1:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
↓
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
仙水かよ
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
戦うまえに推奨レベルを表示して欲しいよな
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
仙水忍か?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
妙な快感を覚える反面ひどく虚しくなる
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
レベル上げが好きってやつ相当数おるからな
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
最大レベル50~75あたりのゲーム好き
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
人生END親を切るたけりゅ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ゲーム自体が無意味でただの暇つぶし
好きなように遊べばいいと思う
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
レベル44でクリアできちゃうのは内容がスカスカなゲーム
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
9時間でクリアされて悔しがる開発
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
レベルカンストさせて結局ラスボスは倒さないスタイル
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
育成こそがロープレの醍醐味なんだよなぁ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
仙水どんな顔してレペル上げすんのやろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
レベル上げは好きやけど99とかカンスト目指そうと思ってやった事はないわ
みんな途中で折れずによくやるわ
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
趣味に意味求めるやつ
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
必要以上にレベルアップすると雑魚狩りもサクサクと楽になるからいうほど作業感はない
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ストーリー進めたいからレベル上げしない
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ドラクエ11は簡単にレベル上がるもんだから裏ボス99まで上げたな
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
いるなあ
おれはこの数字感覚だと70ぐらい
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ミンサガはレベル上げ楽しかった
厳密にはレベルじゃないけど
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
FF5とサガ3
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>28
ff5やばかったな
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
死ぬと経験値の数%をロストします
高レベル帯ではそれを取り戻すのに1ヶ月かかります
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
昔は娯楽が少なかったから時間を延ばすために
無意味にレベルを上げてた
しっかり噛み締めながら
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>30
昔はゲーム自体がレベル上げで時間使ってねって作りだったからな
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ドラクエで全職業マスターとかやってた
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
一時間制限とかだったから確実に
セーブからセーブまでにクリアする安心感
が必要だった
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
でもポケモンは100まで上げるんやろ?
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
レベル上げして冒険の書が消えて
またレベル上げして冒険の書が消えて
またレベル上げ
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
頑張ればレベル1でクリアできる設計になっているとよし
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
レベル99だけじゃなく種集めしてステータスカンストさせますみたいな事やってる奴もいるな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744604413