Z世代に会話について聞きたいんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
今って趣味とか多様化してるやん
どんなこと話してるん?


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
誰か


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
おらんか?


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
陰だから分からん


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
基本趣味が合わないから会話しとらんで


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>6
そんなことないやろ
会話してる学生なんて山ほど見かけるで


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
Apex!


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
陽はどんな話してるんや?


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
最終的には倒したけど、やっぱ一番強いのは魔人ブウやったとか
ナッパやラディッツは頑張ってもスーパーサイヤ人にはなれないとか


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>12
嘘つけ


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
よう会話続くよな


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
大学生の陽の趣味なら酒タバコガルバようつべくらいやで


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>15
今も変わんねーのかよw



17:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
たまにそれってあなたの感想ですよね?とかは言ってるぞ


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>17
ウザいな


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
昔も別に学生時代に言うほど趣味では会話せんかったやろ


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>20
そうか?
何話してたっけ?


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
21歳やけど分からんわ
ちなASDだから雑談できない


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>22
周りはどうなん?


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
普通にドラマアニメ漫画映画ゲームで話題もつやろ


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
ワイが教えたる
今は趣味とか多様化しすぎて、「基本的に相手のそれを否定しない」っていうモラルを踏まえて、自由に喋ってる
車やゴルフや釣りや映画…なんていう、「趣味オブ趣味」を趣味と捉えてる奴はそんなにいない

というか、浅く広く色々やってるってのがリアル
聞いた話で人を決めつけないのもポイントやな


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
大体はyoutubeショートかTikTokの話だな


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
YouTuberについてやろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
普通に映画


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
所属とか共通点の話しつつ、趣味の話する
浅い会話ばかりよ


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
>>31
深い所に突っ込まないのが優しさでもある
話したくない事の一つや二つあって当たり前なのがこの開けた現代社会
だからこそ深い話できる友達が大好きだし、そういう人のために対人リソースを割きたいから、おじさんのくだらない武勇伝にまるで興味がない


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/22(月)
マジレスするとネットがとっくに一般化した社会では
口頭会話の重要性が暴落したと思われる
昔なら情報交換としての価値がずっと大きかった


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684742675
未分類
なんJゴッド