
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
あれなんでなんやろな
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
デベロッパーとパブリッシャーが同じだからか?
「マリオをPS5でも出せ」みたいな声が大々的にあってもええのに
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>2
デベロッパーとパブリッシャーが同じだからでは
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
BethesdaだったかBlizzardだったかがXbox専売にしようかという話になったときはめちゃくちゃ叩かれたんよな
まあ同じだからやろなぁ
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
まあ自分でソフト開発して自分のハードで出してるだけやし
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
保有してるIP全体の雰囲気とか方向性で棲み分けできてるからちゃうか
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
まぁアストロボットをPCで出せとか言われないのと同じか
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
自社開発のものを他ゲーム機に回させるのなんて理不尽でしかないからね
適切な報酬があれば分かるけど
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
分野が全然違うけど今Appleがやられとるんよな
自社開発のものを他のやつも使えるやつにしろ!っての
理不尽や
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>10
意味分からんよな
共有しないのはアップルの自由やろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
自社開発以外で任天堂ハード専売になってるシリーズってなんやろ
桃鉄とか?
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>13
桃鉄って任天堂販売だったことがあるからか、勘違いしてカタログチケットが使えないって喚いてるやつおったな
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>13
実は意外とないのか?
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>13
ファイアーエムブレムはずっと任天堂だけやな
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
どうでも良いから言われてへんだけちゃう
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
みんなのゴルフ返せよ😡
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>15
クラップハンズが単独でいつでもゴルフをSwitchに出してたりするけど、みんゴルの最新作は開発元がバンナムみたいなんだよな
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
プレステのゲームじゃろがい😡
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
みんゴルに関しては多分SONY側が切ったんだよなあ
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
Fit BoxingみたいなJoy-Conありきのゲームはともかく
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
ps5持ってるやつはSwitchも持ってるからな
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>25
なんかわかる
逆はないよな
てかID惜しいな
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
英語やけどこんなページあったわ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Category:Nintendo_Switch-only_games
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
あとファイアーエムブレムとか
意外とあったわ😅
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
FEって普通に自社制作やろ
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>32
開発は任天堂ではなくてインテリジェントシステムズって会社が初代から手がけてる
ペーパーマリオとかファミコンウォーズも作ってるから、任天堂とだいぶ関係性は深い
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
任天堂の強さは開発力だけじゃなくてこういう政治力もあるところだな
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
言うならポケモン(ゲームフリーク)とかカービィ(HAL研)とかMOTHER(エイプ)とかちゃうの?
まあ企画段階から任天堂がホールドしてるんやけど
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>35
ゲーフリとかハル研は任天堂以外のハードにもゲーム出してたな昔
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
標準化というのは限りなく損害が出ないように行わないといけない
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
Switchで売れたPS系ソフトの収益は半分ソニーに与えてPS5で売れた任天堂系ソフトの収益は半分任天堂に渡すくらいしなきゃメリットがない
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
そうなるとソニーは自社IPの力が弱いなって
PS5専売のタイトルとかもっと増やさんとPS5売れんやろうな
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>45
売れてはいるけど、自社IPを大量に切り捨てた後のPS3の頃からソフトメーカーの存在感が強い
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
Steamに対して独占すんなって声が出て無いのと理屈や感覚一緒だろ
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>47
Steamは出てるぞ
手数料云々の訴訟山ほどある
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
桃鉄とかSwitchでしか遊べないならカタログチケットでも買えるようにしろや
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743088411