Z世代「ドラクエとか時代遅れ、おっさんしかやってない」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
でもお前らの大好きななろうアニメの世界観ってドラクエ3をモデルにしてるやん🤔


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
転スラ流行ったからって

同じようなタイトルつけるアホ漫画家たちが沢山わいてるのなんなん


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
なろうのボリューム層おっちゃん定期


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
Zさんはタイパとかいっとるけど実際は集中力がないから長時間話を追えないんや
ついでに頭も悪いからストーリー理解できないんや


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
10代はアニメ見る時間が無いんだろうな


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
今のガキとかフォートナイトとかで育った世代やろ

そりゃボタンポチポチしてるだけの退屈なゲームやらんわな


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
10代なんか普通は現実の方が楽しいからな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
なろうもオッサンしか見てない定期


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ZはTikTokみたいな短くて面白い動画を好む傾向がある


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
他は小学生向け
ドラクエはおっさん向け
Z世代はスマホタプタプ世代



20:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
おっさん向けだから…


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
スクエニはダイとかFF7を呑気にリメイクしとる場合やないやろ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
少子化で若者は少数派なんだからわか



30:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
そもそもZに購買力ないから無視してええで
将来性どうこう言うなら海外やけど


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
なろう見てるのっておっさんとおばさんだろ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
影薄めなのはロマサガの舞台やったことが河津の心境の変化与えてそう


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
つーかアニメって金は落としてもらえてるけど人気自体あんまり無いよな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
いうてアクションRPGも使い古されとるからな
立ち回り系は評価されて
ペチペチ系は評価されん様やけど


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
なろうもおっさんしか見てない定期


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
まぁなろうがJRPGに取って代わった感はあるよな
もうRPGもソフトすら大して出なくなってしもうた


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
ドラクエ=国民的タイトル
ポケモン=ガキ向け

ってイメージあるわ
ちな氷河期おじさん


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
若いやつからすればあの伝説の時代劇がリメイク!みたいな感じやろ


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
そもそも家ゲーは規制とかもあって地味な表現しか出来んからね
まあ一番は開発者のセンスがアレだからやと思うけど


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
なろう見とるのって若者よりドラクエ世代のおっさん達ちゃうんか


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
>>46
そらなろうはおっさんが書いてるからな
だから設定が古臭い


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
家庭用は時代おくれ


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/19(水)
全てが古臭いからな
先に行って待ってるぜとか言ってキャラが離れるのとか若い奴みたら何でやねん一緒に行けよとしか思わんやろう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718740492
未分類
なんJゴッド