「公立中学定期テストの5教科8割、余裕で超えるやんけwww」の感覚でセンター試験に臨んだ結果www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:10:19.34ID:kGa1ETqh0

621/900 69%
これでも秋頃に焦って必死こいた
これが現実や


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:10:48.60ID:kGa1ETqh0

センター8割って普通に難しいな


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:11:09.47ID:kGa1ETqh0

ということで浪人生してます


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:11:32.33ID:NqdgpRIId

いつまでセンターの話してんねん
もう廃止やぞ


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:11:48.35ID:kGa1ETqh0

>>4
最後のセンター試験、つまり今年のやつな


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:12:01.34ID:9ni6myRC0

数学9割とか調子悪くても行けるやろ…とか思ってたら数学本番75%で泣いた
ちな全体82%


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:12:52.36ID:kGa1ETqh0

>>6
ワイからすれば普通に優秀やわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:12:09.38ID:gzTWein40

なぜ秋に初めて模試を…?


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:13:46.53ID:kGa1ETqh0

>>7
?本番の結果やで
秋の模試なんて5割すらいってへんかったで
高校の勉強舐めなきゃよかった


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:12:12.20ID:kGa1ETqh0

いまは共通テストの勉強してるよ


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:12:15.23ID:s6KRIPi/a

センター対策きっちりやれば二次対策にもなるのにやらんやつが多すぎる


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:13:20.31ID:m5u/5Hg60

数学が出来なさすぎるんだが助けてくれ


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:13:51.11ID:9ni6myRC0

>>11
理系か?


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:14:33.70ID:2TiNDGxyM

埼玉大あたりならいけるやろ
一般的には十分


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:15:54.71ID:kGa1ETqh0

>>15
同じくらいの難易度の大学受けて無事落ちたで


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:16:51.02ID:kGa1ETqh0

センターの数学だけは好きになれん
むしろの2次の方がええわ



19:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:17:01.68ID:wX0GeN+10

まだ秋入ってないやん
去年かよ


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:18:15.31ID:kGa1ETqh0

>>19
せやで
公立中学の頃は400/500行かないやつなんてガイジやろと思ってたのに、ワイがガイジなってもうたわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:18:13.17ID:5B8D8V4OM

今年から英語文法問題とかアクセントみたいなの劇的に変更されるって聞いたんだけどマジ?


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:18:46.20ID:kGa1ETqh0

>>22
全部長文問題やで


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:20:20.09ID:81UstCEM0

ワイでも浪人したらその辺の点数から8割には乗ったからイッチならもっといける、頑張るんやで


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:22:19.43ID:kGa1ETqh0

>>27
浪人して気づいたんやが、点数どうこうより毎日のモチベ維持が何よりきついンゴ…


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:20:45.09ID:2KVp3ZRsr

ワイも今年の数学1Aで確率と整数クソみたいな計算ミスしたせいで答え半分以上ズレて70点やったわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:22:53.68ID:qMTpPEk50

黙って勉強しろカス


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:23:47.55ID:OXhd/U4R0

試験変わるってのによー浪人選んだな


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:29:19.57ID:kGa1ETqh0

>>38
色々人生舐めてて、国立落ちてほんまに悔しかったから浪人決めたわ


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:23:59.10ID:YkORqThc0

公立高校偏差値70=国立大偏差値55
こんくらいは下がるしそらそうやろ


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:24:21.99ID:6fuaHYX+0

東工大受けれるな


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:26:21.12ID:YkORqThc0

>>41
それよく言われるけど東工大合格できるならセンター7割くらいでも東大以外のほとんどの大学で2次挽回可能だぞ


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:30:08.18ID:w/TAXn8O0

高1なんだけど現代文のおすすめの参考書教えてくれ


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:30:26.68ID:kGa1ETqh0

>>46
なんでワイに聞くんや



48:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:30:56.79ID:oyHYnZWE0

>>46
思考訓練の場としての現代国語ってのがいいぞ


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:34:06.78ID:6qPTA/k90

>>46
マジレスすると2chは見ないほうがええで


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:34:51.40ID:8YKQEfIwM

>>46
出口のシステム現代文


121:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:06:57.35ID:TzWNCz0L0

>>46
参考書なんか読まずにとにかく本読めよ
いちいち一冊に留まんな毎日一冊単位で読め
それで偏差値上がる


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:32:58.53ID:8YKQEfIwM

おじさんワイよりも低いのやばいやろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:37:04.92ID:kGa1ETqh0

>>52
受験オタかよ、おじさんて…


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:36:58.08ID:8YKQEfIwM

一対一やったあとって新スタ演やるほうがいい?
プラチカみたいな上級演習に入ってもいい?


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:38:29.14ID:22TSNjuWd

>>59
医学部ならスタ演やっといてええと思うで
出やすいレベル帯やし


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:36:59.21ID:9ni6myRC0

本気で数学が好きで高一とか高二前半じゃなければひねくれた参考書は買わん方がいい
これはガチのアドバイス


64:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:37:54.50ID:7D+AeWUJr

>>60
おすすめの数学問題集教えてや


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:40:08.02ID:nAtvygLDp

エリートJ民なら海外大受験が普通やろ?
ちなケンブリッジ大


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:40:24.53ID:IeMi1lIh0

現役91.5%のワイが通るで〜


75:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:41:32.44ID:kGa1ETqh0

>>71
家庭教師してや〜


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:40:59.95ID:39KfVYmU0

イッチの志望校は?


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:42:16.88ID:kGa1ETqh0

>>72
名古屋市立大やね



74:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:41:19.17ID:IeMi1lIh0

リスニング入れたら91.9%だったわ


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:41:35.80ID:wLLiLuRJ0

高校いいのに大学中堅のやつはなんなん?
たいていマジメ系のチー牛やさ


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:42:51.37ID:39KfVYmU0

>>76
中堅がどこを指すか知らんけど割りと普通やろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:42:20.39ID:aoZGdt2Cd

現役82%で地方医学部特攻して爆死したワイ、低みの見学
今は私立薬学部におるで


82:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:42:54.73ID:kGa1ETqh0

>>78
現役82%はワイからすれば相当凄いで
自信もってや


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:46:14.03ID:1TajFRax0

>>78
わいは医学部さっさと諦めて
国立歯学部特攻したで
後悔は、ない


80:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:42:49.00ID:Xatzmb4x0

現代文できない人ってどうやって点数上げてるのかずっと疑問


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:44:25.36ID:YN64YZxH0

いい歳したなんJ民が入試の話で盛り上がっとるの草生える


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:44:50.17ID:oF23d8MQ0

センター試験を受けたことがあるというのがいつか大きな財産になる


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:44:55.04ID:39KfVYmU0

イッチはどこか予備校通ってた?


92:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:45:44.09ID:kGa1ETqh0

>>89
塾自体通ったことがないで


94:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:46:13.33ID:8YKQEfIwM

センター7割届かない原因ってなんなん?
全部それくらいなのか理系科目はそこそこだけど英国あたりでがっつり削られてるんか?


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:47:13.80ID:kGa1ETqh0

>>94
夏まで無勉
秋から本気出せば間に合うやろと思うも間に合わんかった


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:48:09.29ID:5ZV3YDWnM

勉強時間しっかり取ってるのに結果が出ない奴って勉強の仕方自体間違えてるパターンが多いよな
一人でやりゃいのに人と一緒にやったりクソスぺなのにながら勉強したり
当座の目的考えずに手広く手を出したり意味もない所に時間使ったり


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:52:11.13ID:rFXwQC7Kd

共通テスト模試の数学大体クソで草生える


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:58:35.28ID:zb6l/45Ha

全科目一通りちゃんと勉強したら8割はガチで安定する


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:00:28.87ID:kGa1ETqh0

>>112
はじめて8割超えたから安定の意味がイマイチピンと来てないけど、7.5割なら体調最悪でもいくなって感覚はある


113:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 05:58:55.80ID:dEdjJzeo0

ワイ医カス高みの見物
ガタガタ抜かしてないで量やれ


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:01:00.03ID:kGa1ETqh0

>>113
ええから治療しとけ


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:02:28.92ID:oyHYnZWE0

本番でなんとか9割とりてえ


119:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:04:36.88ID:kGa1ETqh0

>>116
取りてえなあ


117:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:03:18.22ID:isnR98NU0

8割安定してないのは、この問題きたらこうする!っていう反射神経がまだ足りんだけやで
究極受験勉強なんてその反射神経磨くだけで試験中はほぼ脳死や、ちな医


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:04:13.38ID:kGa1ETqh0

>>117
黙れ日本語ちゃんと読め


120:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:05:47.16ID:isnR98NU0

パスラボっていうチャンネルで離散生が数学の問題解いてるけど、これがきたらまずこれを考える!って毎回言ってるで
ほんま受験なんてそれだけや


122:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:07:19.24ID:kGa1ETqh0

>>120
離散ちゃうから
色々早とちりしすぎ君は


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:07:20.95ID:oyHYnZWE0

>>120
まあ所詮は解法暗記なんだろうな


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:09:46.01ID:LGPzx2Ah0

この時期って浪人生が大学生のフリして適当に書くから注意しろよ


126:なんJゴッドがお送りします2020/08/17(月) 06:09:50.80ID:y/gc6Q1o0

こういう点数悪い系の話聞いてて毎回思うんやがほんまに勉強してるか?周りより勉強してなかったらそらいい点取られへんやろ勉強方法云々より




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597608619/
未分類
なんJゴッド