オタクって何も好きにならずに全てをうっすらと嫌うのが一番正解だよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
一番安全だし


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
好きになるのはもちろん駄目だし
だからといって強烈に嫌うのも敵を作るから
だから全てを薄っすらと嫌うのが正解である


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>2
それをいうならうっすらと好きじゃね?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
なんのヲタクなん


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
オタクはなんかにこだわらないとオタクじゃないだろ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>4
旧ツイッターで流れてくる感想と二次創作見てるだけのオタクなんかいっぱいいるだろ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
オタクも大変やな


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
オタクはファッションやな田舎


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ガンダムオタクとか電車オタクとか
何かにこだわるからオタクなんやない


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
もう今の定義ではオタク=サブカル好きなのか


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>11
好んでいるかも怪しいけどな


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>11
たまたま漫画雑誌読んでたのがマスコミに取り上げられた政治家とかアイマスの画像を投稿だけの大富豪がオタクに祭り上げるオタク共に聞いてくれ



23:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
逆張り精神で行け


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>23
そんでネットで叩かれるようなコンテンツを面白いと思ってしまって人権を失うくらいなら全てをうっすら嫌うほうがオタクとして「上」だろ


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
ワイは豚の安心を買うより狼の不安を背負うで


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>26
カッコいいこと言ってるつもりだろうけど
結局はネットの受け売りのツギハギを自分の意見と言い張ってるだけなんだろ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
こだわりの無いヤツは
タダの陰チーなんやないの


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
思想がキモすぎて草



31:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
「好き」がねえならオタクとは呼べねえだろうが!


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
オタクってキモがられようが何かを偏愛するって方向ちゃうの


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>32
ワンピース好んでいるだけでオタクではないと迫害してたくせに?



39:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
森永卓郎というオタクはおもちゃ好きが

高じて博物館を建設したというハナシやね
そういう異常なこだわりは今や気持ち悪いから
尊敬に変わって市民権を得ているやろ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
旧Twitter
この言い方よ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>40
Xって言ってもツイッターって言ってもすっとぼけるんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
高須力也を信じろ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
何の話かよう分からんけど可変MSならメッサーラが好きです


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
全てにうっすら好きな方が楽しそうじゃない?


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>59
ネットで不評なものを同じように叩かなければオタクらは迫害しますよね


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
そら趣味とかコンテンツなんて長く続けてたら炎上の一回や二回あるやろ
傷つくのが嫌やから無趣味って哀しくないか?


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>63
ネットで叩かれるようなコンテンツに好意的で人権を失うくらいなら全てをうっすら嫌うほうがオタクとして「上」だろ


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
全部うっすら嫌いな奴は全部うっすら嫌いなやつであってオタクではない


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
冷笑系って誰が得するんや…


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>72
でも冷笑を嫌うのは左翼だけなんですよね
お前らが言ってました


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
イッチってもしかしたらBOTなんじゃないか


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
アパルトヘイトの例え持ち出しただけで
「それは政治の話だ!ギャオオオオオオオオオオン!」ってなんなん?
流れよくわからんけどキモすぎんか


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
>>84
例えをすっとぼけてやり過ごそうとするオタクの手口


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/11(土)
オタクってすぐ人をbot扱いするよね


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715431434
未分類
なんJゴッド