ゲーム「ほい、斧とツルハシねw」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
「木を切って木材集めて作業台作ってねw」
「鉱石掘って炉で溶かしてインゴットにしてねw」
こういうゲームばっかりやん


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ゾンビも毎回いるな


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
テラリアとマイクラぐらいしか思いつかん



6:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>3
サンドボックス系ゲームだと8割くらいこれなイメージあるわ
最近だとCore Keeperとかな


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
サバイバルしようとしたらそうなるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>4
>>5
あまりにも脳死で設計し過ぎなんだよなぁ…


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
それがウケるからしゃーない


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
あとこれが3Dになると建築様式が全く同じになって萎えるんよ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
マイクラ以外は知らん


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>10
Factorioとかも知っとけ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
嫌ならMODを入れろというストロングスタイル


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
マイクラは偉大だな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
斧もツルハシも無しからスタートやろ
まずは素手で木を殴るとこからや


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
建物大きくして資源集めてね
時間経過か課金で短縮できるよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>21
誰がやってるかわからないけど何故かずっとあるスマホゲー


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
Forestってストーリーあるけど作業ゲーなんよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
アークとかrustとかもそんなゲームなんやっけ
この辺全部マイクラとおんなじイメージ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>24
マジで全部同じイメージあるわ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
サンドボックスって枠組みがまずよくわからん
ようするにマイクラやん


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>25
そうだぞ



28:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
マイクラは格上やろ


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
PUBGが流行ればapexとかフォトナが出てくる

ゲームなんてそんなもんやろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
パルワールドは自動採掘出来ない素材集めるのだるくて辞めたわ

2個目の塔前ぐらいだったかな


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>30
ワイはパルで自動採掘できるバージョンまでやったけど
素材の使い道がショボすぎて退屈になってやめたわ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
作る側からすれば変にオリジナリティ出すと「マイクラの劣化」とか「オリジナル要素が無駄」とか言われるし
取り敢えず既存の売れてる形なぞる方が確実だからまぁ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>31
オリジナリティがなくとも劣化言われるやろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
マイクラはゲーム内時間の3日くらいまでは楽しい


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>33
一回露天掘りしたらそこで飽きるみたいなとこあるよな
何回か1からやり直してるけどエンダードラゴンまで行ったことほぼないわ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
RPGやったらドラクエっぽいの作ってもドラクエのパクリ言われへんのに

サンドボックスやとマイクラのパクリ言われる不思議


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
パイオニアの後追いだと最初はパクリとしか言われんわ
特に踏襲した要素盛り込んだりしたら総叩きや


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
とりあえず穴掘って仮想住宅作ってゾンビから隠れる時期がピークだったわマイクラ


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>45
仮設住宅やろうけど確かにそうやな
夜が明けてもやることが木こりしかないから徐々に萎えてくる


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>45
仮設住宅建ててゾンビに怯えるあの時がおもろい気がする


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
途中で飽きるの分かる
何年も根気よくやっとる連中すげーと思うわ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
その点Stardew Valleyとかはストーリーがあるからうまくできてるんよな
時間が立つにつれてできることが段階的に増えていくから飽きさせない作りになってる
自由度が低いと言えば低いが


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>49
あれはミニゲームがクソうざいんだよなあ
釣りほんまイライラする


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
マイクラ系はサブノーティカ好きやは



53:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>50
サブノーティカって言うほどマイクラ系か…?


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>50
深海恐怖症だっつってんのにやらされて吐いたから嫌い


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ストーリーとものづくりを楽しみたいならドラクエビルダーズやろ

間違いなく名作やで


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738656152
未分類