
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
2〜30年前の映画と思えんくらいクオリティ高いよな
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホビットが別称として定着したのが可哀想
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
王の帰還すこ
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
でもロード・オブ・ザ・リングの世界全体ではサウロンも雑魚なんやろ?
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>4
冥王の部下
犬に負ける
人間に粉砕される
エルフと人間の連合軍に負ける
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ゴラムじゃなくてゴクリや
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>5
せやな
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
エージェントスミスがエルフにいたりして面白いよな
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
砦の籠城戦が面白すぎる
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
代ゼミの模試受けないで観に行ったわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ワイ史上最高の映画や
なのにホビットをあんな映画にしたのは許さんぞ
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
今見てもクオリティえぐくて凄い
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
二つの塔が一番面白い
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
愛しいしと…
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
アラゴルンカッコ良すぎるもんな
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ガンダルフの力って制限されてる設定みたいやけど舐めプする理由が弱い
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>16
バルログとタイマン出来る時点で化け物ぞ
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ガンダルフ(物理)
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホビットのなにが不満なんや?
スマウグとのやりとりや戦いもすきやで
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>18
ロードは原作切り詰めて必要なものだけ残してるのに、ホビットは改変付け足ししすぎや
最初の予定通り2部作でよかった
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ボロミアパートが増えてて嬉しい
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
こいつとダニエルラドクリフがキャラかぶりすぎ
屁こく死体やったのはイライジャウッドよな?
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>21
どちらかというとイライジャ・ウッドとトビー・マグワイアやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
フロドが50歳超えのおっさんという事実
アラゴルンが88歳の米寿の後期高齢者という事実
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
力制限とか知ったらちょい萎えるよな
本当の力やったらゴンドールの戦い1人で無双できるレベルなんやろ?
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ロード・オブ・ザ・リングファンはMTGをやろうね😊
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
なんだかんだ綺麗な三部作だよ
力の指輪は知らん
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホビットはそもそも原作が面白くないからな
3部作にするような題材じゃない
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
サムはええやつやろ
フロド?うーん←なぜなのか
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
話題にすら挙がらない力の指輪シリーズは満場一致でゴミってこと
アマプラでみたけど1話切りや
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
オーランド・ブルームがほんまイケメンすぎてガチエルフ
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>33
でも創価学会の熱狂的信者なのがね…
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
世界観とか裏設定の作り込みえぐいよな
話というか一つの世界を作者の頭の中に作ってる感じや
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
死ぬまでに一度はいとしいしとと叫んでみたいものだ
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
全作あわせてもvsバルログがピークだったな
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>37
バルログより強い敵出てこんかったよな
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
一年一作ペースで公開されたのも良い
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
主人公の差でホビットの方が好きや
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ロードオブザリングそんな昔じゃねーと思ったら22年前で草FF10も23寝ん前でこわ
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ギムリとレゴラスの関係すこ
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
統一教会も創価も世界を羽ばたいてるからな
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
バルログも所詮神々の戦いの中では雑魚なんやろ?
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
二つの塔でガンダルフが夜明けとともに来るとこほんと好き
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>47
二つの塔はエント達のブチ切れ大行進もすき
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ナズグルの王とかいうこれまでも出てたのに王冠被っただけでやたら強くなったやつ
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
アニメのは面白かったのか?
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
指輪を持つことって本当に大変なんやろうけどね
ただサムの方がかっこよく見えるよね
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
フロドが指輪運んだからみんな救われたのに偉い嫌われようやで
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
1作目子供の頃映画館で観た時、ナズグル怖過ぎて眠れなくなったわ
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
留学先の語学学校で尊敬する人を紹介する時に池田大作言い出した外国人いてリアクションにめちゃくちゃこまったわ
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
レゴラスとかいう世界一かっこいい弓使い
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>59
ホビットの方では青臭くてちょっとダサかった
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
なんかこの頃すごい時代やったな
ロード・オブ・ザ・リング
ハリー・ポッター
パイレーツ・オブ・カリビアン
がほぼ同時期
全盛期やな
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>60
マトリックスもこの時や
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>60
スターウォーズ123も同時期や
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>60
スターウォーズep4〜6もこの時
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
原作でもフロドは最後指輪に負けるん?
あれあるから印象悪くなるよね
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
エルフと亡霊軍団が最強過ぎる
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
指輪の脅威があんまり視聴者と共有できてないよな
使っちゃいかんのか?
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>66
姿消えるだけやし大げさよな
79:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>66
使っていくと次の冥王になる
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
エアロスミスの娘もっと売れると思ったのになこの映画見て
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
最初から鳥呼んどけ定期
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
幽霊軍団強すぎやろ
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
割とマジで幽霊軍団をモンドールまで連れていけてたら余裕やったんやないんか?
あいつら無敵やろ?
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>75
契約を果たしたから解放される
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
見てないけどアニメ映画のローハンの戦いはおもろいんやろうか?
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>76
一度は見ておこうと思うがライバルキャラがほんまバカという話
吹き替えだと声がツダケンなのが救いかw
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
負ける
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ぶっちゃけホビットも面白いよな
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>78
ホビットの方がコミカルだから好きだわ
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
だんだんフロドがウザくてサム不憫やなぁって気持ちになってくる
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
観たことないけどウィッチャーみたいな世界観であってる?
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ガンダルフとガラドリエル様「指輪ちょっと使ってもええか」
これ見たかった
94:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ボロミアはあそこで死ぬにはもったいなかった😭
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
なんかゲームバランスがリアルよな
デカい奴が強いし不死属性はすげー強い
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホビットとか日本人には知名度数%程度の3部作のほうが遥かにおもしろいんだよな
97:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
1番好きな映画だわ
ウルトラhdのディスク買って半年に一回は通して見てる
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>97
自分は一年に一度かな
ホビット3部作から始めて王の帰還でいつも躓くw
次はローハンの戦いを見てから今年の周回始める
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
いまいちわからないんだけどなんでサムはフロドにへりくだってるの?
99:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
サムもエンディングから数十年後にはフロドとかガンダルフと同じ土地に行くんよな確か
102:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>99
指輪ハメちゃってるからねしかたないね
100:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
魔法がある世界なのにほぼ魔法出てこない上に魔法使いが剣と杖で物理攻撃するのなんなんや
106:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>100
あの世界の魔法使いってのはドラクエみたいな職業じゃなくて種族みたいなもんだ
ほぼ神みたいな特殊能力もちの存在
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
あのシーン好きだけどな
サムが「フロド、家に帰れ」ってとこ
104:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
上級国民とメイドみたいな立ち位置やししゃーない
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
蜘蛛オババに糸でぐるぐる巻きにされるとこざまあ
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
そういやローハンのアニメ映画やってたな
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
トムボンバディルが好きな原作厨涙目案件
110:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
現代のロード・オブ・ザ・リングことDUNE/砂の惑星をなんでお前ら見ないの?
113:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>110
説明不足で分かりづらいって悪評だけは知ってる…
116:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>110
はよ撮影しろや 3本とるのに何年かかってんねん
126:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>110
見てるぞ、1984年版も
111:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
エージェントスミスのエルフの王感凄いわ
112:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ファンタジーってコレが起源なん?
エルフやらドワーフやら他の作品で似たような設定で出てくるけど
117:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>112
トールキンがほぼ設定を完成させたっぽいんだよな
119:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>112
起源は神話や民話やろ
ホビットも北欧神話から色々持ってきとる
123:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>112
起源ではないやろうけど
言語から星座まで設定したガチなのは初やろな
133:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>112
オークはたしかこれが起源でオークは造語
鏡の国のアリスのボーパルと同じやね
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
敵に魅力がない
118:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ガンダルフ魔法使え
120:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
つらぬき丸世代や
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
残念ながら、日本人というかアジア人のモデルは闇勢力側よな
125:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ゲーム・オブ・スローンズは死ぬほどハマったけどロード・オブ・ザ・リングっておもろいんか?
152:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>125
世界観とか雰囲気だけは似てるけど内容はまるっきり違うからゲースロを期待して見てはいかんで
こっちは少年漫画のような冒険活劇だから
132:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
主人公サムの足を引っ張るフロドとか言うやつ
136:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ヴィルヌーブすこやねどDUNEは嫌い寄りやわ
なんというか極端に凝ってる所と手抜いてる所のムラが凄いというか
137:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ホビットに皆が頭下げるシーンで泣いてまう
140:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ぶっちゃけレゴラスギムリっていなくても話進むよな
早退したボロミアの方がよっぽど大事
142:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
オークは指輪物語起源なんや
どっから女騎士はオークにくっころされるって設定ついたんや
147:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>142
ラノベや
149:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>142
大体アリスソフトの所為
155:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>142
一応オークって化け物は指輪以前の民話とかにも居るんやけどな
あの形を与えたのは指輪やけど
144:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ボロミア生きてたら終盤ピンチならんやろから仕方ない
146:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ヴィルヌーヴはボーダーラインとかのほうが好きやわ
154:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
フロド一番しんどいやろうけどね、役者の憔悴顔だけで表してたのは凄いが
156:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
フロドはなんかエルフのクッキーと口を湿らせる程度の水の描写しかなくてくそつまらんかったイメージ
158:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
いろいろ事情はあったとは思う
でもローハンの姫をおばさんにすることは無かったと思う
165:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>158
ママみはいるやろ
180:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
>>158
えぇっエオウィン可愛いじゃん
アラゴルンに恋しそうだしワンチャンお似合いな感出てる
161:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
いま1本目再生したけど最初の過去の歴史のダイジェスト解説みたいなのがもうついていけないんやが…
162:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
山崎邦正がでてくる
163:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
サムとか名ゼリフ生産機やん
166:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
世界を救った後も傷が癒えず天国に旅立ったフロドが
かわいそうすぎて
167:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
急にデカい鷹でできてビビったわ
168:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
スマウグ戦の3D迫力あったなあ
173:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
ちょうど正月に観たけど今でも映像のクオリティ通用するの凄えわ
174:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
丘を駆け下りてくるエオメル
マンモスに乗ってる敵を倒すエオメル
175:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
エルフの長みたいな奴が指輪捨てるの拒否した人間の王を火口に落としたらそこで終わりだったのに
なんでそのまま行かせたんや?
177:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
最後に皆でフロド達に頭を垂れるシーン好き
178:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
世界を救ってドヤ顔でホビット庄に帰った主人公達が功績知られてなくって全くチヤホヤされないのすき
なろう系は少しは見習え
179:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
フロドって映画だと誰も倒してないんだっけ
182:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
スメアゴルがキモくて駄目
183:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
とにかく臭かったという辛辣なアラゴルンのゴクリ評
187:なんJゴッドがお送りします2025/03/07(金)
エクステンデット版とかいう駄作
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741350727