0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
https://gendai.media/articles/-/83863?page=2
サンデルは、平等な競争に基づくものであっても能力主義は否定しなければならない理由を二つ挙げている。
一つめは、「能力主義は才能の道徳的恣意性を無視している」という点だ。能力主義の理想とは、生まれた家や育った環境などの条件の差を排除して、すべての人が競争の場において自分の才能を活かせることである。しかし、わたしたちは自分がどんな家に生まれてどんな環境で育つかを選ぶことはできないのと同様に、自分がどんな才能を持って生まれてくるかを選ぶこともできない。
受験戦争に勝ち抜いて難関大学に入れるだけの頭脳を持って生まれることやスポーツで活躍してオリンピックに出場できるほどの肉体を持って生まれることは、資産家の家に生まれることや文化資本にあふれた環境で育つことと同じように偶然に左右される恣意的なものである。
生まれる家や育つ環境などの差を排除した完全な能力主義であっても、才能の差を排除することはできない。この問題に対処するために能力主義者たちは「競争で勝てるかどうかは才能だけでなく努力も関わってくる」と主張するが、才能の差は努力では乗り越えられないことが多い、とサンデルは反論する。
0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
https://www.google.co.jp/amp/s/m.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_6163fac3e4b024dc5282aaf8/
私が、くじ導入の提案によって解決を試みた問題点についてお話しましょう。
高等教育についてみると、アメリカだけでなく日本にも当てはまると思いますが、東京大学やハーバード大学のようなトップ大学の入試で高得点を取り合格した生徒は、裕福な家庭出身であることが多いです。偏って多いといえます。
能力主義社会において、人生のチャンスがトップ大学の入試合格にかかっている場合、弊害の一つが若者にかかるすさまじいプレッシャーです。
入試に向けて詰め込み勉強させる塾に通い、親や教師たちから好成績を取るようプレッシャーにさらされることもある。
幼い頃からのこうした激しいプレッシャーは、特に高校生など若い世代にとって有害です。
この激しいプレッシャーが、入試で合格した学生にとっても、人生の成功も失敗もすべてが自分の努力にかかっているという考えを植え付けることになります。入学する頃には、合格した生徒たちは、自分の懸命な努力こそが合格を勝ち取ったと信じるようになることでしょう。
そして入試で不合格になった学生は「自分のせいで失敗した」「自分の努力が足りなかった」というふうに信じるようになってしまう。
そこで私はくじを提案したのです。
(ハーバード大の)入試に合格した自分の教え子たちに、入試がうまくいったのは運が大いに関わっていたことに気づいてほしいという一心で。
同時に、入試で不合格だった学生にも、自分のコントロールを超えた複数の要因が関与したと知ってほしいと思っています。不合格に対する責任は自分にだけあるのではないと。
0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
これは正論
0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
これはハーバード教授
0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
なおぞつ業はさせない模様
0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
さすがマイケルやわ
0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
さすがサンデル教授
0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
ここまでいくとガチなのか皮肉なのかよくわからん
0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
平等になっても社会が衰退したら意味ないよ
0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
どの学校からも等しく無能が輩出されれば学歴主義は崩れるからな
0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
結局運ゲーなのは変わってないやん
0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>12
だから元々親ガチャの運ゲーでしかないのに合格するか否かが受験者個人の責任にされてるのがおかしい言うとるやで
そんなだから合格者は自分の努力のお陰だって傲慢になるし不合格者は自分がダメなせいだって卑屈になるけどそんなもんただの思い込みだし完全に害やんってのがサンデルの言い分や
0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
世の中の免許とか資格も全部くじ引きにするべきやな
0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
そもそも平等であることそれ自体にそんなに意味ないのに
なんでここまで突き詰めた平等が必要だと思うのか
社会が停滞するだろ
0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>14
難しい問題だけど多くの人が幸せを感じれるってのが一つの理想の社会なんじゃないかな
文明が進歩する事が正解かどうかなんてわからないからね
0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
くじ引きにするとかは別問題として知能が運ゲーなのは知った方がええわマジで
0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
誰が社長になるかもくじ引きで決めようや
0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
こういうのって本気で言ってるんじゃなくて敢えて強い思想をぶつけることで問題意識をそっちに向けさせようとしてるだけやで
ここまで極端な思想は無理だけどそれを緩めた妥協案なら分かるわって人を増やそうとする訪問販売みたいなやり方や
0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
サンデルは教育の価値を享受できない人を教育しても仕方がないからクジと言っても最低ラインは設けるとも言ってるね
ラインをどう決めるのかは知らないが
0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
MENSAレベルのIQある俺もサンデルに同意見
子供の頃から数学得意で研究職に就いたけどはっきり言って努力なんて人一倍してないし受験勉強もせずに数学力だけで北大ゴリ押した
小学生の頃なんて一回も宿題やらずに卒業したわ
はっきり言って才能
0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
入学をくじで決めるとして、授業のレベルは誰に合わせて成績評価とか卒業とかその先の就職はどうすんの?
0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>26
成績はサイコロ
卒業はコイン
就職はあみだくじでどうや?
0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
相撲対決の方がいいやろ
0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
運が良い悪いは選べれないので差別
全員入学させろ
0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
違うんだって
大学が三顧の礼で頭のいい奴を強奪するの
大学ってのはそうしないと競争に負けるのよ
ふんぞり返ってるだけの大学は終わり
0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
高卒ルーキーに
「授業料は要りません、大学に残るならポストを用意します 好きな研究して構いません」
これぐらいの待遇を用意するのが当たり前なの
天才にはね
他のざこっぱち連中には夢見させて金をふんだくるの
それでいいの
0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
1点単位で決めずに50点とか100点単位で順位出してそこからくじ引けばええんやない?
0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
っていうか今の時代定員っている?
希望者全員オンラインで受講可能にして研究室入る時だけ優秀な奴選ぶとかすれば良くない?
0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
>>34
研究室入るのに選考必要やし入学定員で足切りしてないと人数多すぎて結局入試みたいなことするだけじゃね
0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
まずは運が平等であることを証明しなければならない
0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/03(月)
大学が誰でも平等に学びを受けられる場って理念なら間違ってないわ
日本は頭の良さを図るツールになってるから無理やけど
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688313833