
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
衣は水溶きなのか粉のままなのか
部位はモモなのか胸なのか
レモンをかけるのかかけないのか
論争が絶えないよな
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
マヨネーズつけると美味いのは間違いない
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
別にラーメンだってカレーだっていろいろあるやん
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
みんな違ってみんな良い
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
大抵の料理がそうやろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>5
でもとんかつって一つの料理法に落ち着いてるやん?
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
油淋鶏とかいう神の作ったタレ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
それ言ったらラーメンもカレーもやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そう言われるとカレーとかラーメンの方が個体差大きいわ
からあげってどこで食ってもまあだいたい一緒やん
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
大須のリーさんの唐揚げ旨いわ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
もも肉で衣ザクザクが正解に決まってるやろ😡
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>16
水溶き片栗粉のフワフワの衣はあかんのか!?
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
考えてみれば鶏のからあげって統一されてる方やな
弁当でも居酒屋でもとりあえず唐揚げは無難やし外れがない
ラーメンなんて全く違う味が何種類もあるしヤバい
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
もうなくなったけど2010年くらいまであったバーミヤンの唐揚げはマジで美味かったな
薄い衣で花椒塩付いてくるやつ
あれほんま美味かった
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
でもザクザク感溢れるクリスピーな唐揚げってご家庭では作れないよな
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>21
片栗粉と米粉をブレンドしろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>21
普通に出来るけど
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>21
卵白にくぐらせろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
余分な脂を取り除いたもも肉でバリバリに揚げるのが一番うまい
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
鶏の唐揚げほど幅が少ない料理の方が珍しいやろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
全員ぶんレモン汁かけておいたぞ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>25
お伺いを立てないと怒る人もいるで・・・・
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
片栗粉と小麦粉とパン粉をブレンドした衣を
鶏と混ぜないで付けて揚げてる
難点は油がすさまじく汚れるから一回で交換が必要なこと
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
サクサクでもタレかけてしっとりさせても旨いとかバグってるよな
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
店で食おうが母ちゃんが作ろうが美味い
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ナポリタンとかいう名前書けば全員合格する大学みたいな、どれも正解なんだけどレベルの低い料理
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
やっぱりザクザククリスピーな唐揚げってご家庭では出来ないんやなって
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
やっぱ料理下手くそなやつは唐揚げすら思ったように作れないんやな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイはから好し
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>37
からよしみたいな唐揚げが理想なんやが
ご家庭であれを作るのは無理ぽいな
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
部位は流石にももやろ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
居酒屋のから揚げだと皮の所がバリっとしとるけど
ご家庭で揚げるとブニュっとしてる
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
所々白い粉吹いてる奴は当たりや
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
どれも正解かも
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
片栗粉を漬け込んだ鶏肉と混ぜるやり方だと
衣がない部分ができる気がして好きじゃない
揚げる直前に粉のまままぶすのが好きだわ
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ササミフライが一番
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
分厚く衣がついてしまってるのは唐揚げとは呼べないな
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
下味をつけたら片栗粉と小麦粉混ぜてたのぶちこんでそこにちょっと水分足して片栗粉を玉になるようにくっつけてあげるとガリサクになっておいしー
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
正解がないというか、全部正解ちゃうか
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>49
うちの旦那がそう言ってくれたらいいのだけれど…;;
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
軟骨唐揚げこそ至高
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738541495