ガチで怖い映画教えてください

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ネトフリで見るわ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
エヴァンゲリオンの旧劇


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ファニーゲーム


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
リングと呪怨



0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>5
やっぱりリングって傑作なんや


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
リメイクじゃない方のヒッチャー


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
恋空


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ブレアウィッチかな〜


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
マジないろいろ話たくさん見た結果、一番怖いのは一番有名なこの2つだった


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ダンスフロアーに華やかな光


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ミザリー


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
エルム街の悪夢


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
戦慄怪奇ファイル コワすぎ!


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
洋ホラーはびっくり要素ばっかで全然怖くない


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>15
ビックリ系よりゾッとする系がええね


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>15
PTライクとか言って武器持てたりするのがほんま無能やなと思う


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>15
全然見たことなさそう


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
羊たちの沈黙


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
化け物とかの物理的な怖さより精神的に怖いのがええなあ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
学校の怪談4


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
着信アリや
ワイ将のトラウマや



0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
呪怨は最初のビデオ版がマジで怖い


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ゲットアウトは途中まで凄い不気味でよかった

終盤はちょっと雰囲気変わるけど


0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>23
最後の黒人無双はクソみたいな連中ボコボコにしててカタルシス得られるよな


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
日本の方がええのかな


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ホームスイートホームってホラーゲーがめっちゃ怖かったんやが
あれみたいなホラー映画ってない?


0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
リングっで真田広之が死ぬところはめっちゃ怖かったなあ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ITってどう?


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
呪怨のビデオ版が怖くてええぞ


0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
見終わった後に風呂に入るのが怖くなるくらいの映画見たい


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ホラーって慣れすぎると麻痺するからな
こういうビクビクしてる奴等は理解できんやろな


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
最近のヒーロー映画ってホラー出身の監督多いがどれかその中でええの無いか
ブラックフォンとかも気になるが…


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
結局の所、シャイニングが1番怖い、ジワジワ怖い

もう冒頭の車1台を空撮してる所から既に怖い


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
仄暗い水の底から


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
古いから今見たらどうかわからんが光る目とかなかなか良かったで


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ブライトバーンでめんたまにガラス刺さってめんたまの内側からの流血の描写が直視できんかった


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
プーさんのやつ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
来るはネタに振り切っとって好きやが唯一松たか子やと思っとった電話相手が真似やったとこは怖かったわ


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
バタリアン


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
洋ホラーって1つの違いでギャグやからな
ゾンビ系はとにかくコメディ作品が多い


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ガチ怖いってホラーはないんじゃねーかな
よほど胸糞悪い映画の方が怖いで



0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
憑きそい


0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
シェラデコブレの幽霊


0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
最近白石晃士のコワすぎシリーズ見たんやが実況ないとどんどんキツくなるな
調べたら一昔前にニコニコで盛り上がってたんやな


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>61
シュールさがでるん?


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>61
設定とかは好きだけどキツいよな
やっぱCGしっかりしてないとダメだわ


0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
グリーンインフェルノ怖かった
言葉が通じない食人族に捕まるはなし


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
サイコ・ウォード 封鎖病棟 絶体絶命


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
着信アリやな
ジャパニーズホラーのオドロオドロしさを初めて知った作品や


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
事故物件前半の写真に写ってる女の話はよかったのに終盤クソすぎて怒りが湧いたわ
急に売れない芸人の学芸会始まってビビったわ


0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
洋画って物理的なグロに走っててあんま怖くない
「八つ墓村」とかの方が怖いし
「この子を残して」の最後の原爆シーンはトラウマ


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>69
ひたすらグロか爆音に頼るよな


0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>69
全然見たことなさそう


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
「怖いの教えて」は一生正解が分からん
脳死で新感染って言ってるわ


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
中田や清水は組んだ人間がよかったまぐれ当たりやったんかなぁ
後のフィルモグラフィー見るに


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>72
中田のリングは時代が良かったんやろな
デジタルリマスターやと怖くないし


0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>72
劇場霊とかいうのクソつまらなかった


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
何の知識もない子供の頃にブラウン管テレビでリング見せられたときのトラウマは今でも覚えてる
あれのせいで庭の古井戸近寄れなくなった


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
>>73
家に井戸有ると怖そう
リアルやと下らない肝試しですらやっぱり怖いからな


0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
ミッドサマー

女優霊
女神の継承
全部方向性違うけど


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
デストイレやな
怖すぎるもん


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
震える舌


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
女優霊は途中までは本当不気味で怖いな


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/14(木)
テキサスチェーンソー
悪魔のいけにえ
ホステル
死霊館

遊星から物体X
怖いというか、ハラハラする


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694693014
未分類