昔の映画を見て「映像がショボいけどそこがいい」とか「設定がガバガバだけどそこがいい」みたいなこと言うやつ嫌い

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
それは今の映画を見てるからそう見えるだけで
当時としてはそれが最先端のすごい映像でそれで人気になったし
当時としてはめっちゃ設定ちゃんとしてるからそれを模倣して今の映画が設定ギチギチになったんやん?って


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
それとか展開がありきたりだけどみたいなこと言うやつ
いやその展開がありきたりになったのはその映画が大ヒットしてめっちゃ模倣されたからで
当時は全然ありきたりじゃなかったんやぞと


4:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
当時視点で語る必要はないやろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
レトロが人気なのと一緒ちゃうの


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
>>9
レトロな作品でも
最初からレトロな雰囲気を出そうとして作った映画と
当時は最新の映像技術を駆使して作ったのに長い年月がたって結果的にレトロになってしまった映画があるやん?
そういうのをレトロだから好き言われると当時としてはめっちゃ先進的だったんやでって言いたくなる


10:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
別に今の価値観で語ってもええやろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
ゴッドファーザー見てありきたりなマフィア映画だなって感想抱くやつとか

ゴッドファーザーが典型的なマフィア映画になったのはゴッドファーザーが流行りすぎて真似されまくったからで
その当時はかなり異端な映画だったんや


14:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
昔の映画で残ってるのはハナシはまぁまぁのやろ
ハナシも映像もスカやったら消えるやろな


15:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
ズレた者同士の小競り合いに過ぎん


18:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
当時ではすごかったってのは当時の人しかわからん訳やないか
後追いで見た層が映像古いけどノスタルジー感じてええねという感想を抱くのもまたその見られた時代の評価やろ?
同じ視点からの感想ばっかりやとおもんないやんか


19:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
当時のこといくら調べてわかったつもりになっても当時生きてた人間の意見には勝てへんねんから今目線で語るしかないやろ


21:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
そう言われてしまうのは実際捻りがない作品だからだと思うんだよな
12人の怒れる男たちとかは今でもシンプルに内容がめちゃ高い評価受けてるし


24:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
王道のスタンダードを最初に作った作品は後世から見たらそんなもんや
ロードオブザリング然り


27:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
昔の映画とか、今やと高画質にリマスターされてるの多いから
古いって感じがしてない人の方が多い気もする


28:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
そう言われるのは所詮、インパクトのある設定やキャラの一発屋の作品や
ちゃんと作り込んでて深みのある作品はそう言われない


30:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
例えばエイリアンの1を見て当時の人はエイリアンが腹から出てくるのを見て同時の人はすげえびっくりしたんやけど
今の人はエイリアンが腹から出てくるのは当たり前になっとるから「あーはいはいお約束ね」ってかんじやろ?
そういうのを今の人の価値観で語られると「いや当時としてはすげえ新しかったんだよ!」って言いたくなるのよ


31:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
ここで挙げられてるゴッドファーザーを20代ワイが見ても
画質めっちゃ良いからか古い感覚がしてなかった


33:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
>>31
たぶんデジタルリマスター版を見てる


34:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
個人的にイライラしとるだけやん


38:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
エイリアンもさすがに登場人物の服装、髪型は古いが
それ以外は別に全然古くは感じなかったな


40:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
2001年のAIが電源を落とされるのを純粋に怖いて恐怖を感じてる演出、あれ現代でも見ない凄い演出やと思うわ


41:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
当時としては斬新とか、その当時の他作品や文化を学んでないと分からないことやん
そこまで相手に強いるのは流石にダサいと思う


42:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
ロムルスの貨物船のレトロ機器はかなり良かったな



44:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
ワイの妹も10代やけどロボコップとか見て

うわぁリアル!グロい!とか言ったりするぐらいには
昔の映画ってクオリティは高い


45:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
岡田斗司夫って特撮オタクだからか

昔のチープな演出の手作り感がよくて今の作品は作り込みがすごすぎて本物にしか見えないからクソっていう価値観なのよね
それが毎回聞いてイライラする
当時の人もチープなものを目指して作ってたわけじゃないやろって


53:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
>>45
そういう熱量を感じるから昔のチープな作りが良いってのもあるんやないの


48:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
シャイニングとかサスペリアもあの古臭さがたまらないってのはある


49:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
古いと感じるのは言うて70年代くらいまでやないか
80年代以降の特に洋画とかは、もう古さがよくわからない


54:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
岡田斗司夫的には昔のエイリアンシリーズは設定がガバガバだからよかったけど
今のプロメテウス以降のエイリアンシリーズはそこの設定を詰めようとしたから失敗したってかんじなんよ
ワイは昔のエイリアンシリーズの設定をガバガバだとは思わんし
当時としてはかなり設定考証されて作ってると思ってるんよ


56:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
プロメテウスがクソなのだけ同意やな
ロムルスで拾われたから多少見直されたが


58:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
エイリアンはストーリーないようなもん


63:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
>>58
めっちゃあるやんストーリー
岡田斗司夫も昔のエイリアンはエイリアンに襲われて〇される以外のストーリーが全然ないのが良かった
言うてたけどいやめっちゃあるやんストーリーと思った


59:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
今はサブスクで映画見る人も割と多いと思うからな
そもそもリマスターされてる作品見る率高そうやから、古いか新しいかよくわからん
って人多そうってのがワイのイメージかな


60:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
全然違う話かもしれんけど盗撮動画とかやと映像がショボいほうが本物っぽくて興奮するわ


68:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
イッチは好きなものがチープだってばかにされた気がするからきれてるんじゃないか?
ただ、今の映像技術に比べれば劣るかもしれないけれども、そこに込められた情熱があるからこそ、チープという風に言われてはいるが名シーンになっているんじゃなかろうか


71:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
>>68
ワイもそう思う
見当違いなキレ方してるように見えてまうよ


76:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
色々気になって調べて分かったことではあるけど
フィルム使ってる作品ってリマスターでの画質向上が大きいらしいからな

特に映画は良いフィルム使ってるってのもあるやろうが
本当にあれ、最新か?って思っちゃうぐらいにはリマスターすると綺麗になるので


79:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
>>76
アナログフィルムは理論上デジタルより画素数が高いからな
それをリマスターして綺麗にしたら最初からデジタルで撮影された作品よりめっちゃきれいになる


77:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
岡田斗司夫のエイリアン評を見て
今の価値観で昔の映画を語ってる奴らを思い出してイライラしたってかんじや
ジョーズをサメ映画扱いするやつみたいな


78:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
違う視点からの感想を認められなくてイライラするのはただの狭量よ


84:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
2はギリギリちゃんとジョーズしてたやん
3はクソ


86:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
推しの子や呪術も昔なら神格化されとったんやろなぁ


87:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
体張った映像なんやろ?


89:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
岡田斗司夫の「実はそんなにおもろくない雰囲気映画」というブレードランナー評は個人的にはしっくり来た



93:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
>>89
岡田斗司夫ってブレードランナーは原作の電気羊はアンドロイドの夢を見るかのテーマを生かせなかった残念映画って扱いなんだよね


91:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
ショボくなって欲しいけどね
昔の方が迫力あるなら映画業界がその時代より進化して画を見せる技術が上がってない訳やし
今の方が洗練されてるのは万事に通ずるじゃないかと思うが


104:なんJゴッドがお送りします2024/12/25(水)
昔のがいいよ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735062099
未分類