かなしいけど
2:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:37:01.14ID:3pZHUqEr0
これって
3:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:37:14.94ID:zUBPpXFx0
もう復活することもないやろな
4:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:38:18.61ID:f7DDt+dS0
お前の青春が終わったんだぞ
6:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:38:31.45ID:zUBPpXFx0
>>4
いやワイは大学生や
5:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:38:30.48ID:A5EZYo+/0
オタクが一番嫌ってた筈の俺オタクだはwウェーイwが主流やしな
16:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:41:58.04ID:VjoO7NVap
>>5
知識でニワカ論破できたのが今はオタク達が充実させたwiki百科のおかげですぐ知識つけられるから残酷
7:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:38:57.58ID:kRz6w95o0
一般人がオタクコンテンツ貪りまくったからな
もう閉鎖的な空間で語り合える場所もないわ
17:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:43:12.23ID:VjoO7NVap
>>7
ゆーてアレのせいで二次元オタクに対する世間の目線は異常に厳しかったから一般受けしないと先細りするだけやて
8:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:39:14.77ID:Zh5TaXwc0
おもろい作品ないしな
9:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:39:28.37ID:smh7fOZ/0
>>8
これ
10:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:39:33.20ID:zUBPpXFx0
結局オタクイズデッド宣言した岡田が正しかったね
11:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:40:01.25ID:VjoO7NVap
ネットで即調べて見られるからオタクの知識マウントが取れないから
古参に媚びる必要ないんだよな
12:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:40:50.00ID:zUBPpXFx0
>>11
いやワイらの世代の知識は貧弱やで
やっぱり過去の作品や評論を読むと教養の差に打ちのめされる
13:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:40:54.77ID:vcA7gfKR0
変化しただけで終わってないやろ
15:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:41:52.71ID:zUBPpXFx0
>>13
どんな文化も衰退するもんや
例えば2000年も残ったアイスキュロスやソフォクレスがいて後進のギリシャ悲劇は残らなかった
14:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:41:14.18ID:LzknlO4u0
ライトオタク市場の方がでかいのはしゃーない
あとはニッチなオタク市場やが巨大資本はニッチ市場に参入しないので
特に金かけただけ作画良くなるようなアニメはどんどんライト向きになっていくだろうね
18:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:43:19.04ID:zUBPpXFx0
あらゆる文化は終わるからしょーがないけどなあ
19:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:45:07.36ID:5fsEi4JN0
そんなキモい文化滅びてええやん
好きなら影でコソコソやっとけばええだけ
22:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:45:19.61ID:71noy1Oka
8/15の靖国神社におるやろ
あのコスプレ集団昔の雑誌の集まりらしいぞ
ほぼ生きた化石やろ
23:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:45:28.98ID:6QYEZXoIa
オタク文化って具体的に何や
32:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:48:12.24ID:VjoO7NVap
>>23
オタクだけで独自の世界作ってたやつらの世界やろ多分
専門用語と知識で話ができる濃いオタクの集まり
嫌儲精神もあるかもな
24:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:45:36.26ID:rDH7ykkq0
萌え豚に媚びた作品が量産されるようになったからな
27:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:46:53.00ID:nKB4yW680
むしろ一般化して市民権得たやろ
昔はコミケとかキモい!ロリコン!根暗青年の温床!とか非難されてたのが、今じゃ日本の文化やぞ
29:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:47:46.37ID:rDH7ykkq0
>>27
安っすい文化やな・・・
28:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:47:33.11ID:nKB4yW680
深夜アニメ見ても犯罪者予備軍扱いされなくなったのは良い時代やん
31:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:48:09.67ID:C9sfX6pTa
変化を受け入れられない老害
36:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:49:32.39ID:zUBPpXFx0
>>31
何でもかんでも変化を肯定するのは悪しきヘーゲル=マルクス主義や
物事は基本的にピークを境に悪化していく
歴史を見れば分かることや
33:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:49:03.75ID:GMY9/tQJ0
街中にあるアニメイトに行くと女ばっか居る
なにあれ
そら女が男オタクを常に処刑し続けて糞つまらん文化になるわ
43:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:51:09.48ID:UWuCRsB40
>>33
他のオタク分野はともかく
アニメオタク文化なんか最初から女が幅を利かせるやろ
34:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:49:15.79ID:HTBHTdEtr
制作側も一般意識しだして個性がない
37:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:50:02.73ID:xA4BdYrh0
ライト層が増えすぎて飲み込まれて、オタクは薄まって死滅した
39:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:50:27.53ID:FwAdyhyGM
そもそもアニメイトって何買いにいく店なんや
40:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:50:35.65ID:VjoO7NVap
Vtuberがメインストリームになるなんてのは想像しなかったわ
正確には絵付き生主か
初音ミクが自然に話す時代は来るかと思ってた
42:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:51:08.81ID:xA4BdYrh0
>>40
わかる
41:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:50:53.13ID:wsk3blHg0
即売会系のイベントも当分無理やしね
44:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:51:10.35ID:k7v06VoI0
オタク文化が廃れたから興味なくなったのか
自分が歳とって趣味趣向が変わったのかしらんがもうオタクコンテンツは熱心に追わなくなったな
45:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:52:24.04ID:xA4BdYrh0
昔は気持ち悪いながらもオタクという世の中に背を向けたような趣味をみんな楽しんでたけど
迎合されるようになったらアングラ感もなくなって
オタクやアニメ好きってのが特徴ですらなくなってしまったな
46:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:52:36.76ID:UJdBt7Nb0
終わったんじゃなくて成長してノリが寒いと感じるようになっただけや
お前も第三者から見たらそんなんやったんやぞ
48:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:53:00.70ID:xA4BdYrh0
昔は秋葉原日本橋大須に行けばオタク店主の個人店がたくさんあったがもうでかい店しかない
49:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:53:02.52ID:VjoO7NVap
滅びるっつーか漫画ラノベアニメさんサイドが粗製濫造して
オタクサイドも俺達はキモくない一般人でも楽しめるんだ
とガジェットの進歩が加速して濃いオタクが一気に薄くなった感じ
51:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:54:16.31ID:K1jys3mYM
市民権得たのはイケメンだけやで
52:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:54:16.90ID:xA4BdYrh0
オタクだけじゃなくて、世の中全体そんな感じ
昔は野球ファンとかDQNも一線引いてたけど
今はみんな薄まってぐちゃぐちゃ
53:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:54:43.53ID:/2fDR2gOa
ほそぼそとやってるで
お前らにみつかってないだけや
57:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:56:22.42ID:RrgIG4Oz0
ライト層の流入でオワコンになるのはマスソサエティでは自明の帰結やろ( ́・ω・`)
コンテクスト理解出来ない馬鹿が共同体を荒らすんやから( ́・ω・`)
58:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:56:24.65ID:iVyoHkzH0
マジで自慢とか抜きに、同年代でワイよりアニメ、映画、音楽の知識ある奴見たことないわ
ちょっとニッチなOVAやったりを知らんのはまだわかるけど、大友克洋の作品知らないとかそういう人結構いてビビる
でもネットの中やとワイより遥かに詳しい奴がいっぱいいるのが不思議や
70:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:01:22.18ID:xA4BdYrh0
>>58
ワイも大して詳しくないけどリア友でオタクが全然おらんからそんな感じや
遠いからコミケ行くやつも少ないし
アニメとか見るけど、ガイナックスの面子が誰とか誰も興味無い
みんなセル画とか買わないし
59:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:56:28.77ID:BunnuVK+0
女向けが増えすぎ
60:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:56:47.40ID:LzknlO4u0
作り手が意識変えればいいだけやないの?
子供向けアニメでガンダム作ったハゲのように
ライト向けエンタメだからクソとはならんやろ
ハリウッド映画とかもそうやん
62:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:57:43.76ID:nKB4yW680
>>60
子供向けにVガンダム作る御大を例に出すなよw
61:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:57:16.26ID:6WreAEQY0
ガチョウの口に機械で無理やり餌突っ込んでるみたいな構図だよな
基本無料ゲーや基本無料アニメを見させて肥え太らせて
考えなくていいからとりあえず食えやって娯楽を押し付けられる
そんな状況で僕はこの作品が好きですとか吠えるからな
自分から選択して好きになったものじゃないから程度が低い
63:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:58:30.91ID:Px4IKerla
一般人に侵略されたからな
これ言うとお前は一般人じゃねえのかよとかいうのが出てくるけど
65:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 03:59:42.91ID:3KAhX64O0
風当たりが弱くなった分ファッションオタクみたいな奴が増えたよな
66:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:00:26.51ID:Px4IKerla
ライト層(特に女)が流入してきたら作り手のターゲットもそっちがメインになるからキモオタ向けコンテンツが廃れるのは当然
67:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:00:29.13ID:GADNsdvG0
10年以上アニメ熱心に見てられる奴ってある意味才能だよな
72:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:01:52.56ID:EJ5D0LH10
多分ワイライト層だけどシュタゲとか最近みて
当時の感じにちょっと憧れたわ
73:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:03:12.45ID:Px4IKerla
ここ10年くらいで棲み分けという言葉が消えた
棲み分けが消えたら力のある陽キャや金持ちにチヤホヤされる女に都合が良くなるのは当然
75:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:04:34.37ID:xA4BdYrh0
>>73
ほんとに棲み分けなくなったよなぁ
今はDQNがアニメ見てる時代だもん
傾向はあったけどな
レイヤーとか、アフターえなこからオタクでもないチヤホヤされたい少し可愛い子やモデル崩れのヤンキー女めちゃ増えたし
74:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:04:21.72ID:VjoO7NVap
ニコニコ動画もアカウントないと見られないVIPのオモチャだったし当時でアニメの動画編集できるスペックのパソコン持ってたのも限られるやろな
今はノートどころかスマホで見て編集できるから濃い内輪ノリが終わるのはどうしようもない
77:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:05:20.79ID:f+e8cZKV0
二次オタの話やけど二次元が好きって言うオタクが所詮三次の女のVtuberにハマってるのが本当に悲しい
81:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:06:37.51ID:xA4BdYrh0
>>77
わかる
Vtuberは三次だよな
84:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:08:00.99ID:VjoO7NVap
>>77
ワイも切り抜きなら見てるぞ
目肥えたと言われたら仕方ないけど声優のドル売りとソシャゲガチャで荒稼ぎしたツケだと思うわ
161:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:24:18.43ID:6WreAEQY0
>>77
いやいや
アニメ本体より声優好きとかいうやつが増え始めた時点でおかしいって感じるべきでしょ?
で、その声優がアイドルになって歌って踊ってが人気になってるところで完全に壊れてるなってなってるし
なるべくしてなっただけのこと
78:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:05:36.04ID:+Zb0lXQEa
オタク同士で情報を交換し合うとかもういらんし自分で情報集められる上うっすいダベり合いで終わる
ものが大量生産される中うっすいまま次のコンテンツへ行くわ
86:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:08:33.03ID:LzknlO4u0
>>78
1クールで前のこと忘れてた00年代のアニメオタクより今のほうがコンテンツに長く居座ってるけども
80:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:06:28.77ID:R3N1800TM
秘密基地作ってひっそりと遊んでたら陽キャ連中に見つかって好き放題やられて元から居た奴は居辛くなっちゃう感じやな
92:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:10:10.04ID:VjoO7NVap
>>80
釣りと昆虫採集にも似てるかも知れない
昔は口伝えでポイントを信頼できる人にしか話してなかったけどマニアが徹底的にネットに情報入れたせいで一般人にまでポイント知られて荒らされてる
87:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:08:49.89ID:NMB2zaDLa
オタク文化って本来アングラであるべきであって市民権得たらあかんのや
世間に認められたら自分らの逃げ場がなくなるで
それを最近の自称オタクどもは分かっとらん
88:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:08:57.52ID:R+ZL3dWr0
「萌え」が死語になったよな
40過ぎのおっさんしかつかっとらん
94:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:10:28.37ID:BunnuVK+0
>>88
マ?
102:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:12:23.01ID:xA4BdYrh0
>>88
電車以降激減したな
VIPでも使わなくなってニコニコが始まった頃にはほとんど聞かなくなった
89:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:09:08.66ID:f+e8cZKV0
一人のVtuberが生まれる度に一人の二次元キャラクターは死んでいる
90:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:09:15.94ID:Fe4TALrsp
Vtuberはキャラ設定と魂のバランス取ろうとしてた初期の方が良かったわ
やらかした配信者とか伸び悩んだ配信者の転生先になってるだけの現状ほんとヒデ
91:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:09:38.41ID:kA3nC/xN0
Vにハマるやつってアニメ好きからが多いんやろか
107:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:13:11.63ID:xA4BdYrh0
>>91
アイドル好きとか実況者が好きなんちゃうのかな
俺はニコニコの生主あたりからもう無理やった
95:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:10:35.90ID:Px4IKerla
お粗末とかけもフレとか最大瞬間風速は凄かったのに一瞬で廃れて即忘れられてるの見るとなんなの?って感じやな
100:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:12:12.13ID:pmcjqCrb0
>>95
けもフレに関しては完全に自殺やろ
103:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:12:28.38ID:NMB2zaDLa
>>95
そこらへんは鼻から大衆に消費されるためのコンテンツで流行った経緯も貧弱やし廃れて当然や
96:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:10:53.20ID:UMn4bD0g0
若いウェーイ勢は
その反射神経でゲーセンおじさんたちを倒してください
104:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:12:35.96ID:GzJt5USo0
VTuberってオタク文化の敗北だよな
結局モテないやつが女の子とおしゃべりしたかっただけなんだなって
108:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:13:33.40ID:f+e8cZKV0
>>104
アニメキャラとの距離が近い!みたいな売り文句あるけどオタクは本当に距離の近さを求めてるのか?と悲しい気持ちでいる
119:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:14:57.23ID:xA4BdYrh0
>>104
すげえわかる
お前らそれでいいんか!っていまだに思ってるけど俺が少数派でいずれ駆逐されてくんやな
125:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:16:32.75ID:VjoO7NVap
>>104
あれはアニメキャラじゃなくて絵付き実況者の延長線だと思うとすんなり入るけどな
リアルタイムで何時間も見るのは無理
105:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:12:50.39ID:DjBmr+HO0
Vtuberは信者が出来たりスキャンダルで盛り上がったり完全に3次元アイドルの系譜でオタク向けに絵を被ったのがうけたって感じやからな
アイドルオタク気質がない生粋のアニメオタクはたしかに受け入れられなさそう
106:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:12:58.29ID:hKqSqHN00
オタクは本当にアニメとかが好きなんだったらVtuberとかなろうとかおかしいって言えばいいのに
114:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:14:33.58ID:0vTpNx/Jp
>>106
オタクは他人の趣味批判はしないやろ
ああいうのはオタクじゃないねって切り捨てて終わりや
109:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:13:41.62ID:ncoaMJPS0
vtuberのコミュニティはアニメとかよりも昔のニコ生みたいなノリやと思ってる
110:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:13:49.90ID:5fsEi4JN0
自分の好きなこと無意識に打ち込んでれば勝手になってるのがオタクやのに
オタクだから〜しないといけない
オタクなのに〜できない
あほくさ
112:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:14:13.40ID:2pYFojhg0
オタクのキャバクラ
113:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:14:19.10ID:hKqSqHN00
自分がオタクなのを忘れてたは
でも最近アニメとか漫画見てねーな
120:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:15:44.38ID:26/yUQVg0
作り手側より作ったものの実況とかレビューするやつに金が入るんじゃ才能も集まらんわ
123:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:16:12.58ID:+7isKriP0
Vtuber叩くやつってVの魂の顔目当てで見てるんだろみたいにゆうけど
それこそがそれを言ってるやつの認知がどうなってるか証明してるだけなんやな
131:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:18:43.88ID:f+e8cZKV0
>>123
いやちゃうねん
配信を見る層が顔目当て出会い目的ワンチャンなんて思ってるとは思ってない
ただ“二次オタがVtuberにハマる”ってのが悲しいだけなんや
124:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:16:19.02ID:Fxshq9TXa
ネットなんかかんか突っかかるやつ一人二人いるとそのものを好きじゃなくなってくわ
聞く耳はもたんのだろうかレスバ精神か
126:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:16:41.70ID:kA3nC/xN0
ニコ生主は○○に彼氏いた!ショック!とはならんしなぁ
129:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:18:05.41ID:xA4BdYrh0
Vtuberは三次じゃない!って意見もあるんやな
まあよくよく考えたら初期のアイマスやラブライブが出た時も
CGは二次じゃないとか言ってたわ
そうやって受け入れられるようになるんかな
130:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:18:20.99ID:26/yUQVg0
Vの3Dお披露目配信てお披露目以後使われることなさそうなんやが3D作者が報われんわ
140:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:20:51.31ID:0APX8nQz0
>>130
表現の幅が狭いとかいう企業側の怠慢言い訳ほんま糞
136:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:20:25.71ID:5fsEi4JN0
VTuberってリアクションから性格から何から何まで中の人物のものに依存してるやん
あれは二次元じゃない
137:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:20:31.46ID:HgCcNxVn0
メイドカフェに行ってるような連中はオタクなの?
あれば文化なん?
143:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:21:04.27ID:f+e8cZKV0
>>137
メイドのオタクなんちゃう
144:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:21:23.91ID:xA4BdYrh0
>>137
時代による
風俗代わりに行ってるやつもいたし
メイド服が好きってやつもいたし
156:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:23:28.49ID:UmAzUGfa0
>>137
あれはライトなキャバクラやろ
141:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:20:53.19ID:hPnfOOlY0
Twitterのせいで終わったと思うわ
149:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:22:06.65ID:xA4BdYrh0
>>141
的確かも
Twitterは良くも悪くも全てを変えたわ
142:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:20:59.75ID:hKqSqHN00
Vtuberは将来AI入れて
完全に人間じゃなくしたら面白そうや
完全な二次元キャラクター
145:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:21:38.62ID:3fjFXmVa0
なろうで一気に臭なった
151:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:22:45.61ID:hPnfOOlY0
ニコニコ動画全盛期あたりが最後のオタク文化だと思うわ
152:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:22:47.70ID:+7isKriP0
ちなみにワイはVtuberは好きやがアイドル声優は大嫌いや
153:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:23:06.66ID:jeLFw2L3r
いままで濃く感じたものって当時は視野が狭くて
知識つけるたびに視野が広くなって相対的に薄くなってるだけや
154:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:23:14.02ID:DjBmr+HO0
まあVtuberも絵といえば絵だけどコンテンツとしてみると完全に中身の性格とかスキャンダルとかで盛り上がっとるからなぁ
その点クッキー☆にすごく似てるわ
165:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:24:58.76ID:+7isKriP0
>>154
ホロとにじ以外のVを見ろ
ネットの噂話で毒されとるだけや
157:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:23:32.17ID:XP8ywVtc0
テレビcmがオタク向けアプリばかりになったのはだいぶおかしなことになったなと思う
167:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:25:18.01ID:rApaXGC80
アニメは好きだけどバチャ豚は心底見下してる
すまんな
169:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:26:01.69ID:FtymzkP90
Vtuberは間違いなくオタク文化最前線や
単にハマれないのは年齢とか色々な問題がある
オタク第一世代だった岡田斗司夫も今のオタク文化についていけなくなってるしな
176:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:27:05.32ID:xA4BdYrh0
>>169
岡田斗司夫とマンガ夜話とかアニメ夜話でボロだしてからはちょっとオタク人気なくなったよな
スキャンダル多すぎたし
210:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:32:43.08ID:+7isKriP0
>>169
岡田斗司夫はキャラ萌えもわからんかったしな
女関係超リア充だし
あいつはSFマニア=オタクだった時代の人間や
171:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:26:12.43ID:jNgjIpTf0
データベース消費だっけ?
今なんの文化においてもそうみたいやね。
191:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:29:23.28ID:LzknlO4u0
>>171
それをアニメに言い出したら人気キャラクターとか出した時点で終わるからアカンわ
172:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:26:16.40ID:xA4BdYrh0
ワイは婚活はじめたわ
いよいよひとりの人生辛くなってきた
173:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:26:21.47ID:MDEZUlwdp
かつてサブカルチャーだったオタク文化がメインカルチャーになっただけやろ
174:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:26:32.35ID:c7cfJNSL0
こういう事言うやつって自分の応援してたバンドがメジャーデビューして文句言う女と変わらんよな
175:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:27:01.10ID:8sy2QywF0
学生の頃深夜アニメ見まくってたけど社会人になって時間なくなってから急激に熱冷めたわ
178:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:27:17.85ID:ZgZEL4HU0
クラスタ一杯おるやんツイに
179:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:27:22.38ID:a0Ie6/XSp
ワイ東方15年選手、高みの見物
193:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:29:44.69ID:0APX8nQz0
>>179
zunの言い分も分かるし賢いけど最近の世相に流される感じがなんか嫌で離れたわ
180:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:27:26.58ID:HgCcNxVn0
オタク的素人が増えたからじゃね?
ある時期から「おれオタクだからさ〜(笑)」みたいなことを言う一般人が増加した気がする
それによって本来のオタクって一体なんなのかって話なってしまうような
187:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:28:53.57ID:jNgjIpTf0
>>180
芸能人も自分のことオタクって言うようになったよな。
そしてそれに喜ぶオタク。
181:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:27:43.45ID:moyhXt2rd
業界ゴロの歯止めが効かなかったからだろうなぁ
あくまで業界に寄生してたのが、中枢になっちまってムーブメントそのものを担うようになったので
そりゃ衰退するよね
183:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:27:50.22ID:8hUAYIWEd
ヴァーチャルYouTuber嫌いなオタクって多いよな ツイッターとかでもヴァーチャルYouTuberとそのオタクを晒して楽しんでるの大抵アニメアイコンやしなんでやろか ワイもオタクやけどそこら辺は無関心や…
185:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:28:13.29ID:ijUYnPtM0
マニアは死語か?
188:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:29:07.62ID:D43L/CPD0
ネタを咀嚼するんじゃなくて次から次へと飲み込むような消費の仕方が増えたとは感じるわ
ネットでいっぱい情報流れてくるからそういうもんなんやろうけど
195:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:30:12.52ID:MDEZUlwdp
>>188
半分ぐらいはツイッターのせいやろな
201:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:30:57.44ID:xA4BdYrh0
>>188
粗製濫造しすぎてただのコミュニケーションツールと化してる
190:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:29:20.03ID:oWcrMhDHa
ネットの普及で知識の価値がゼロになったからしゃーない
ここ20年でかつてのオタクの領域は完全にイキリ陰キャに乗っ取られた
192:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:29:34.13ID:MDEZUlwdp
一般人が深夜アニメ見るようになってかつてアニメでドゥフフしてたキモオタはVTuberや声優に流れたからな
194:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:29:51.98ID:rApaXGC80
硬派なアニメオタク全盛期は何処へやら…
196:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:30:17.11ID:VjoO7NVap
アニメ声優のアイドル売り
ニコニコのアイドル実況者と歌い手踊り手レイヤー
ソシャゲの絵と声だけに何万も払うガチャ
これがスマホで爆発的に広まったから仕方ないんだろうな
地方民だったからシュタゲの世界が秋葉原にあったときは興奮したけど今はないし
203:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:31:42.02ID:r40vjHvF0
まぁこんなことは今さら言われだしたことでもない
204:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:32:08.02ID:xA4BdYrh0
グリッドマン3話のこことここのシーンの作画が良かったけど、これって作監が誰々だから〜
とか話できる友達がおらん
217:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:34:04.54ID:e/rSsdNw0
>>204
もうそういうの流行っとらんからな
昔は作画オタクみたいなのおったけど最近はYouTube見ても全然人気ないのわかってもうたからな
著名だった作り手も高齢化してる
205:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:32:17.31ID:D43L/CPD0
好きなアニメを見るじゃなくて話題のネタとしてアニメを見るになってんだよな
214:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:33:23.95ID:MDEZUlwdp
>>205
これ
本来の意味でのアニオタっていなくなったよな
211:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:32:43.51ID:gIWCu5P80
同人文化は風前の灯火やね 1円も払ったことがないワイが言うのも筋違いやろうけど
212:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:32:47.39ID:3KAhX64O0
Vは現実と二次元どっちつかずの半端者だと思ってるわ
215:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:33:31.40ID:xA4BdYrh0
消えてくジャンルを追うのも一興だよな
コミケ行った時好きなジャンルのサークル回ると同じ顔ぶれだから「あと何年できますかねえ」って話するわ
今年はコロナで流れて悲しいな
216:なんJゴッドがお送りします2020/08/18(火) 04:33:45.36ID:hPnfOOlY0
アニメはそのクールごとで移り変わるオタク向けのコミュニケーションツールと化したからな
一つの作品を長く噛み砕いて楽しむという意識はなくなりつつある
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597689355/