
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ヒトラー「大抵は町おこしで伝統や文化無視して無理矢理作ったものなので大して美味しくない」
我が闘争より
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
大宮ナポリタンとか?
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
あ?東京バナナディスってんの?
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>3
言うほど美味いかこれ?
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
宇都宮餃子は普通だった
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>5
名乗らん店は美味いよな
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ラーメンは地名付きがちじゃない?
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>9
味噌ラーメンは美味いけど旭川ラーメンや函館ラーメンは不味い的な?
逆に地名名乗ってないカレーラーメンは美味しい
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
台湾ラーメン←これ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>13
市町村ちゃうやん
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
北海道の話な
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ベトコンラーメンは?
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
パスタは?
地名系の名前付いてるご当地レシピいっぱいあるやろ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>20
言うほどご当地パスタあるか?
ぺぺたまとかむしろ名乗ってない気がするけど
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
佐野ラーメンはうまい
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
トルコライス
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>27
市町村、な?
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>27
お仲間いて草
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
台湾ラーメン
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>33
市町村、な????
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>33
台湾は国やろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
もうええて
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ナポリタンは?
市なんかなアレ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
エスカロップ「ワイは何語なんや…」
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
しぞーかおでん
富士宮やきそば
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
深川鍋
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
大阪風お好み焼き
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
信玄餅😡
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ご当地グルメ
これにたかる事自体がわからん
そこで生活している人たちのものであって部外者が口出すものじゃない
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
富士宮焼きそば
パンチが足りない
もっとこうジャンク感満載にしてもらわないと
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
喜多方ラーメンとかその典型例よな
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
天理スタミナラーメンはまあまあやけどな
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
観光業は乞食しか呼び込まない
ろくな産業じゃない
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
横手焼きそば….
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
いうてラーメンなんて地名つけるくらいしか方法ないしな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>64
にんたまラーメン
なお不味い模様
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
富山ブラックラーメン
うんまぁ濃いの食べたい時は良いかな
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
出雲そば
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
小松菜不味いしな
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
中津唐揚げ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
てかボローニャって呼ばれる範囲広くねぇし
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ナポリタンはイタリア発祥やないがまずくはないよな
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ハンバーグの悪口を言うヒトカス
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ウィンナーソーセージもオーストラリアの首都から来てるしな
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
天津飯はうまいよな
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>77
天津て地名なんか
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
熱海プリン…糞
91:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>80
山挟んだ沼津にも似たようなのある模様
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
○○バーガーにハズレなし
ご当地感もないけど
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>81
基本ハンバーガーにハズレないやろ
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>81
近くの行方バーガーはご当地感結構あるぞ
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
富山ブラックラーメンとか江戸時代生まれた関東の味濃い飯と出来た経緯似てるけど然程美味くないのが問題やな
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ヒトラーもゲルマン〇〇好きそう
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
名古屋名物台湾ラーメンアメリカンは?
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
淡路島プリン…
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
天津甘栗も天津から輸入してただけで天津の名物ではない事実
やっぱ北京ダックよ
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>98
そしたら向こうで天津甘栗言うても通じないのね
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739789439