1:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
世界の端の島国で満足してそう
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
路地裏でデブがピザ食ってるイメージ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
てかアメリカすら行かなそう
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ラスベガスとフロリダはいったけど
NYはなんか行く気がしないな
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>6
フロリダから近いやろ
ラスベガスから行くならよればよなったのに
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
現代人ならLAとNYには行っとくべきだよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>9
自分でも知ってる有名な街しか行かないし、興味もないんだ?wそれで色々知った気になれるなんて幸せな頭してんねお前
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
映画やドラマに憧れて屋台のホットドック食ったら当たって死にそうになったから二度と行きたくない
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
チー牛は素直にドイツ崇めとけよ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
アメリカはオワコン
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
先進国の都会に旅行して楽しい?
百歩譲ってジジババになってからでも余裕で間に合うやん
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>15
俺らがジジババになる頃は円がますま紙屑になって海外旅行どころじゃないかもしれん
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ワシントンDCは今HOTだから今行くべきだな
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
東京と変わらんやろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
今の世界の中心は上海やろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>22
国連本部ないやん
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
高校の修学旅行はアメリカの代表的都市を周遊するほうがいいよ
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>25
えげつない移動量で草
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
上海が世界の中心はないよないくらなんでも
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
でもニューヨークってブランド価値だけで旅行はあんまり楽しくないんだよなぁ
建物も茶系ばっかりで目に楽しくない
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>30
そうか?
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
パスポートすら取らずに人生終えてそう
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
世界の中心アムステルダムに行ったから大丈夫
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ビジネス政治学術の東海岸
ITや文化の西海岸
全部世界の最先端の現場を見られるのって最高やん
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
サンアントニオとダラスは行った
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ロスでレンタカー借りて2週間かけてニューヨークまで大陸横断したで
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
世界の中心はもう北京に移ったのでは
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
世界の中心は政治的な意味ならワシントンやけど都市的な意味ならニューヨークとロンドンやね、北京や上海は全然まだまだや
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
いうて観るものなくね?
ラスベガスのカジノ
マイアミのディズニーW
はアトラクションがあるから行ったし楽しかったけれど
NYなんてただのビル街やん
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
>>41
世界中の移民街あるから歩いてるだけで地球一周できるで
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
イッチ生涯自宅から出ないまま死ぬやん
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
LAは住むには最高だけど、スポーツ観戦じゃないなら旅行はお勧めしない
ベニスビーチとか散策するには最高だけど、海水は謎に冷たいし、気合入れないと泳げない
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/09(日)
ウルトラクイズが終わって日本人はニューヨークを目指さなくなった
日テレが悪い
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741442389