
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
どれ?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
強いて言うなら蕎麦
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>2
まあ誰か一つ一生食えなくなるとしたらそうなるわな
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>2そうめんだろjk
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
全部いる
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そば
おいしくない
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
こぶた、たぬき、きつね、ねこ、
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そばだけバリエーションが少ない
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんはいらない子
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
いやでもそうめんが一番いらんな
カッペリーニで代用できそう
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんは地味にバリエーション増やせるから飽きない
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
夏にそうめん食えないの致命的じゃね
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>14
カッペリーニでいけるやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめん
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんがいらない
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そばさよなら
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
パスタ食べたことない
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめん
あんなん食ってたら馬鹿になる
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
夏だ!
そうめんだ!←おめーかっぺかよ、
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
というかよ
そうめんで生計立てる飲食店ってねえだろほとんど
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
こんなかで唯一チェーン店として何もないのがそうめんやろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんなんて出てけよ
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
家で食べるうどんは美味しくないけど丸亀とかの外で食ううどんはガチで美味いからうどんは外せない
ほなそうめん外すで〜
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんチェーン店やるか!
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
うどんって店で打てるけどそうめんはその日に打って出すとか出来んやろ多分
在庫抱えず廃棄出さず常にいい状態のものを提供するっての難しそう
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
うどんはソウルフードやで
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
蕎麦ってアレルギー多そう🥲
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんって言って欲しそう
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんは状況が整ったらざるそばうどんより高い威力を発揮するからなぁ
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>58
なんぼでもいけますよ
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
たんたんめんは?
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
こんなのそうめんに決まってるじゃん
バカなのか?
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>63
決まってねぇから聞いてんだろうがお前は馬鹿なのか?
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
アレルギーある人なら蕎麦になるか
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>66
小麦アレルギーやったらどうすんねん
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
うどん
最も飽きがくるのが早いから
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
うどんはね
病気のときや幼児には最強の食になるからなぁ・・・
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんがだめなら
ひやむぎを食べればいいじゃない
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ぱすた
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ちなワイはそうめんわさび派や
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんやろと思ったけどパスタもしばらく食べてない
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
パスタなくなったら餓死する
99:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ワイも蕎麦は月一でも食わんのに大晦日は食っちゃうな
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ある
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
駅に立ち食いうどん・そばの店あるもんな
112:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
蕎麦は成分表示強制してほしいわ
原材料の表示順で小麦粉>蕎麦なのはわかるけど何%かまではわからん
115:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
でも十割そばってぼそぼそしててまずいよな
120:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>115
むかしの田舎蕎麦やな
みんな家でつくったもんや
ボソボソしてて麺のかたちにならんでぼろぼろちぎれてる
しかしこれを豚汁に入れるとうまく油を吸ってうまくなるわけや
121:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
夏に食うキンキンに冷えた山形の冷たい肉そばだいすき
127:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>121
山形はやたらラーメン推ししてて実際美味いけどどう考えても蕎麦の方が強いやろと…
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
香川まで行ってうどん食ったけど
あれを超える麺類は恐らくない
126:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
(*^◯^*)群馬住んでたけど山と小麦畑しかないもんな
130:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
信州そばは汁うっすいのに蕎麦は濃いねん
だから蕎麦の味が汁打ち消すけど所詮蕎麦でしかないからそこまで舌には残らず何食ってんだワイはってなる
134:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
なんでうどん屋って酒ないんやろな
146:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>134
ある店もあるけど回転早くしたいんやないか?
141:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ラーメン缶のイメージやなこんにゃく麺
もうラーメン缶自体がないけど
144:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
こんにゃく馬刺しってなんや
こんにゃくの刺身と違うんか
148:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
山田うどんにモツ煮定食あるやん
151:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
そうめんってそのまま食べてもおいしいし
にゅうめん美味いわ
155:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
関西のうどん屋は関東で言うところのゆで太郎みたいなポジションなんやろ
だから酒出して客単価上げるより回転重視になる
156:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
本町行くと立ち食いの手打ちうどん400円で食えたりするからな
関西は蕎麦の入り込む余地がない
157:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
近所のゆで太郎不味い😡
164:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>157
ゆで太郎の特にシステム系列店舗と丸亀製麺はチェーン店なのに店舗の味ブレ大きいわ
158:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
山田うどんはビールあるね
車で来てるけど一本くらいは飲んでしまう
162:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
蕎麦屋は高飛車だけどな
167:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
コロッケそばすこ
169:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
富士そばも店舗差ある
麺が細いところはあんまうまくないな
172:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ゆで太郎は蕎麦湯が美味い
173:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
調理してるバイトによるんやろ
174:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ゆで太郎もう麺の時点でダメだよ
176:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ゆで太郎はそばを諦めてモツ煮を売り出してる
181:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
山岡家レベルのラーメン食うなら山奥の蕎麦屋行ったほうがいい
182:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
熱入れるやつは技量の差がでるよな
てん屋もおばあさんがバイトしてたところはぐううまかった
あんなに変わるのか…と
187:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
一番美味い立ち食いそばは都そばやと思っとる
188:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
駅の立ち食いも冷凍麺使うようになって格段に美味くなったわね
193:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ご当地もんやと福井と高岡にある今庄そばが美味いね
196:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
冬は月見そばやなあ
198:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>196
わいは山かけうどん🤤
203:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
値上げもチキンレースよなあ
ある時ふと客はたっけえなあと気付き気付かれたら値下げしても二度と戻らんし
204:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>203
ドロリッチの法則
208:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
マクドナルドろ牛丼屋の値上げに比べたら蕎麦うどんは優しい方やろ
211:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>208
あんなとこ行くの中高生だけやしどうでもいい
おっさんは蕎麦
212:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>208
そりゃ材料費がな
213:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
マックフルーリーって昔はsサイズくらいのカップで出してたのに今のちっこすぎる
でも量的には今のが丁度いいから文句も少ない
でもワイは怒ってるよ😡
216:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
日本人もちもち大好きなのにフォーみたいな米粉の麺とかぜんぜん流行らんな
226:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>216
日本人が好きなもちもちってうどんのコシみたいなのやろ
フォーはそれが全然ないやん
217:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ビーフンは見直されるべきだよな
223:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>217
コンビニに売ってるの美味い😋
225:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>217
たまーにつまみで食べる
219:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
もうええわ
不買決定!
221:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
客をなめるな
224:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
ゆでたろうは反日
229:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
フォーって自分で味整える前提けどその調味料に馴染みないし
230:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
てか、今デフレ価格のチェーン店やったら
流行るんじゃね?
232:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
モチモチのラーメンといえば二郎系やろ
家系は固めやし
237:なんJゴッドがお送りします2025/03/22(土)
>>232
ゴワゴワわしわし系
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742585654