最近のガキ「ゲーム禁止家庭は親ガチャ外れ!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)

https://twitter.com/maatan_223220/status/1880818870816289270

2:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
流石にそれは違くね…?


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まーたん(笑)


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
正直、ワイはガキの頃にスマブラみたいなゲームやったせいで人格歪んだと思ってるわ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まあそうなるやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
反動でやるのはわかる
それしかしないのはこいつが馬鹿


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>6
これなんよなぁ、結局他責ガ○ジ
そもそもそれしかやってないって言うけど子供の頃にそれ与えられてもそれしかやってへんやろって話


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
一切禁止ははずれやと思う


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
気に入らないのを全部親ガチャ認定ってしょーもなすぎる


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
環境が悪いってのはそうんそうなんだろうけど、こういう奴は大して努力もしてない


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
一切やらせないのはどうなん


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
たとえアニメゲーム漫画が禁止されたとしても
ワイらにはおんJがある
そのことを忘れるな


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
お菓子禁止は可哀想だけど、それ以外は別にって感じじゃね

スマホとかゲームとか、育成上悪影響しかない


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>13
悪影響しかないは言い過ぎや


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>13
会話に入れるしそれだけでコミュニケーション能力を育てるとワイは思うで、知らんけど


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まあ反動が起きるのはわかる


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲームについては、子供の頃から そんなにやりたいとは
思わなかったわ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ねえどんな気持ち?←そうなんだ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まーた割と前のバズったつぶやきやなあ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲームやってないせいで会話に混ざれなかったとか言ってるやつはゲームやってても会話に混ざれないんよな


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>21
これはある


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワイの小学生時代→スマホありません、ゲームはDSiです



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
自分自身の失敗してる今を過去を使って言い訳すんなよな、ぐらいしか感想なかったな見たとき


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
学校の陽キャラとか言うて友達の家でちょっとゲームやるぐらいだったよな


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
反動でやりまくるなら普通に与えてもやりまくるやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
わいの小学生時代:携帯ないから学校でフレコ交換・みんなでSD買いに行きました、Wii一緒に改造してました


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
友達の家のPC借りてWii改造してたの懐かしいよ


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
高橋名人「ゲームは1日1時間」


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
,←これきもい


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>30
?
Hmm, ~~~で言うやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
今の子供とかゲーム無いと遊べへんのちゃうか


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>32
公園がジジババのゲートボール以外の球技禁止とか普通にあるしな


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ちっちゃい頃にゲームやってないと大人になってからやりまくるようになるぞ
ソースはワイ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
なんか辛いよな、内容がしょぼ過ぎる
ガキが拗ねてるだけのように見えてしまう
でも本人は虐待レベルの事だと捉えてるんだろうな


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>34
そんな思考を持つようになってしまう育て方をしたわけやね😭


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
菓子やコーラ飲まずに健康で丈夫な体に育ちましたと思えばええ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
友達がゲームしてるのに自分だけ何も出来ないってコンプレックスやと思うけどな


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>39
このツイート主が何歳まで禁止されてたかは知らんけど、
大体小学校高学年ぐらいからが適齢だと思う


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
常日頃他者と比較できてしまう今のネットの弊害やね
自分をいつでも可哀想な悲劇の演者にできてしまう


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>40
これよ
今の時代だからこそ、よそはよそ、うちはうちっていう言葉の重さを再認識したい


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
この誕生日以外ってのがエモい
多分昔は、誕生日にコーラとか飲んでママありがとう!とか言ってたんやろな


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
なんか急に分からんくなった


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
でもいいね25万やで?



46:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
さっきまで読めてた気がするねんけど


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
23万やったすまん


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
使うや!!!!


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
なんで忘れたんやろ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
中学生になってもゲーム禁止、とかはやりすぎかなぁ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
でも最近のガキは友達はスマホ持ってないのに僕は持ってない→親ガチャ外れとか言っちゃうんだもんな


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>56
あれ日本語おかしい


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>56
友達も持ってないやんけ!?


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
さすがにこれ高校生ぐらいまでやったらあかんけどどうせ小学生ぐらいまでやろ?


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>57
多分そう


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ガキがゲームやるなよ
勉強しろ勉強


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
子供ガチャハズレやな


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
回転寿司食いに行く前に大量のおかし食わされたワイの方がやばい


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>64
それはしゃーない


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>64

でもあるあるで好き


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
娯楽全部禁止はさすがに親がアホ
それは自分が子供を教育する自信がないために起こる逃げの行為や

その反動で大人になってそれしかしてない!に関しては子供がアホ

親も子も両方共に極端や
見事に遺伝子が受け継がれている


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
親にどんな気持ちっていわれても
そこから先で人生損するのはそいつだけなんだけどな


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>71
これ


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
お菓子禁止とかゲーム禁止自体が悪いわけではない
単に人は欲求を抑圧され続けたら歪むってだけや😳


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>73
確かに
こう言う教育する上でガス抜きしないとね


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
うわーーーーーーごめんなさい



76:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
イケメンでふさふさで高身長で親に就職のコネがある
最低限そこさえ押さえていれば大丈夫や


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>76
ふさふさ、ねぇ


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
いやこれに関しては昭和や平成でも毒親認定されるよ


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
目的のない勉強なんて苦痛なだけやからな
そりゃゲームに逃げたくなる


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>81
自分の願望=子供の目標って勘違いしてる親なんやろね
子供にゃ子供の意思があるって事を無視してる


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
マジレスするとゲームとネットは親が管理するべきやと思うけどお菓子ジュース禁止はよく分からん


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>82
スタイル維持や


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まあでも友達と遊ぶとき限定、とかなら良い気がする
完全に禁止、とかは確かにやりすぎ


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
健康面考えたらジュースやお菓子禁止の方がまだ分かる


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>85
まあ禁止と節制は別やしね


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
絶対お小遣い少ないのを都合のいいように禁止って曲解してるだけだと思うぞ


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
今思えば3DSはええ思い出やわ


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
お菓子とジュースばっか飲んでたワイは今虫歯地獄やし
与えればいいってもんでもないけどな


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
というか小遣いもらってたら中学生になる頃には外食も菓子もゲームも隠れて買うようになるやろ
その小遣いすら貰えてなかったんなら親ガチャ外れと胸を張って主張してもいいレベルだけど


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
今の時代にスマホ禁止は最早虐待と言ってもいいかもな
子供の色々な機会損失半端ないやろ


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワイ小遣いもえらえなかったぞ
まあ、欲しいものがあったら買ってもらえたけど


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
今の子供ってジュースとか飲みまくったから
学校の水道水飲めないらしいな
味がないから


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>94
ジュースとか甘すぎてがぶ飲みしたくないわ


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>94
コロナを経たって言うのも大きそうやけどな
学校の蛇口から水を飲むって文化がそもそも無いかも


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>94
うちの子は水よく飲むけどウォーターサーバーの水に慣れとるから水道水は絶対飲まんな


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ジュースとか飲ませてもらえなかったわ



99:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
蛇口に口をつける奴がいるから飲めないわ


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
父親ワイ「コーラグビーポテチパクーゲームポチポチ」
ムスッコ「パパ、体に悪いしゲームやりすぎだよ」


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
自分のだめな現状を親のせいにして精神を保つのは若い頃にはよくあることや


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲーム禁止テレビ禁止マンガ・ラノベ・ファンタジー禁止おかしジュース禁止部活動禁止友達との遊び禁止やったワイは…?


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>102
立派なおんJ民になってるじゃん


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
大人になってわかったのは親も親のプロじゃなかったってことや


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
機会損失…ではあるよね?😅


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まぁバイトできる年齢になっても文句言ってるのは子ガチャ外れ
甘ったれんなよ


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ガキに最新のスマホなんざ必要ねえ


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワイは中学に入ってすぐに親に失望されたな 成績悪くて
進撃のジークが親父からの失望のまなざしを受けてたが

親の期待に応えられずにあんな気持ちになった子は多いはず


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>112
さとるがニキにとってのクサヴァーさんや


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ぶっちゃけSNSは規制かけろと思うわ、ガキに使わせるとろくなことにならん


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>115
少なくとも発信は制限つけるべきやな
中3ガイジみたいなんが生まれても困る


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
こういうの反抗期では良くあるんやろうけどネットで親叩けばアホから安易にいいねもらえる風潮は糞やな
承認欲求で反抗期の卒業できない大人なんて見てられないね


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>117
これ系って99.9%嘘の絶許狙いのインプ稼ぎの可能性あるのがな…


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
スマホのせいで受動型のガキだらけになったわな
自分で考えて自分から動けよ
社会や他人は与えてくれるママじゃねーんだぞ


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
自分だけ友達と気軽に連絡取り合えないのしんどいからスマホはあった方がええ
スマホで色々できてしまうのが問題やな


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>119
家電ないのかよ


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>119
子供携帯あげゆ🥹


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
SNS使って子どもを食い物にしようという大人も多いしな


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>120
ビジネスチャンスや



124:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
自分が一番高く売れる時期を逃すな


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
当然のようにアニメアイコン😅


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
母親がガイジやと子供も非モテチー牛になりやすいらしいな


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そういう時の公衆電話や


136:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
不自由な期間を味わうのも重要やと思うで
色々自分で考えるからな
考える期間もなくネット触るから闇バイトの募集も見分けられんのやで
リテラシーを暗黙の了解で理解できるまで触らせんなよ


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
10代の親ガチャ宣言は可愛げあるけどそれ以上の年齢はただ痛々しいだけやな


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
でもこいつ東大生やん
ゲーム禁止してなかったら高学歴になれなかった可能性もあるし親が間違ってたとは言えんやろ


143:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ネットで知り合ったやつに誘われてタイ行く高校生←どういう知能してんだ


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワイちゃんはゲーム禁止という訳ではなかったけど常に最新版を与えて貰えるほど裕福でもなかった
ポケモンはみんながルビサファやってる中銀やってたしみんながモンハンP2ndGやってるなかドスやってた😭



145:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲームとテレビは一日何時間ってルール
大人になったら誰も守ってないが、あれなんのためにあるんや?


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>145
なんのためて宿題か勉強か寝かすためやろ


156:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>145
守らなくても帳尻合わせられるのが大人やからや
子供の頃はそれに熱中して他がおざなりになるからな


146:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
親ガチャか
ガチャの結果に文句つけるのは三流ゲーマーのする事
一流は低スペで縛りプレイするんだよ


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
アニオタでインドア派のワイ
進学校コースでタワマン住まいのアッネの自慢の子を将棋で負かす

リベンジを待ってたが 十年以上経っても挑んでこない
こないだ会った時は なぜか勝手にワイのfirestickでスパイファミリーの映画を購入するという地味な嫌がらせ・・


エリートコース進んで 負かした相手から逃げ回るような腰抜けしか育たんなら考えもんやろ
敗北をバネにして成長してこその人やろうに


154:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲームに時間制限ある家がむしろ珍しく思う
親が一緒になって夢中になってたくらいやモンハンやマリカーで



159:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
直接言えないの可愛いね


162:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>159
まあこういう系はどうせほぼインプ稼ぎの嘘やからな


160:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
うーんこれは子ガチャハズレ!w


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
「あーあ、ウチの息子も大谷翔平みたいだったらなあ」

さすがに反則だよな


165:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
糞負けた!ムカツクから相手の家にswat送ったろ


167:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲームは一日1時間ってのはアレやで
フジテレビにスポンサーがCM出さなくなったのと同じやで
当時ゲーム脳の論調強かったからな
ゲーム会社側がゲームは1日1時間やってコマーシャルを打つことで、ワイらはアカンって言ってるで〜ゲーム脳は躾しない家庭の問題やで〜って逃げたんやで



174:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
こういう話はよく聞くしな


175:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
今更親をうらんでもしょうがあるまいて


176:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
時代やろとしか言えんわ


180:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
こいつ臨床心理士やからな
結局は親の教育の勝ちや
残念ながらな


183:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワイは幼稚園の時からパソコンゲームやり放題、中学からはスマホ依存で今ニート🫣


188:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
中1の従兄弟おるけどゲームやスマホに機能制限や
時間制限諸々掛けられてるの草やったわ
まぁワイらが学生の時と違ってネットで出来ることも
危険性も増えてるししゃーないわな


191:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
スマホに関しても自分が介入できないSNS内で話が進んで話についていけなくなったりとかもよくありそうやな、対面でも自分の知らない話ばかりとか


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
賢い生き方や


204:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
むしろこの時間におんJしてる人ってむしろ仕事できるが多そう


206:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>204
むしろ2回使っちゃったw


222:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワイの親「テレビとゲームと市販の食品とワクチン禁止な」


224:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>222
ヤバい人で草


223:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
やっぱりゲームやるやつはバカになるんじゃなくてバカがゲームやるんだなw


225:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲームやるような人間は最初からバカだったってオチ


228:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
欲望飼い慣らせるかどうかも大事だけど
強い快楽過ぎて依存してしまったら人生終わるし
全部禁止もあかんが、運次第で出会うゲームやばすぎるのもあかん


230:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワイ小中学生の頃ゲームめっちゃ制限されてたわ
その影響でゲームの世界観と音楽を掘り下げるのは大好きだけど遊ぶこと自体は普通なんよな

ええことなのか趣味が不完全になってしまったのかわからん


231:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
なんでゲーム脳はデマなのにゲームやってるやつの発言大体頭悪い理由がわかってしまったねぇ


232:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
やれなかった反動でハマるっていうのは感覚的には分かるんやけど、幼少期からやりまくってても結局飽きずにやり続けてそうよな


233:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>232
せやね、子供の頃からやってても結局やり続ける
ソースはワイ


234:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
質の悪い人間のくせに子供作るなよ
質の悪い人間が増えると日本の崩壊が加速する


235:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲームって、他にやることがない時の暇つぶしでしかなかったなぁ
家の中に他に楽しいこといっぱいあったし


236:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
一生付き合えるように調教していくしかないんよ
稼ぎ悪いと最新ゲーム買えないよ?


238:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ただの他責野郎で草


239:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ゲーム禁止だと同級生との会話についていけずにコミュニケーション能力や社会性などが育たんやろ


241:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>239
え、お前らガキからゲームやってんのにそんなもの育ってないやん


246:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
今のゲームと昔のゲームは違う
今のはコミュスキルいる


248:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
親ガチャなんて言葉使う子供とか子ガチャ失敗だよな


249:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>248
教育の敗北やね


250:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
こんな所でもマウント取り合うの馬鹿なんかお前ら


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739924486
未分類