



48:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
だいたいこいつはな、ラーメンのスープ作りは調理ではなく発明、でもパスタのソースは調理ですとかいう全く意味不明の持論持ってるねん😅


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>48
ちょっと何言ってるか分からない


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
×ぽちあんま使いたくないけど使うか
病んでるっぽいし


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ラーメンもマルちゃんズバーンにニラモヤシ炒めてゆで卵乗せればはい終了


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
おお、ボボン鳴ったわ


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
パスタは500円 蕎麦は800円 ラーメンは1200円までなら許せる


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>61
そのパスタと蕎麦の値段
近くの食堂の値段に違いな


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
やっぱ宣言バツポチに限るよな
相手がヒットマーク出しまくりや
おそらくノーダメアピールとかバツポチダサイしてんのやろ?
見えないから知らんけど


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
いや、未満か


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
天ぷらそばはわかるけどざるそばかけそばは高いんよな


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>68
高くなったよなあ
ほんなら天ぷら蕎麦にしとこかってくらい素のやつが高くなった


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
近いやった


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
そばもスーパーで買ってくれば安いよな😅


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
「カンタンでウマい」
これは重要な要素や


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
焼きそばが一番安いかもしれん


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
でもまぁ麺類なんて基本なんでも安くてうまいよな

コメなんて食ってるやつはもうカネの無駄遣いやろ


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
これでも世界的に見たら日本のは安いらしいな


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>86
アメリカでは卵1個1ドル😄


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
なんかレスついてるやん
きもっ


99:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
牛丼430円←これは?


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
安い物を高く売る これは商売の原理


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>105
胡椒1粒が金と同価とか今思うと狂ってるな



108:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ラーメンは単品で1000円がデフォの時代になってきたな
食べたいから食うけどよ


115:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
うどんはもっと安くできるやろあれ😡



142:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>115
蕎麦よりうどんの方が高いぞ
ソースは秋葉原の新田毎


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
コメ1杯(100円)より納豆卵(52円)のが余裕で安いってなんやねんほんま


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
朝から何してんねんお前ら


119:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>117
9時に散髪しに行くまで暇やねん


127:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>117
きのう泣きながらコメ5kg4500円(別)で買ったワイに謝れ


123:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ちなキャベツ安なったぞ、キャベツ買え
愛知県産ビニールハウスものが入って半玉128円、1玉238円や


124:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
むしろパスタこそ自分で作れるけどラーメンなんて無理ゲーやん
1000円なら安いわ


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>124
ズバーンにニラモヤシ炒め乗せてゆで卵、ちょい!で終わりや


135:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
カルローズが入ってないか毎日確認する癖がついてもうた


140:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
たらこパスタ食いすぎて通風になったワイ


147:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
もう😡朝から喧嘩しないの!


151:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
朝からバツポはかどってええわ
バカにレスするの時間の無駄やしな


153:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
東京いった自慢(笑)


163:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
オモウマい店に行って年金で赤字埋めたデカ盛定食を超大盛りで頼んでそのままタッパー詰めて家持ち帰るのがええんやろなぁ


164:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
話を戻そうや

ラーメン1000円は今の時代なら仕方ないと思いまーす


165:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
フライパンにパスタ、ソース袋、生卵殻ごと、ウインナー入れれば茹で上がったころに全部いい感じやで



167:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>165
殻ごと?
口大丈夫?


168:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>165
つまんね


169:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ラーメンハゲも1000円がうんちゃらかんちゃらいってたな


178:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
思うに、ラーメン1000円で文句言うような経済環境の人間は外食する資格ないから自炊すべきやろ



179:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>178
これ


183:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
牛丼値上げに文句言う奴はみみっちいよ


190:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
せっかくラーメン食いに行ったのに1000円以下で済ますとかへたっぴやろ


191:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>190
小ライスつけたいしな


197:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
むしろ小ライスの量が最近露骨に少ななってるよな
ようやくコメの値段上がったことに気付いたんか


199:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>197
それはつライッス

なんつって😁


200:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
パスタが1番ボッタクリだわ


204:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>200
サイゼリヤいけ、ワンコインや



201:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
いやーほんまレス乞食絶許狙いのバカを朝からバツポチできるのははかどるわ


203:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
普段自炊して節約して、週末くらい飲んで〆に1000円超えてようと好きなもん食いたいな
毎日外食してたらデブりそうだし、油多くてキツイ


207:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ええか学生さん、トンカツをな、
トンカツをいつでも食べられるようにならなかったやつは生きとる価値のない負け組やぞ


213:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
パスタなんかぼったくりの筆頭
1800円なんてスーパーで好きなもん山盛りにしてもそうそう届かんぞ


215:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>213
サイゼリヤを見習えってな


214:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
東京憧れ田舎者が暴れてて草


219:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
東京なんて料金にテナント料上乗せされるんだからわざわざ食いに行くやつの気が知れない


223:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
サイゼリヤ行けば
ハンバーグ、ライス、パスタで1500円で食えるのに



234:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>223
この前サイゼ久々に行ったけど、ミラノ風ドリア300円で感動したわ学生時代からほとんど値段変わってない



232:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
えっマウントとられたん?


233:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
イッチそっちのけでレスバしてる君らを見てイッチもニッコリやろなが


235:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
パスタ30円もしないのに…


236:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
でたよ原価厨・・・


241:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
もう😡また喧嘩がはじまったよ
あんたちは本当にさ、もう


242:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
外食には料理技術を食べてる側面もある

だから量で味を評価する奴はジャマや


245:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
スパゲティは作るの簡単やからなぁ
ラーメンはスープから作るのに時間が掛かるやん あと金かかりそう


248:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>245
スープは一回レシピ作ったら終わりやから調理ではなく開発やぞ


247:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ラーメンは仕込みとか大変じゃん
パスタは楽なのに高すぎだよねー


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744146108
未分類