低学歴「ぼくじゃ役不足ですよ〜」ワイ「それ誤用だよw」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:32:16.07ID:5Txe/IoJM

低学歴「いえいえ合っていますよ」(ゴゴゴゴ

なかなか見込みあるな…


2:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:32:51.21ID:Jx4zreCb0

力不足やろ


3:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:33:13.08ID:CdC1vXYc0

役不足は社会人でも間違った使い方してる奴みかけるわ


4:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:33:40.55ID:JRrzZRb70

確かに見込みあるな


5:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:34:39.60ID:l2qMlVC4r

誤用でもこっちのが伝わりそうな時は誤用を使うやろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:36:30.66ID:FhE9kXe/0

>>5
意味真逆なんだからわざわざ使うなよ
自分が相手のこと思いやれる人間だと思ってそう


12:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:37:02.52ID:wrtxMvwoa

>>5
力不足にしろよ


6:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:35:35.22ID:fsshx23b0

言葉は時代と共とに変化するんすよ


7:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:35:48.41ID:NKU80/E00

ゴミに殺された言葉


8:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:36:15.12ID:tSZYUXqkM

ンゴゴゴゴゴ


10:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:36:39.41ID:9QyU7fE40

言ってみたい
そのあと怒られそう


11:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:36:57.15ID:E9mrAueBp

再三あらゆる場所で言われてる役不足の誤用をするやつはもうわざとやろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:37:09.44ID:yScd8re/0

役が不足してる
役者がもったいない
好きな覚え方しろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:37:40.64ID:HkGkKKSjM

ラノベ作者とかはよく間違えて使ってるイメージ


20:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:39:14.11ID:Id+TOjhS0

>>14
仮にもプロの作家で間違えてるのなんてスラダンくらいやろ



15:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:37:52.07ID:NKU80/E00

実際役不足はお前じゃ役が不足してるぜ!の方で広まったんにネットDe真実のゴミ共が揚げ足取るようになって使えへんくなってしまった単語や
本来の意味とやらじゃ使い勝手が悪過ぎて使う奴なんぞおらへんからな


34:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:42:53.20ID:Id+TOjhS0

>>15
そもそも力不足っていう言葉があるんやからわざわざ誤用してまで使う意味ないんちゃうか


16:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:38:27.05ID:Jx4zreCb0

誤用ガイジ増やした戦犯は幽遊白書でおk?


18:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:39:06.05ID:NKU80/E00

>>16
北斗の拳、スラムダンク、他色々あり過ぎるで


29:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:41:40.26ID:/uKg80Cid

>>16
ゆうすけのアレって言うほど誤用か?


17:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:38:51.16ID:AIQFmWHZ0

ジェリド「汚名を挽回してやる」←結果的に正しい


19:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:39:11.40ID:OdYFh32uM

イッチの言いたいことわかってるレス少ないの可哀想


21:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:39:27.32ID:ZzGNdFct0

正直本来の意味でももう使いにくいやろこいつ


27:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:40:37.44ID:Jx4zreCb0

>>21
どこで使えばええのか全くわからん ほとんどの場合力不足で事足りる


60:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:48:32.16ID:UiC5Z29e0

>>21
相手が分かってなかったらブチ切れ確定やしな
ワイも正直言われたらどっちの意味で?ってなる


22:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:40:21.35ID:JiXYDZXqa

ふざけろを誤用って言ってるのと同じやで


23:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:40:21.53ID:h6ycZ+Cd0

大河ドラマ(吉宗)でも役不足誤用してたで
あとで訂正来たけど


24:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:40:26.32ID:Mqa+2yoS0

向こうの知能次第だから
もうこの単語自体封印したほうがいい


25:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:40:31.39ID:NKU80/E00

ちなみに時代によって変わるからどちらで使っても正しいとあるんやがな



26:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:40:36.34ID:HwBi9C9ed

みんなイッチの言いたいことわかってなくて草ァ


33:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:42:49.30ID:h6ycZ+Cd0

>>26
低学歴が自分の力量を過信してるってことやろ
でもそんなことはどうでもええねん


31:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:42:39.11ID:NKU80/E00

てめーじゃ役不足だ
てめーじゃ力不足だ
てめーじゃ役者不足だ
やはり下2個よりしっくり来るからな
これが使えへんくなったんはほんま痛いで


32:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:42:46.45ID:Edrw+Y+e0

ダントツトップや!!!


38:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:44:03.82ID:mbDm5qqId

役立たずやろ


41:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:44:49.72ID:i2+DoR8Ja

僕には役不足が正しいからどちらにせよ間違ってる


44:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:45:25.84ID:NKU80/E00

自己紹介乙


45:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:45:50.39ID:CvERE7LEp

謙遜で使うのは間違いやで


46:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:46:01.74ID:8fAvnIs4a

的を得るとかの誤用はまあ伝わるしええと思うけど
役不足はマジで真逆やからちょっとな


57:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:47:53.33ID:Id+TOjhS0

>>46
的を得るも誤用やないらしいで
どっかの偉い辞書作っとる人が誤用や言い張って誤用になったけど
最近それ訂正したとかで


59:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:48:10.79ID:L5hPXpmGd

>>46
役不足は誤用されすぎて
辞書とかでも両方の意味で載ってる時代だからなぁ
言葉なんて常に変化するもんだから仕方ない


79:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:52:19.79ID:n69y94AUd

>>46
的を得るは誤用だって言い出した三省堂が取り消したから言いがかりでしかなかった
何故か今も誤用だと思ってる奴多いが


47:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:46:06.59ID:Mqa+2yoS0

時代で変わるとは言え
前の時代のジジイもワラワラしてるし
パッと線引きが無いからなあ


56:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:47:53.31ID:CvERE7LEp

>>47
役不足は変わってないで



48:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:46:07.12ID:NKU80/E00

特に少年漫画やとほんま使いやすかったからな
無くなってもうて残念やわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:46:24.19ID:JOGoW0AnM

つよそう(小並)


50:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:46:29.07ID:Uclw13bZ0

まあ低学歴でも有能おるししゃーない


52:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:46:59.82ID:vJJCt+yNa

イッチの力不足や


53:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:47:14.62ID:dBs8BJQ+0

めっちゃ自信あるやつで草
成功しそう


54:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:47:16.42ID:MaT3JojWM

なんJ民大好きな銀と金でも役不足の使い方間違えてたよな
編集者は見てないんやろか


55:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:47:44.38ID:mQKlesbgM

ゴゴゴゴすき


61:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:49:06.65ID:CvERE7LEp

敷居が高いもそうだな
裏切った相手と顔を合わせにくいとかそんな意味や


62:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:49:08.77ID:tfYnw5YT0

役不足が両方の意味を持つようになったら皮肉屋が使うんだろうか


63:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:49:35.32ID:9pbHXvlra

壁ドンとかくそ女が違う使い方流行らせてメディアも乗ったおかげで壁叩く方ではほとんど使われんなったしな


67:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:50:06.60ID:21lv3NKmM

>>63
壁叩くのとか基地外しかやらんのやからしゃーない


92:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:56:23.03ID:QHiSsOxgd

>>63
そもそもそんな歴史もない単語に正しいもクソもないやろ
そんなんに起源主張って情けないわ


64:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:49:47.91ID:/vmYdwMja

中抜き誤用民湧いてるけど
中抜き以外に使い勝手のいい言葉がないからなぁ
役不足力不足、確信犯故意犯みたいに代わる正しい単語があればいいんだが、無いから中抜きは誤用というより新しい意味の付加だよね


71:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:51:14.63ID:VosA8gwa0

>>64
ピンハネでええやろ



65:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:49:50.61ID:NKU80/E00

ワイが覚えとるのは北斗の拳、スラムダンク、幽遊白書、男塾、るろうに剣心では使うとったわ
あと名前忘れたがそこそこ有名な小説でも使うとったな
探せばまだまだあるやろな


68:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:50:27.29ID:3ax6OBNrM

さわりの誤用はやめてくれ


69:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:50:42.92ID:mf2uVod7d

つよそう


73:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:51:38.84ID:rIofl9/K0

役不足は最早正しく活用しても変な感じだから使わないようにしてる


74:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:51:52.98ID:04wT7HTn0

すべからくを全ての意味でドヤりながら使うガイジが増えたのははじめの一歩のせいやな


75:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:51:55.02ID:tUJ4Lq7U0

役不足って割と正しい使い方してる人もみるからややこしくなんねん


76:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:51:57.96ID:vMnx0IDF0

山本由伸をリリーフで使うなんて役不足にもほどがある


77:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:52:09.73ID:b8VrzadgM

言うて役不足使えるぐらい能力あるやつは謙遜に役不足って使わないやろ
死語や死語


78:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:52:18.95ID:NKU80/E00

ちゅうかガキの頃見ててこれ誤用だね、なんて言う大人おらへんやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:52:26.41ID:AIQFmWHZ0

麻雀用語やぞ


81:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:52:29.63ID:gkNVegax0

テメーじゃ役不足だってのは合ってるだろ
テメーみたいな雑魚の相手をするのは俺には役不足だってことでしょ?


84:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:53:26.62ID:yPCVnhnJM

>>81
それは役者不足


82:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:52:50.01ID:yPCVnhnJM

力不足=役者不足
役不足は逆の意味になる
中学生でもわかるだろ


85:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:53:30.57ID:KwxBd58EH

臨機応変に意味変えてけよ馬鹿



86:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:53:54.09ID:Mqa+2yoS0

誤用のほうが声がでかくて
誤用だぞ!マンはこんなとこでイキるだけだから
そら変化していくわ


87:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:53:57.50ID:NKU80/E00

まあなんJはガキが多いからこの単語を知ったんも2000年代からやろうし最初から本来の意味から入っとる奴も多いんやろな


105:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:58:17.10ID:/hu7HteJd

>>87
ジジイ自慢草
大した経験も知識も無しに年取った奴って可能性が無い分マイナスだからな


88:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:54:12.39ID:CvERE7LEp

役が不足してるんやぞ


93:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:56:25.69ID:04wT7HTn0

>>88
役者は買い手市場なんやな


90:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:55:42.89ID:OgwudXFiM

低学歴(なんでワイがイッチの相手せなあかんねん)


91:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:56:13.15ID:gJbZ0cVDd

役不足は自分に対して役目がショボい
力不足は役目に対して実力が及ばない
やっけ?


94:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:56:45.78ID:lJuKrRPO0

言うほど役不足って日常会話で使うか?


103:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:58:07.75ID:Edrw+Y+e0

>>94
邪推トークにはつかわんな


95:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:56:55.62ID:heMaV8fid

花道に河田兄をつけるのは役不足
ポールで十分やれるよ
ってのが本来の使い方
でええんよな?


96:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:56:57.31ID:12Z0j3pYa

確信犯とかも正しい意味で使ってるのにワイが間違えてるみたいに思われて辛いわ


98:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:57:21.64ID:4aFeLUMMa

ワイ「言葉を信じるな、言葉の持つ意味を信じるんだ」


99:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:57:22.26ID:M4gSiOcd0

「姑息」も殆どの使い方が誤用らしいぞ


112:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:00:03.88ID:9pbHXvlra

>>99
「回りくどい」の意味でつこてるやつほぼおらんやろな



101:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:57:34.81ID:ysXXIloq0

つまりすごく自分に自信があるんや


102:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:57:47.06ID:NKU80/E00

本来の意味も誤用も日常で使う事は皆無やが誤用の方は語呂的にもとにかく漫画などと相性が良かったんや


106:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:58:33.78ID:vi/hLHd10

5年ぐらい前にテレビで日本語の偉そうな先生が
役不足はあまりにも力不足と同じ意味で使われているのでもう
力不足と同じ意味でも大丈夫ですって言っててびびった記憶ある
役不足は2つの相反する意味を持つ日本語になっちまうので
流石におかしいだろ〜ってなったな


117:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:01:23.61ID:VosA8gwa0

>>106
相反する意味を持つ単語って割とあるぞ
適当とかせいぜいとか
英語でもrentって貸すと借りる両方の意味あるし


107:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:58:41.13ID:E9mrAueBp

お前じゃ役不足
着ている役が不足している
役に対してお前が不足している
うーーん正直どちらの意味もしっくり来んなあ


111:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 09:59:19.02ID:VUFxREUCa

適当←誤用の方がしっくりくる


116:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:01:14.69ID:heMaV8fid

>>111
誤用の方は「テキトー」だとしっくり来るw


114:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:00:38.24ID:s9i3TWrXd

ドジャース筒香は役不足


115:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:00:58.85ID:IBk8T9z/p

役者不足…役者不足ってなんや…


122:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:02:04.41ID:04wT7HTn0

>>115
役者としてその役をやるには技量が不足してるんや…


119:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:01:41.44ID:jVJF2/8lM

そもそも誤用の方が伝わるようなガイジと触れ合う機会がなんJでしかない


120:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:01:41.68ID:6LLTxTy8M

言葉は時代によって変化するおじさんって
次の変化は大抵認めんよな


121:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:01:50.62ID:Edrw+Y+e0

役に差があるという認識が現代にない
舞台の脇役なんかは劣等感が強いんだよな


123:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:02:15.96ID:Y8mAM6lx0

揚げ足取りしかおらんなんJですら指摘されへん”中抜き”って最強やわ
誤用指摘の前に怒りが湧いとる


124:なんJゴッドがお送りします2021/06/01(火) 10:02:25.33ID:RM93DWr8r

敷居が高いを本来の意味で使ってるやつ見たことない
ほぼハードルが高いと同義になってる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622507536/
未分類
なんJゴッド