ラーメン屋「うちの秘伝のタレ(既製品の調味料を混ぜ合わせただけ)」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
特に味噌ラーメンとか笑っちゃうよな

当店オリジナルとかお前味噌蔵持ってるのかよって



2:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
持ってるけど


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
自家製じゃなくて秘伝のレシピやからええやろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
バカ「持ってるけど」


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>5
うちの近所は元々味噌屋さんで
蔵があってラーメン屋もやってる
だからあるけど


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>5
ごめんなさいは?


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>5
謝るなら今のうちだぞ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>5
反省しようね


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>5
レスバ弱そうかわいそう


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
味噌は店主のセンスがもろにでる


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
タレ?🤔


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
バカ「謝るなら今のうちだぞ」


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
醤油とかどの既製品でも大体全部同じ醤油味だけど味噌は味噌という一括りにされてるが既製品によって種類も味も全部ちがうし



18:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
既製品組み合わせて味噌作るのとオリジナル調味料作るのの違いが分からんな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
イッチ馬鹿で草


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
そもそもスープは工場で作ってるのを業者からおろすだけだぞ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
昔はどこの家庭でも味噌作ってたんやけどな


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
味噌は作るだけなら家庭でも出来るしな


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
お前らってネットで揚げ足とってやるぜえええって時だけ饒舌になるよな


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
味噌くらい作れるだろ
麹をどうするか問題あるとしても


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
其脊五香井比四宇


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
大豆も
麹も
塩も
全部自作しないとダメ!


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
だから、秘伝なんすよ
バラすわけにはいかんでしょ?


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>36
それやったらイッチが適当抜かしてるだけの嘘つきにならんか?
どうやって既製品って知ったん?


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
【削除覚悟】【廃業覚悟】
これ嫌い


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
味噌なんか素人でも簡単に作れるけど?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738969047
未分類